〇〇するだけ?【スーパー店員暴露!】本当は教えたくない「月5,000円食費が減る」節約術
- 2024年03月02日更新

こんにちは、スーパーの青果部歴10年目、くふうLive!ライターのテツです。
ここ数年とくに「節約しないといけない」と感じている方も多いのではないでしょうか?
その理由は、コロナウイルスや戦争の影響でガソリン代の高騰や食料品の大幅な値上げ……。その分給料が上がっているわけでもないという現実……。
実は、スーパーは購買心理学や実験を繰り返して、いたるところに、お客さんに1品でも多く買ってもらうための工夫を凝らしています。
そこで今回スーパー店員が知る「スーパーで無駄なものを買わないための節約術」をこっそり紹介します。これだけで月5000円は下がりますよ!
実は「メモをして買い物に行く」が最強の節約!
そんな人こそスーパーに買い物に行くときは、メモをして買い物をしましょう。 実は、これが一番重要です。
スーパーはお客さんにより多くの商品を買ってもらうために、様々な仕掛けをしています。
スーパー店員が暴露【極端に値段を下げる価格戦略】
これは入り口付近の青果コーナーや嗜好品であるお菓子コーナーなどで行われることが多いです!
入り口付近でまず一品カゴに入れてもらうことで、財布の紐がゆるみ、その後のお買い物で買う量が増えるというデータがあるのです。
それに基づいて
【青果コーナーで激安商品を置く】
という戦略をとるお店が多くあります。ドラッグストアの入り口や店頭に激安のお菓子を置くのも同じ考え方です。
スーパー店員が暴露【セット売りでお得感をあおる戦略】
ほかにも、何個買ったら何円引きというバンドル販売というものがあります。
これは単純に買う量が増えることが期待できます。他にも生鮮食品の近くに関連のあるタレなどを置く関連陳列でまとめ買いを誘発するなどあります。
何を買うか決めていない人はこういった戦略にはまりがちです。
結果的に買う予定のなかった品物がたくさんカゴの中に・・・という結果になってしまうんです。
「そんなわけない」と思うかもしれませんが、実際に効果があるからお店側も継続して続けているんです。
理想的な買い物は広告を見て、冷蔵庫の中の在庫を把握し、献立を決めて買い物メモを作ってから行くことです。メモをするのが面倒くさいという方は冷蔵庫を事前にチェックするだけでも、在庫とのかぶりによるフードロスが削減できますよ。
お客さんの8割は「つられ買い」される買い物をしている
実際にメモをして買い物を試してみると、驚くほど効果があります。
なぜなら、スーパーに来店されるお客さんの80%は「事前に買うものをあまり決めずにお店に行っている」と言われているからです。
なんとなく「今日は肉じゃがにしよう」と思ってお店に行く人は多くいますが、買うものを全てメモしてお店に向かう人は実際少ないと思います。
買いすぎてしまうとどうしても廃棄のリスクが高くなってしまいます。お店で働いていても捨てることが一番利益面での損失が大きいんです。これは家計も同じことで、食品を捨てることはお金を捨てていることと同じです。フードロスの観点からも、家庭での廃棄を減らすことは重要です。
「使い切ること」が節約の近道です!
たくさん買っても捨てずに使い切れるのであればいいのですが、生鮮食品や賞味期限の短いものは捨ててしまうこともあると思います。また嗜好品はなるべく買わないようにすることも節約の観点では重要です。
「私もなんとなく目についたものをカゴに入れてるかも」と思った方はぜひ1度試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
控えめに言って「メリットだらけ!」5人家族・56㎡アパート住まいの節約主婦直伝【ミニマリストのススメ】2023/06/27
-
家族4人で「食費月6万円、年72万円ガツンと食費が減る」冷蔵庫収納2023/06/27
-
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08
-
元浪費家「貯まらない5大原因」で借金100万円から年100万円貯金に成功2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日