秋鮭の季節がやってきた!食欲そそる「絶品・秋鮭レシピ特集」
- 2022年09月13日更新

旬の味♡秋を感じる「鮭レシピ特集」
食欲の秋到来!そこで今回は、秋の味覚の代表格「鮭」を使った季節感あふれるレシピをご紹介します。調理時間別に計12のレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてください。
調理時間:10分〜15分
①鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き
ガーリックバターが食欲をそそる鮭とじゃがいもの照り焼きです。ご飯がすすむ味付けで、おかわり必至な美味しさ!お魚が苦手な方でも食べやすいので、ぜひお試しください。
②揚げずにサクッふわ♡鮭フライ
揚げ焼きで簡単に作れる鮭フライです。卵の代わりにマヨネーズを使うことで、衣付けの手間を軽減。サックサクの食感、鮭の旨味、タルタルソースの組み合わせが、最高に美味しい一品です。
③鮭のムニエル*レモンバター醤油
定番の鮭のムニエルに、レモンバター醤油を絡めた絶品おかずです。調理時間はたったの10分。あっという間に作れるのに、ワンランク上の味わいに仕上がります。
④秋の味覚♡鮭とたっぷりきのこの南蛮漬け
旬の鮭とたっぷりのきのこを使った旨味あふれる南蛮漬けです。できたても美味しいですが、漬け込むと味が馴染んでさらに美味しくいただけます。冷蔵で約3日保存可能。
⑤秋鮭と白菜のクリーム煮
一口食べたら濃厚な旨味が広がる、秋鮭と白菜のクリーム煮です。鶏がらスープで味付けしているので、ご飯にもパンにも合いますよ。パスタに絡めたりご飯にかけてドリア風にと、アレンジも楽しめる一品です。
⑥秋鮭となすの香味だれ
秋鮭と秋なす、旬の食材を贅沢に使った一品。作り方はいたって簡単で、鮭となすをフライパンで揚げ焼きにし、あとは香味だれをかけるだけ。なすの代わりにレンコンを使っても美味しいですよ。
⑦鮭の韓国風包み蒸し
電子レンジで手軽に作れる韓国風のお魚メニューです。ご飯がススム味付けで、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしです。レンジ調理なので洗い物が少ないのも嬉しいポイント。(調理時間に下準備の時間は含みません)
調理時間:20分〜25分
⑧鮭のホイル焼き
素材の旨みをぎゅっと閉じ込めた、秋の食卓にぴったりな鮭のホイル焼きです。にんじん、しめじ、えのきたっぷりで、食べ応えも◎。お好みでしょうゆやポン酢をかけて召し上がれ。
⑨鮭ジャガのチャンチャン焼き風
フライパンでさっと作れる、ちゃんちゃん焼き風レシピです。野菜たっぷりで栄養バランスが良く、食材の旨味を存分に堪能できる一品。ジャガイモのホクホク感もたまりません。
⑩秋鮭と大葉のごま竜田揚げ
旬の秋鮭をカリッと美味しい竜田揚げに。まろやかな白だしに漬け込んだ秋鮭が最高に美味しい一品です。大葉とゴマで風味をプラスすることで、食べ応えもアップします。お酒のおつまみにもおすすめですよ。(調理時間に冷蔵庫に置く時間は含みません)
⑪秋鮭のきのこあんかけ
フライパンでこんがり焼いた秋鮭に、きのこたっぷりのあんをかけて頂く食べ応えのある一品です。うま味調味料を使うことで、鮭の臭みをカット。お好みで小ねぎをちらして召し上がれ。
⑫鮭とじゃがいもの味噌マヨ焼き
秋鮭とじゃがいもを使ったポテトグラタン風の一品です。旨味がのった鮭とほくほく美味しいじゃがいものコンビネーションがもう最高!ぜひ出来立ての熱々を召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
簡単で絶品!プロに教わる【新たまねぎ炊き込みご飯レシピ】2025/04/21
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
【意外な真実】カット野菜・冷凍野菜「安全性ヤバい?」「栄養ないって本当?」→プロが回答!「知った上で選ぶのが大切」2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日