わわ、ありえ値え!【ドンキ】"魚介系缶詰"はご飯泥棒「永遠おかわり!ご飯のお供」「ボリューム1品」アレンジ無限
- 2022年09月12日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、かーこです。
貝類や魚介類の缶詰はおつまみや料理の食材など、幅広く使えてとても便利ですよね。
そんな貝類や魚介類の缶詰がドン・キホーテでとてもお得に買えちゃうんです!
今回はそんな激安の缶詰を5つ紹介します!
どれも驚くほど安いものばかりで、リピ確定です!
ベビーほたて水煮
商品名:ベビーほたて水煮
内容量:85g
価格:138円(税込)
ドン・キホーテのベビーほたて水煮はなんと税込138円という超激安価格で販売されています!
価格が高く、なかなか手を出しにくいほたてですが、ベビーほたて水煮なら手軽に食べられます!
中を開けてみると、箱の中から缶詰が出てきて、さらに開けてみると、小ぶりなほたてがたっぷり入っていました。
食べてみると、一つ一つの繊維がしっかりしていて、食べごたえがあります。
臭みは全くなく、ほたての旨みが口の中に広がります。
個人的にはおつまみとして食べるのがおすすめ!
赤貝味付
商品名:赤貝味付
内容量:85g
価格:138円(税込)
赤貝味付も税込138円と驚きの価格で販売されています!
他の赤貝の缶詰だと200円ほどで販売されているものが多いなか、税込138円で赤貝の缶詰を買えるのは本当に安い!
先ほどと同じように開けてみると、タレの甘い香りがしてきました♪
赤貝の身もしっかりしていて、食感がとても良いです。
甘めのタレともよくあっていて、濃いめの味付けなので、ご飯との相性抜群!
あさり水煮
商品名:あさり水煮
内容量:85g
価格:138円(税込)
あさり水煮もドン・キホーテなら税込138円で購入できちゃいます!
缶詰の定番であるあさり水煮缶が、ドン・キホーテで手軽に買えるのは、とても嬉しいですよね!
さっそく開けてみると、缶詰いっぱいにあさりが入っていました!
食べると、中の汁にあさりの出汁がたっぷり染み込んでいて、とても美味しいです!
身も食べごたえがあります!
あさりの出汁がたっぷり染み込んだ汁を生かして、パスタや炊き込みご飯を作るのも良いですよ!
オイルサーディン
商品名:オイルサーディン
内容量:100g
価格:106円(税込)
ドン・キホーテのオイルサーディンはなんと税込106円とこれまで紹介している缶詰を上回る安さ!
オイルサーディンの缶詰といえば、500円ほどで販売されているものも普通にあるなか、税込106円でオイルサーディンが食べられるなんて、ドン・キホーテさんすごすぎです。
さっそく開けてみると、大きめに切られたイワシが入っていました。
食べると、中の油にイワシの旨みが染み出ていて、とても美味しいです。
臭みも全くなく、旨みだけが凝縮されています。
ご飯と一緒に食べると、思わず食べる手が止まらなくなります。
もちろん、おつまみとして食べても最高です!
牡蠣燻製オイル漬け
商品名:牡蠣燻製オイル漬け
内容量:85g
価格:138円(税込)
もう名前だけでも美味しそうな牡蠣燻製オイル漬けですが、価格も税込138円と超激安!
海のミルクとも言われる、牡蠣がこんなに安く食べられるのは嬉しい!
開けてみると、燻製のスモーキーな香りがふわっと香ってきました♪
食べると、燻製の香りがとても強く、そのおかげで牡蠣の臭みが一切なく、食べやすくなっています。
ただ、牡蠣の風味はそこまでしないので、牡蠣そのものを楽しみたいという方にはあまりおすすめできません。
燻製が好きな方にぜひ食べてもらいたい商品!
おつまみにぴったりですよ!
まとめ
今回はドン・キホーテで買える缶詰を5つ紹介しました。
どれも激安で、お得に貝や魚を楽しめます! ご飯が止まらない美味しさ!永遠に食べ続けられます。
これさえあれば、そのまま1品料理として食べるのはもちろん、炊き込みご飯やパスタなど、料理の食材に使ったり、おつまみとして食べたりと幅広く活躍できますよ!
ドン・キホーテに行く際にはぜひチェックしてみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日