夏はおうちカフェを楽しむ♡冷たいスイーツのレシピ12選
- 2022年07月28日更新

ひんやり冷たいおやつが食べたい
冷たくて美味しいスイーツは夏の楽しみですね。カフェのような美しくて美味しいレシピを紹介します。夏休み中のお子様と一緒に作るのもオススメ。ぜひ参考にしてください。
ひんやり冷たいかき氷のおやつ
1.上品な味の「抹茶シロップ」
抹茶のかき氷は、年齢、性別問わず人気があります。家で食べることは少ないかもしれませんが、抹茶シロップは意外と手軽に作ることができます。牛乳で溶かすと抹茶ミルクになるのでお好みで楽しんで。
2.優しい味わい「ほうじ茶ミルクかき氷」
体がほころぶような優しい味のほうじ茶をシロップにしたかき氷です。ほうじ茶パウダーを使って、手軽なのに本格的なカフェの味わいになりますよ。甘くて美味しいミルクかき氷と相性抜群です。
3.甘くて幸せ「桃のかき氷シロップ」
桃1個を贅沢に使用!かき氷を特別なスイーツに仕上げます。シロップを多めに作って、ヨーグルトなどに合わせても良いですね。
4.シロップ不要の「特製牛乳氷かき氷」
牛乳と練乳、水を合わせた氷そのものを使うことで、ふわふわで綿菓子のような、シロップ不要の特製牛乳氷かき氷を作ることができます。氷作りは、よく洗ったプラスチックの卵ケースを使うので洗い物も楽チンです。
ひんやり冷たいアイスクリームのおやつ
5.夏のご馳走「バニラアイスクリーム 」
手軽に手に入るもので作れるバニラアイスクリームです。シンプルな材料で作る昔ながらの懐かしい味が魅力的。夏休みの思い出にお子様と一緒に作っても楽しそうですね。チョコシロップなどをプラスしても◎。
6.和風な「きな粉と豆腐のアイスクリーム」
絹ごし豆腐を使ったきな粉と豆腐のアイスクリームです。体に良いおやつなので、罪悪感なく食べれますね。和風のアイスクリームは、気持ちを穏やかにしてくれそう。きな粉の香ばしさが絶妙です。
7.大人のおやつ「ラムレーズンアイス」
ラム酒につけたレーズンと、甘いアイスの組み合わせは、大人の夏のご馳走おやつです。休日や夜のお供にオススメですよ。自分で作るとお酒の量を加減できるのがまた嬉しいですね。
8.濃厚な味「大人リッチアイスクリーム」
トッピングにオリーブオイルを添える、大人リッチなアイスクリームです。チーズの香りが濃厚なパルミジャーノを使っています。一味違う味わいに、大人は虜になること間違いなしですよ。おもてなしにオススメです。
ひんやり冷たいゼリーのおやつ
9.つるりと美味しい「コーヒーゼリー」
コーヒーを淹れる時に一緒に作りたいコーヒーゼリーです。カフェオレと合わせることで、見た目も華やかでオシャレなドリンクになりますね。器もこだわると、よりカフェ気分が高まりそう。
10.落ち着く香り「ほうじ茶ゼリー」
お茶のゼリーは香りが広がり特別な気分になります。なかでも、ほうじ茶を使ったゼリーは心をほっと落ち着かせてくれそう。おやつの時間が特別なリラックスタイムに。粉末のほうじ茶を使い、作り方が簡単なのも嬉しいところ。
11.爽快「グレープフルーツゼリーソーダ」
爽やかですっきりとした味のグレープフルーツを使った、爽快なゼリーソーダです。果肉が入っているので、食べ応えがありますよ。大人も子供も好きなゼリーです。
12.可愛い「クリームソーダゼリー」
可愛い見た目のクリームソーダゼリーです。メロンのかき氷シロップとソーダを合わせて、本物のクリームソーダのような色合いに。おうちでのおもてなしにオススメです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日