夏のビールのお供に最適!めちゃくちゃハマる「やみつきおつまみレシピ」12選
- 2022年07月25日公開

ビールと相性抜群のおつまみ大集合♡
夏も本番を迎え、冷えたビールがより一層美味しい季節に。今回は、そんなビールをより美味しく楽しむための絶品おつまみをご紹介。今夜の晩酌用にぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
絶対ハマる♡やみつきおつまみレシピ
1.カリッとジューシー♡レモンペッパーチキン
レモンの風味がしっかり効いて、暑い日もさっぱり食べられる爽やかおつまみ。鶏もも肉を調味料に漬けたら片栗粉をまぶし、カリッと焼き上げるだけで完成。ピリッとした胡椒もアクセントになり、やみつきになること間違いなし。
2.めちゃくちゃ美味しい!半熟煮卵
おつまみの定番、半熟煮卵のアレンジレシピです。ネギをたっぷり加えた調味料に卵を一晩漬け込み、しっかり味をつけてからいただきます。唐辛子の辛味が効いてお酒との相性も抜群です。
3.もちもち♡中華風玉ねぎチヂミ
もちもちとした食感がやみつきなるチヂミは、大人だけでなく子供ウケも抜群。生地にオイスターソースや鶏がらスープの素を加えてしっかり味をつけているため、そのままでも美味しく食べられます。特製ダレをつけて食べても◎。
4.絶品ダレで簡単マグロユッケ
マグロの切り身が余った時にもササッと作れるお手軽ユッケ。マグロに合わせ調味料をしっかり絡めたら、冷蔵庫で冷やすとより美味しさがアップ。ごま油の風味やコチュジャンの辛味が食欲をそそり、ご飯もお酒も進みます。
5.とうもろこし&手羽中の出汁バター醤油焼き
旬のとうもろこしを使った、夏にぴったりのおつまみレシピ。手羽中ととうもろこしにこんがり焼き目をつけたら、出汁醤油とバターを絡めて完成。シンプルな調味料だけですが、旨味がしっかり感じられてクセになる一品です。
6.ちぎりレタスとワカメのお手軽やみつきサラダ
レタスを手でちぎり、乾燥わかめを水で戻したら、あとは調味料を和えるだけ!包丁やまな板いらずで作れるため、あと一品すぐに欲しい時にも大助かり。レタスがもりもり食べられるので、大量消費したい時にもおすすめです。
7.包まない豚こましそチーズ餃子
豚こま肉を使うことで、皮に包む作業を圧倒的に簡単にした餃子レシピ。具材をくるっと棒状に巻いて焼き上げるだけなので、手間も時間も短縮できるんです。より味付けをしっかりめにしたい方は、オイスターソースや味噌を多めに入れるのがおすすめ。
8.ビールがすすむ!ピリ辛イカ焼き
コチュジャンを効かせたピリ辛の味付けで、お酒がどんどん進むイカ焼き。小ねぎや白ごまなどの薬味はたっぷりかけるとより美味しさがアップ。さらに七味や一味でピリ辛感をプラスしても◎。
9.居酒屋メニュー風♡明太チーズの卵焼き
卵焼きに辛子明太子とスライスチーズをプラスすることで、居酒屋風の絶品おつまみが完成。中からとろ〜っとチーズと明太子が溢れ出し、見た目のインパクトも大。卵には水を加え、ふんわり仕上げるのがポイントです。
10.炊飯器でかんたん!豚の角煮
炊飯器で通常通り炊飯させることで、長時間の煮込みなしで作れる豚の角煮レシピ。簡単なのにとろとろ・柔らかな食感のお肉が味わえ、やみつきになること間違いなし。初めに豚肉を焼いてから茹で、軽く脂を落とすことで美味しく仕上がります。
11.レンジで簡単!野菜たっぷりとんぺい焼き
フライパンを使用せず、レンジで一発で作ることができるとんぺい焼き。ラップを敷いた耐熱皿の上に卵を流し入れたら、キャベツ・もやし・豚バラを重ねて加熱するだけ。ラップを折りたたむだけで形も綺麗に作れます。
12.甘辛醤油の鶏ももねぎま炒め
カットした鶏もも肉とネギをこんがり焼き、甘辛ダレを絡めたねぎま炒め。仕上げに一味をプラスすれば、お酒に合う居酒屋風の味わいに。お酒はもちろん、ご飯との相性も抜群です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃ、いきなり切らないで!?】煮物にしない“め〜っちゃ旨い”食べ方「次の日も作った」「香りの時点でやばい」2025/09/03
-
【再現度99%】笠原将弘さん直伝!白ワインでつくる“ほぼ〇野屋”牛丼レシピ2025/09/03
-
【ブリ買っても、照り焼きにしないでー!?】"アレ"を足して激ウマ!「家にいつもある」「まるで料亭」ヒルナンデス発レシピが神2025/09/03
-
家中の【サバ缶】が消える!これ大優勝です!"あの液体"かけるだけ「めっちゃ美味しい食べ方」コレに尽きる〜!2025/09/03
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」2025/09/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日