夏休み!子どもとおやつ作り体験♡絶品おやつレシピ13選
- 2022年08月22日公開

夏休み!子どもとおやつ作りしてみよう
長い夏休み。子どもがおうち時間にマンネリぎみなら、おやつ作りをしてみませんか?今回は、子どもと一緒に作れる冷たいおやつ・チーズケーキ・クッキー・待ち時間の少ないおやつのレシピをご紹介していきます。
ひんやり!冷たいおやつレシピ
①バナナ棒アイス
カットしたバナナに、ホイップクリーム、お好みのフルーツやチョコなどをオン!あとは冷凍庫で凍らせれば完成の、見た目が可愛いスイーツです。自由な発想でわいわい楽しく作れますよ♡
②クリームチーズヨーグルトバーク
ヘルシーなヨーグルトバーグも、子どものおやつにぴったり。クリームチーズとギリシャヨーグルトがあれば作れます。フルーツをトッピングして冷やし固めるだけなので、おやつ作り初心者さんでも簡単です。
③いちごとココアクッキーのアイスケーキ
牛乳パックを使って作るアイスケーキのレシピ。生地、クッキー、生クリーム、トッピングを順番に入れる工程は、オリジナルパフェ作りのようで子どもが夢中になります。特別感満載で長い夏休みのマンネリ打破に最適。
④みかん牛乳ゼリー
懐かしい味わいの、みかん牛乳ゼリーのレシピです。みかんの爽やかな酸味でさっぱりと食べられます。シンプルで少ない材料で作れるのが魅力。材料を混ぜて冷やし固めるだけなので、小さな子どもでも◎。
至福の美味しさ♡チーズケーキ
⑤半熟オレオチーズケーキ
ザクザクオレオととろ~り濃厚な口当たりがやみつきに!耐熱の保存容器×レンジ調理で手軽に作れる、チーズケーキのレシピです。少し温めて食べると、とろけ具合がアップしますよ。
⑥プリンチーズケーキ
プリン好きが唸る、プリンチーズケーキレシピも必見。プリン、クリームチーズ、ホットケーキミックスの材料3つを混ぜて焼くだけなので、誰でも簡単で失敗知らず。なめらかで濃厚で甘~い至福の味です。
⑦簡単バスクチーズケーキ
簡単に作れる本格バスクチーズケーキのレシピです。高温の200度で焼き上げて、外はこんがり中とろ~りのグルメな味わいに仕上げます。クリームチーズ1箱、生クリーム1パック使用で計量の手間もありません。
定番美味しい!クッキーのレシピ
⑧チョコラングドシャ
芳醇なバターの香りとサクサク食感で、思わず笑みがこぼれるラングドシャのレシピです。たっぷりチョコチップを入れると、より贅沢な仕上がりに。成型する必要が無しなので簡単ですよ。
⑨スライスチーズクッキー
スライスチーズとホットケーキミックスで作る、チーズクッキーのレシピです。程よい塩味で、パクパク手が止まりません。お酒にも合う一品。トースター調理なので、余熱不要でパパっと作れます。
⑩グルテンフリー!オートミールクッキー
オートミールクッキーは、栄養たっぷりで子どものおやつに最適。オートミール、バナナ、ミックスナッツを混ぜて焼くだけの簡単レシピです。ザクっとした食感やみつきになります。
すぐに食べられる!簡単おやつレシピ
⑪カルピス味のメロンパン風トースト
ザクザク甘くて美味しいメロンパン風トーストに、夏の味「カルピス」を加えた一品。ほんのり爽やかで、新しい味わいに。焼けるまであっという間です。中毒性のある危険な美味しさをお試しあれ♡
⑫きなこバナナの蒸しケーキ
耐熱容器×レンチン4分で完成する、バナナ蒸しケーキのレシピです。思い立ったらすぐに作れて、すぐに食べられます。洗い物も少なく、おやつ作りのハードルが下がります。きなこを加えると風味と栄養価がアップ!
⑬餃子の皮でアップルパイ
余った餃子の皮で作れる、可愛いサイズのアップルパイ。型抜きやジャムを塗る作業が楽しいレシピです。焼き時間は10分程なので、小さな子どもでも待つことができそう。また作りたくなる手軽さ&美味しさです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日