「余った大葉」が白米と一緒に消える!【べらぼうにウマい食べ方】で最強おつまみ爆誕!大量消費2選
- 2022年07月28日公開

こんにちは、フードコーディネーターでヨムーノライターの臼井愛美です。35歳で子供は3人おります。酒好きの時短料理が得意なワーママです。
本日は、大葉がたくさんあって困っている方必見!美味しく大量消費できる時短料理を2品ご紹介します!
大葉レシピ①ヘルシーな大葉餃子
餃子の皮の代わりに大葉を使ったヘルシーな1品です。大葉の爽やかな香りでさっぱり食べられます。1人分125円で作れます。
材料(3〜4人分)
- 合い挽き肉...300g
- 長ネギ...1本(みじん切り)
- 大葉...20枚
- ごま油...大さじ1
【A】
- 醤油...大さじ1
- 塩...ひとつまみ
- ブラックペッパー...適量
作り方①ポリ袋で材料をもみ、餃子の餡を作る
ポリ袋に、合い挽き肉、長ネギ、【A】を加えます。
袋の上から揉み込み、よく混ぜます。
作り方②餡を大葉で挟んで焼く
餃子の餡を20等分にして、大葉で挟みます。
フライパンにごま油をひき、大葉で包んだ餃子を並べましょう。
中火で両面3分ずつ焼いて完成!
大葉餃子はビールともご飯とも相性抜群!
下味をしっかりつけているので、ツケダレなどはつけずに、そのままで美味しく食べられます。
ジューシーな大葉餃子はご飯も進むし、ビールとも相性抜群です。ヘルシーだから、薄着になる季節のおつまみにもピッタリです。
大葉レシピ②ちくわと大葉炒め
大葉の大量消費ができる1品です。1人分50円で作れます。
材料(3〜4人分)
- ちくわ...5本(1センチ幅に斜め切り)
- 大葉...30枚(細切り)
- 白煎りごま、めんつゆ(4倍濃縮)...各大さじ2
- ごま油...大さじ1
- 七味唐辛子...少々(辛みが好きな方は)
作り方:中火で炒めて完成
フライパンを中火にかけて、ごま油を入れてちくわをさっと炒めます。
大葉、白煎りごま、めんつゆ、水(大さじ2)を加えて、全体が混ざるように炒めて完成!
甘辛い味付けで食が進む!
器に盛り付けて、七味唐辛子を振ったら完成です。
甘辛の味付けでお肉がなくてもご飯が進んで満足感があります。お弁当のおかずにもオススメですよ。
まとめ
2品とも簡単に作れて、満足感のある1品です。
余った大葉を使いつつ、なるべくご飯作りをラクしたい夏にぴったりの料理です。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日