ほくほく絶品!節約やお弁当にも使える「じゃがいもレシピ」12選
- 2022年09月06日更新

みんな大好き♡万能食材「じゃがいも」
スーパーで手軽に購入でき、煮てよし、揚げてよし、様々な調理法で食べられる万能食材「じゃがいも」。少ない量でも食べ応えがあるので、節約したい時にぴったりな食材ですよね。
今回はそんなじゃがいものレシピを大特集!定番ものからアレンジメニューまで幅広くピックアップ。保存版の内容でお届けします。ぜひチェックしてみてくださいね。
定番人気!フライドポテトのレシピ
①コンソメガーリックのフライドポテト
外はカリカリ中はホクホク、おつまみにもぴったりなフライドポテトです。食欲をそそるコンソメガーリック味が絶品で、お箸が止まらない美味しさです。
②冷めてもザクザク!黄金フライドポテト
冷めてもザクザク食感が持続するお店のようなフライドポテトです。ポイントは冷たい油に入れて揚げること。こうすることで驚きのザクザク食感に仕上がります。スイートチリソース入りの特製ソースも絶品♡
③のり塩フライドポテト
磯の香りが食欲をそそる青のり入りのフライドポテトです。スナック感覚で食べられるので、おつまみやお子様のおやつにもおすすめですよ。揚げ焼きなので後片付けもラクラクです。
カフェ気分♡ガレットのレシピ
④じゃがいもガレット
基本としておさえておきたいシンプルなじゃがいものガレットです。細切りにしたじゃがいもとチーズを一緒に焼くことで、外はカリッと中はもっちりと。ワインのお供にもぜひ。
⑤ベーコン&チーズのじゃがいもガレット
ベーコンを加えた食べ応えバッチリなガレットです。カリカリの食感に、とろ〜りチーズとベーコンの旨味が合わさって、一口食べたら止まらない美味しさ。
⑥鶏じゃが大葉チーズガレット
鶏むね肉と大葉をプラスしたボリューム満点なガレットです。手軽に作れて食べ応えもバッチリ。節約したい時にもおすすめな一品です。
ビールのお供に♡ジャーマンポテトのレシピ
⑦シンプルだけど絶対美味しい♡ジャーマンポテト
ビールやワイン、ご飯にも合うシンプルなジャーマンポテトです。ソーセージと玉ねぎの旨味がじゃがいもと相性抜群。粒マスタードの程よい酸味のおかげで、シンプルな味付けでも味がバッチリ決まります。
⑧豚バラのジャーマンチーズポテト
醤油バター×甘辛い味付けが最高に美味しいジャーマンポテトです。カリカリの豚バラは旨味たっぷり。じゃがいもに片栗粉をまぶして、外はカリッと中はホクッとした食感に。
⑨きのこのジャーマンポテト
舞茸とマッシュルームを加えた秋にぴったりなジャーマンポテトです。じゃがいもは蒸し焼きにすることでホクホクした食感に。きのこはお好みのものでアレンジしても◎。
こんなレシピもおすすめです
⑩サバ缶で作るアンチョビ風ほくほくポテト
レンジで加熱したホクホクのじゃがいもに、サバ缶で作るアンチョビをトッピングした、おつまみにぴったりな一品です。作ったアンチョビは冷蔵で約4日保存可能。ブロッコリーやキャベツに合わせても美味しいですよ。
⑪我が家の絶品コロッケ
じゃがいもの滑らかな食感とホクホクした食感を同時に楽しめる、手作りならではの絶品コロッケです。少し手間はかかりますが、その美味しさは感動モノ!日持ちは冷蔵で2日程度、冷凍で3週間ほどです。
⑫チーズとろ〜り!ポテコロボール
マッシュしたじゃがいもでチーズを包み、こんがり揚げ焼きにした、スナック感覚のおかずです。ビールのおつまみにもおすすめ!お好みで青のり、塩、粗挽き黒こしょうをちらして召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日