みるみる身体スッキリ♡具沢山“ごちそうスープ”13選
- 2022年06月10日更新

具沢山スープで身体スッキリ!
最近ちょっと太ったかも…?そんなお悩みの解決には、具沢山スープが役立ちます。
メインおかずとして取り入れれば、大幅カロリーカットが可能。しっかり食べながら、スタイルアップを目指してみませんか?おすすめレシピをご紹介していきます。
家族も満足!食べ応えあり具沢山スープ
①かに玉春雨スープ
春雨を使った、ヘルシーでボリューム満点の中華風スープのレシピです。かにかま入りで、旨味アップ!とろとろの卵にも癒されます。5分程パパっと作れるのも、嬉しいポイントです。
②サムゲダン風スープ
ほろっほろの鶏手羽元がメインのごちそうスープです。良質なタンパク質が摂れて、お腹も満足。もち米を加えて作るのが、本格サムゲダン風に仕上げる鍵です。
③厚揚げとほうれん草の具だくさん卵スープ
栄養満点のほうれん草をもりもり食べられる、中華風のスープレシピです。糖質が低い厚揚げ、ヘルシーな舞茸でボリュームアップさせています。リピしたくなる美味しさです。
④鶏手羽中の具だくさん鶏汁
鶏手羽中を使った、豚汁ならぬ鶏汁のレシピです。豚バラ肉よりも脂質が少なめで、ヘルシーな仕上がり。たっぷりの野菜を美味しく食べられるのも魅力です!家族も大満足の一品。
⑤鶏ごぼうと小松菜の生姜スープ
鶏もも肉、食物繊維が豊富なごぼう、カルシウムやビタミンCが豊富な小松菜で作る、優しい味のスープも必見です。千切りの生姜を使っています。メインおかずにしても大満足のボリュームです。
⑥豚きゃべもやしの味噌たまスープ
豚肉の旨味がぎゅぎゅっ詰まった味噌ベースのスープです。もやしで食べ応えをアップ!とろとろの卵の甘みもたまりません。思わず「美味し~!」が飛び出す、お気に入り数1,000超えの大人気レシピです。
本気ダイエット!ヘルシー具沢山スープ
➆ささがきゴボウとツナの旨味汁
食網繊維が豊富なごぼうを使った、腸活効果が期待できるスープ。ツナ缶を加えることで、旨味が増し、食べ応えもアップしますよ。新鮮な組み合わせで、脱・マンネリしたいときにもぴったりのレシピです。
⑧白菜と鶏の簡単スープ
鶏肉とたっぷりの白菜で作るスープは、本気ダイエット中の方にもおすすめ。鶏がらスープと塩コショウのみを使ったシンプルな味わいで、飽きずに食べられます。熱を加えてトロトロになった長ネギも絶品です。
⑨お野菜きのこ具だくさん酸辣湯
低糖質、低カロリーなきのこをたっぷり入れたスープもダイエット向き。独特の酸味がクセになる酸辣湯の味付けです。お酢は脂肪燃焼のサポートにもなると言われていますよ!美味しくボディメイクできそう。
⑩きのこと豆腐のとろみスープ
食物繊維が豊富なきのこ、タンパク質が摂れる豆腐の最強タッグで作る旨々スープです。とろみのパワーで芯から身体が温まります。冷房による冷えが気になるこれからの季節にもぴったり。身体を労わりたいときにも◎。
⑪3種の野菜の豆乳スープ
玉ねぎ、しめじ、ズッキーニで作る、洋食屋さんのようなグルメな豆乳スープ。優しい豆乳味で、野菜をたっぷり食べられます。無調整豆乳を使うのが、ヘルシーに仕上げるポイントです。
⑫濃厚オートミール入りミネストローネ
いろいろな野菜を美味しく食べられるミネストローネも、身体をスッキリさせたい方におすすめ。オートミールを加えると、良質なタンパク質や食物繊維、ミネラルが摂れる優秀なスープに!食べ応えもアップします。
⑬シンプル優しい燃焼系スープ
鶏ガラスープの素や白だしで作る、ほっこり味の脂肪燃焼系スープのレシピです。キャベツやきのこなどを入れて、食物繊維が摂れる一皿に。腸内環境が気になる方にも最適です。たっぷり作って、朝食や夕食にどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」2025/09/03
-
【和田明日香さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「倍量作ればよかった(泣)」「子ども達が爆食い」神レシピ2025/08/26
-
【フルーチェ、牛乳で作らないで!?】夏はコレが最高〜!「早くやれば良かった」「ふわっと溶ける」ひんやり“禁断の味”2025/07/19
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
これのために【にんじん】常備します!!家族「あっという間にペロリ(泣)」「おかわり!」連発!お弁当にも重宝2025/09/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日