ドンキの缶詰で夢を実現!【家事ヤロウ】『丸ごとみかんゼリーBIG』巨大スイーツ作ってみた!
- 2023年04月04日更新

こんにちは!スイーツ大好き、くふうLive!ライターなかです。
スイーツ好きなら一度はチャレンジしてみたいと思う「巨大スイーツ」。
お店で注文するのは少し勇気がいるけど、美味しい巨大スイーツを一度は思いっきり食べてみたいと思うことがあるのではないでしょうか。
そんなささやかな願いを驚きの低価格で叶えてくれる夢のようなレシピをテレビ朝日系列で放送中の『家事ヤロウ』で発見しました。
早速作ってみたいと思います!
【家事ヤロウ】ドンキ コスパ最強レシピ 第3位 ありえ値ぇ!みかんの缶詰で『丸ごとみかんゼリーBIG』
- 竹串でゼリーを缶からはがし、底を半分開けて空気を入れることで取り出しやすくします
- ゼラチンが少なかったり、よく混ざっていないとうまく固まらないため注意!
作り方
驚安の殿堂でおなじみドン・キホーテの「みかん缶詰」です。
850グラムの大容量でずっしり重い!大迫力の見た目に期待がどんどん高まります…!
ゼラチンとみかん缶のシロップを耐熱容器に入れて電子レンジへ!
缶詰に戻し入れてしっかりかき混ぜます!
ここが今回のレシピの中でもっとも重要なポイントで、しっかり混ぜないと底にゼラチンが固まりやすいので、ムラなくしっかり混ぜましょう。
あとはラップをして2時間冷蔵庫に入れるだけ!
感動!缶からゼリーを取り出す瞬間
冷蔵庫で冷やして固まったら、いよいよゼリーを缶から取り出します。 竹串でフチをぐるっと一周して……
取り出しやすくするために缶の底に切り込みを入れます。
レシピでは半分くらいとありましたが実際は1/4くらい切った所でゼリーがプルンっと外れる手ごたえがありました。
ドキドキ……
ドキドキ……
ジャジャーン!!!!
ゼリーがそびえ立っています!
見事にしっかりと固まっていました。
『丸ごとみかんゼリーBIG』を食べてみた感想
混ぜ方が足りなかったせいか、ゼラチンが濃かった部分はゼラチン特有の香りを感じました。
食べる前に一部崩れた場所もあるので、しっかりと混ぜてムラを作らないように作る必要があります。
ひんやり冷えたみかんが涼やかで暑い夏やお風呂あがりにぴったりです。
缶詰めのシロップのおかげで砂糖を加えなくても十分甘いのもありがたいですね。写真映えもするのでおうちパーティのときにも良さそう!
あまりの美味しさに気付いたら一人で半分以上食べていました。
しっかり冷えたみかんがさっぱりしていて、食後のデザートにぴったりで止まらなくなります。
とても簡単で美味しいので、皆さんもぜひ作ってみてください!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【オクラは茹でずにこう食べて!!】え、これすごい「目を見張るほど美味しい」食べ方!新食感でのどごし最高2025/08/01
-
【ライスペーパー】水につけなくていいの!?“戻さずそのまま”で完成!「バリバリッ、クリスピー」「底がカリッ」絶品おかず2025/07/31
-
【うどんスープ→こっちが大大大正解】「目からウロコ」「アレンジ無限大」“夏に最高”な食べ方!なぜ今までやらなかった?2025/08/01
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日