「豆腐」にはご退場いただき…的な⁉︎【家事ヤロウ】「1万いいね」には満たないけどリピしまくりレシピ
- 2023年03月23日更新

こんにちは!子持ち主婦でヨムーノライターのkumikoです。
私は食欲なくても、家族はそんなことないのでご飯作りをやめるわけにはいかず……手間をかけたくないのでできるだけ新しく作らず、残り物でも大満足の一品を目指したいところです。
さて、今回はそんな私にピッタリのメニュー「ツナ缶冷や汁」のご紹介です。
冷や汁って聞いたことはあるけど、なんだかこだわりがありそうで手を出せなかった感がありましたが……作ってみたら「ナニコレ⁉超カンタンジャーン‼」とびっくりでした!
【家事ヤロウ】スザンヌさんの『ツナ缶冷汁』
冷たい味噌汁…?
しかも味噌汁にキュウリ……ツナ…?
ちょっと味の予想がつかない感じで作り始めましたが、出来上がってみたらサッパリ美味しい♡
しかもツナが入っているから、サッパリなのにたんぱく質もバッチリです。
スザンヌさんの『ツナ缶冷汁』を作った感想
火を使わないところが一番のおススメポイントです!
味付けも味噌汁を使うので基本的に整っているし、なのにツナの味のおかげか味噌汁感はすごく薄れているので家族もまさか昨日の味噌汁の残りとは思わなかったみたいです。
「なんか凝ったものを作ったね」みたいな雰囲気でラッキー☆って思いました(笑)。
キュウリはあまり厚みがない方が、汁とからんで美味しいと思います。個人的にはペラッペラが好みです。
レシピでは「木綿豆腐」となっていましたが、なければ絹ごしでも十分おいしいのでわざわざ買いに行かなくてもオッケー!
とにかく味噌汁さえあれば一瞬で出来上がるし、サラサラ食べられるので朝ごはんにも向いていると思います。
スザンヌさんの『ツナ缶冷汁』を食べてみた感想
食が進むので本当に夏におススメです。
冷や汁を検索してみたらご飯やうどんにかける食べ方も一般的らしく、やってみたら冷たいお茶漬けみたいな感覚でいただけました。
朝ごはんはこれ一杯で栄養バッチリ摂れるので、時間ないときにもササッと作ってスルッと食べています!
家族は最初は怪しんでいました(^^;)。
なんせ味噌汁に氷浮いているし、お豆腐も崩れまくりだし……。
最初だけはもしかしたら抵抗がある人が多いかもしれませんね。
でもとにかく食べてみて!と勧めたら絶賛だったので、ご家族が渋っても推しまくってください(笑)。
今ではこれを食べたくて味噌汁多めに作ったりもしています。 特に夕飯の味噌汁を多く作って翌日の朝食でご飯に冷や汁をかけたのを出すことが多くなりました。
家でのひとりランチなら、インスタント味噌汁使って冷や汁を食べることもあります。みなさんも、ぜひお試しあれ~‼

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買ったら、いきなり焼かないでー!】生のままドボ〜ン!家族「これうますぎ!」「こうすれば良かったのね」“1,920いいね”照り照り爆うまレシピ2025/09/18
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
-
【舞茸、こう食べればよかったのね!?】もう炊き込みご飯にしない!“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!何株でもペロリだよ2025/09/18
-
『ジョブチューン』見て驚愕…超人気ラーメン店主の【ぶっ飛んだ“サッポロ一番”の食べ方】「プロの味!」とスタジオ感動2025/09/17
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【家事初心者歴代ベスト10】第8位「平野レミさんおすすめレシピ『ニラしょうゆ』は豚肉との相性抜群2025/09/18
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
『ZIP!』水卜アナも驚愕!?めかぶ「朝食べちゃダメって本当?」納豆「良く混ぜると健康にいい?」教授の回答は…【素朴な疑問】2025/09/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日