おつまみにも◎サッと挟んでいただきます♡やみつきサンドイッチ12選
- 2022年08月27日更新

もっと手軽にサンドイッチを!
パン屋やコンビニで手軽に買えるサンドイッチ。いざ自分で作るとなると、具材を考えたり材料をそろえたり…意外にハードルが高いもの。そこで今回は、もっと手軽にサンドイッチを楽しめるレシピを集めてみました。
ワンハンドで食べられるのがうれしく、お酒にぴったりなものなど美味しいサンドイッチが盛りだくさん♡ホットサンドメーカー要らずのホットサンドもありますよ。ぜひこの機会に、もっと手軽にサンドイッチを楽しんでみてくださいね!
お酒のお供にも◎“大人味”サンド4品
①大葉ときゅうりの爽やかツナサンド
大葉ときゅうりをたっぷりと使ったツナサンド。大葉の香りときゅうりの食感がとっても爽やか!ツナマヨのコクとのバランスが絶妙で、朝食やランチはもちろん、お酒にも良く合いそうです。
②わさびマヨのかまぼこサンドイッチ
わさびのツンッとくる風味がたまらない♡シャキシャキきゅうりとプニプニかまぼこの食感が楽しい大人のサンドイッチです。きゅうりは厚めに、かまぼこは薄めにスライスするのがオススメです。
③ツナとたくあんのサンドイッチ
滋賀県のご当地パン“サラダパン”でも大人気の、たくあんとパンの組み合わせ。たくあんとマヨネーズの相性に驚きますよ。たくあんのポリポリ感と柔らかいパンのコントラストを楽しんで!たくあんは甘めのものが◎。
④コンビーフサンド
オシャレなバーで出てきそうな、コンビーフを挟んだ大人のサンドイッチです。セロリの香りと辛子マヨネーズのツンとくる刺激がやみつきになるおいしさです。
卵好きさんも大満足♡絶品卵サンド4品
①卵とコーンのサラダサンド
荒くつぶしたゆで卵に、プチプチとはじけるコーンが美味しいサンドイッチ。食べるほどにホッとする優しい甘さです。ゆで卵の黄身は、包丁で刻むとまな板にこびりついてしまうので、刻まずダイレクトにボウルに入れてしまいましょう。
②カレーマヨ卵のパックサンド
いつもの“マヨ卵”に、カレーと粒マスタードで辛味をプラス。辛すぎない絶妙なピリッと感がたまりません。周りをフォークで抑えて「パック状」にすれば、緩い具材でもこぼれることなく食べやすいサンドイッチになります。
③茹で卵より簡単!時短タマゴサンド
大好きな卵サンドも、ゆで卵から作るとなると少々時間がかかるもの。それを解消するレシピがこちら。クッキングシートの上で加熱と調理をするので後片付けも楽チン♡理想のフルフル“マヨ卵”が完成します。
④レンジで簡単!洋風厚焼き卵サンド
カフェメニューに負けないボリュームと美味しさの厚焼き卵サンド。なんと!レンジ加熱で作ることができるんです。卵には鶏ガラスープのもとを入れて、パンにケチャップとマヨネーズを塗って洋風に仕上げます。
サクッと香ばしい!ホットサンド4品
①コーンチーズのとろ~りホットサンド 主食
コーンの甘さとチーズの塩味に、ほんのり感じるハチミツの風味…やみつきになるホットサンドです。ホットサンドメーカーでももちろん美味しいですが、バターを溶かしたフライパンで焼くと風味がアップしては美味しさ倍増です。
②タルタルキムチのホットサンド
マイルドな卵とピリ辛キムチが絶妙なバランス!きゅうりの食感がアクセントに、食べ出したら止まらない美味しさです。加熱は、バターを塗ったアルミホイルに包んでトースターで焼けばOK。こんがり香ばしく焼けますよ。
③キャベツとポテトチップスのサンドイッチ
イギリスでは「クリスプ・サンドイッチ」と呼ばれる、ポテトチップを使ったサンドイッチ。砕いたポテトチップとキャベツの相性の良さに驚くこと間違いなし!いろいろなポテトチップでためしてみたくなりますね。
④ハムと卵のフライパンホットサンド
間違いない組み合わせ、卵とハムのホットサンド。卵を焼いたそのフライパンでパンまで焼きあげる楽チン調理。食パンを押さえつけるようにして焼くと、中まで火が通り、チーズがトロッととろけて美味しいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
うますぎて震えた…【イワシはこの食べ方が最高!】"土井善晴さん"が明かす「あの液体」でうっとりする美味しさ!2025/07/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
-
【DAIGOも台所】フライパン1つで簡単!「鮭のバターポン酢」がごはん泥棒すぎるレシピだった2025/07/09
-
【オクラ】ってこう切ればよかったのね!?家族「おいしい!」「次は倍量で作る(泣)」“サクねば”おつまみ系ポテンシャル発見2025/07/08
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
旨すぎて思わず「ビール止まらん」【“ドボン”で劇的に旨くなる!】娘と奪い合い「試さずにはいられない」漬け旨!夏おかず2025/07/07
-
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日