秋もビールが旨い!「きのこ」で作る「旨みたっぷりおつまみ」12選
- 2022年09月14日更新

秋晩酌に便利!旨みたっぷりきのこおつまみ
秋の味覚「きのこ」で晩酌を楽しみませんか?今回は、ビールが進む「旨みたっぷりおつまみ」を厳選。ぱぱっと作れる簡単おつまみ・旨みを凝縮させる作り置きなど、秋晩酌にぴったりの絶品レシピをご紹介します。
ビールが進む!簡単きのこおつまみレシピ
①カリカリおつまみえのき
えのきと粉チーズと調味料だけで超絶品おつまみが作れます。カリッと香ばしいチーズ風味の衣と、きのこの旨みがたまりません。調理時間はたったの5分。サッと作って晩酌を楽しめます。
②しいたけのキムチーズ焼き
椎茸の肉汁とキムチの旨辛さがやみつきになる一品。椎茸にキムチを詰めてチーズを乗せたらトースターにおまかせ。火が通ってチーズがこんがり焼けたら出来上がりです。
③エリンギと舞茸のガリバタ炒め
エリンギと舞茸をにんにくバター醤油で炒め合わせた旨みたっぷりおつまみ。シンプルな味付けできのこの自然な旨みを生かします。他のきのこでもおいしく作れるので、お好みでアレンジするのもおすすめ。
④たっぷりきのこのペペロンチーノ炒め
3種類のきのこを使って作る、ペペロンチーノ風の炒め物レシピ。蒸し焼きした後に水分を飛ばすように炒め、旨みたっぷりに仕上げます。ビールにもワインにも合うので、もう一品追加したいときに便利。
⑤カリカリ海苔チーズえのき
えのきと海苔とチーズだけで、香ばしい絶品おつまみが作れます。フライパンに全ての材料を入れてパリッと焼き、裏返してカリカリに焼けば完成です。ビールのお供にはもちろん、おやつにもおすすめの一品。
⑥エリンギとちくわのおかかマヨ醤油
エリンギにちくわをプラスして、ぱぱっと5分!旨みたっぷりの和風おつまみが超簡単に作れます。エリンギとちくわの食感が楽しく、鰹マヨ醤油だれが絡んだエリンギが絶品です。
旨み凝縮!きのこの作り置きおつまみ
⑦きのことベーコンの粒マスタードソテー
きのこのコリコリ歯ざわり楽しいマスタード醤油味の作り置きおつまみ。フライパンでサッと炒め合わせ、食欲をそそる味わいに仕上げます。ヘルシーなので、たくさん食べても罪悪感ゼロ!冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑧きのこと厚揚げの和風照り焼き
きのこと厚揚げを甘辛く炒め合わせた照り焼き風の一品。お好みのきのこ200g程度で、おいしく作り置きできます。きのこの旨みが染みた厚揚げまで超絶品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑨きのこのバルサミコマリネ
ビールにもワインにも良く合うマリネ風のきのこ常備菜。バルサミコ酢や白ワインなどで調味する華やかな味付けで見映えも抜群!晩酌の一品に添えると、秋晩酌の気分が上がりそうですね。
⑩たっぷりきのこマリネ
きのこと普段使いの調味料を使って、レンジで超簡単に仕込める作り置きおつまみ。きのこを薄切りにしてレンチンし、輪切り唐辛子と調味料を和えるだけ。冷蔵庫で寝かせると味が染みておいしくなります。
⑪きのことちくわのバター醤油
椎茸とえのきに、ちくわをプラスした作り置き。きのこにマヨネーズと片栗粉をまぶしてから炒めるのがポイント。旨みがぎゅっと閉じ込められておいしく仕上がります。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能。
⑫辛味のきいたきのこ南蛮
たったの10分で、ピリリと旨辛い「きのこ南蛮」が仕込めるレシピ。後を引く味わいで、そのままでも豆腐などに乗せてもおいしくいただけます。冷蔵で3日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日