「ダブチ×マスタードがうまい!」キムタク流の食べ方を実践してみた
- 2022年10月01日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
マクドナルドのイメージキャラクターを務めている、木村拓哉さんが考案した「ちょい足しアレンジ」をご存知でしょうか?
それはダブルチーズバーガー(通称:ダブチ)にマスタードソースをつけるというもの。初めて食べた時、ご本人も「おっ」となるくらい美味しかったそうです。
今回は木村拓哉さんと、ジャンクフード好きの私が考えた、ダブチの「ちょい足しアレンジ2選」を紹介します!
あまりの美味しさに、もうそのままかぶりつけないかも!?
木村拓哉さんおすすめ「ダブチ×マスタード」
まずは、木村拓哉さんのちょい足しアレンジの食べ方を紹介します。SNSでも「これは美味しい」と皆さん高評価でした!
材料
- ダブルチーズバーガー...1個
- マスタードソース...1個
ちなみに今までマスタードソースは、単品で購入できていたのですが、今はマックナゲットを購入した方のみに、追加で購入できる仕組みになっているようです。
ダブルチーズバーガーとマスタードソースの組み合わせが、どんな味になるのか楽しみですね。
大人な味に格上げされてる!
それではたっぷりと塗って、早速食べてみます。
「ほのかな酸味があって美味しい」
マスタードソースのピリッとした辛みとほのかな酸味で、また違った美味しさがあります。
いつものダブルチーズバーガーは甘めな印象ですが、マスタードソースをつけることで、コクが増えたように感じました。チーズとも合わさって、味に奥行きが増しています。
簡単に出来るので、味変にも良いですね。
キムタクに負けない!?「ちょい足しアレンジ」作ってみた
続いて、私もダブルチーズバーガーのちょい足しアレンジを考えてみました!
材料
- ダブルチーズバーガー...1個
- マヨネーズ、フレンチドレッシング...各小さじ1/2
キムタク流のマスタードソースアレンジを食べてみて、酸味を加えたら美味しいのでは......と思い、フレンチドレッシングをチョイスしてみました!
自家製ソースを作る!
フレンチドレッシングとマヨネーズを器に入れて、スプーンで混ぜます。自家製ソースの出来上がり!
ダブルチーズバーガーのバンズを外して、中にソースをたっぷりのせて、バンズを戻したら完成です。
さっぱり感UP!ピクルス好きにおすすめ
半分にカットしても、ソースがたれてこないので食べやすそうですね。それでは、実際に食べてみたいと思います。
「まろやかな酸味があって、旨い!」
ピクルスを多めにしたようなさっぱり感があります。かつ、ダブルチーズバーガーのジャンク感もしっかり残っていて、良い。
いうなれば、「ジャンクなサラダ」みたいですね。ピクルスが好きな方には、ハマる味になったのではないでしょうか。
ダブチ食べるなら試してみる価値あり
今回は木村拓哉さんと、ジャンクフード好きの私が考えた、ダブチの「ちょい足しアレンジ2選」を紹介します!
どちらのちょい足しも簡単に味変することができます。ぜひ、試してみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日