食べ盛りキッズもニッコリ笑顔!子供が喜んでくれる「ボリューム夜レシピ」12選
- 2022年05月02日更新

子供もニッコリ♡ボリューム夜レシピ
ボリューム満点のごはんは、食べ盛りキッズの大好物♡こちらでは子供が喜んでくれる、美味しさ満点のレシピをご紹介します。1日の終わりに絶品ごはんを食べることで、心も体もHappyになれるはず。
一品でお腹いっぱいになれる麺料理や、白ごはんが進むお肉レシピまでメニューも多彩に集めました。どれもお手軽に作ることができるので、ヘトヘトな日を救ってくれるはず。ぜひ毎日の夕食に取り入れてみましょう。
夕食に迷ったらコレ!ガッツリ肉料理
1.鶏肉のネギポン酢和え
鶏もも肉を豪快に丸々1枚使用した、ボリューム満点の肉レシピ。肉汁たっぷりなお肉×あっさりとしたネギポンの組み合わせは、子供も悶絶する美味しさ♡しっかりとした味付けで、白ごはんも進みます。(調理時間:15分)
2.チキングラタン
家族みんなで争奪戦確定の、めちゃうまグラタン。お肉も野菜も贅沢に入っていて、これ一品で十分お腹いっぱいに。とろとろチーズ&クリーミーなソースが絶妙にマッチした、やみつきレシピです。(調理時間:25分)
3.むね肉de絶品とりチリ
ピリッとした辛さがアクセントとなった、コク旨とりチリ。白ごはんと相性バッチリな濃いめの味付けで、ついつい箸が止まらなくなってしまうかも。冷凍庫で長期保存もできるため、作り置きおかずとしても重宝します。(調理時間:20分)
「美味しい♡」と子供も大興奮!最強麺料理
4.冷やし中華のポーク南蛮タルタルのっけ
お肉がたっぷり乗った、ボリューム満点の冷やし中華。ガッツリ食べることができるので、食べ盛りキッズの満足度も100%。ずぼらさんも安心して作れる、お手軽麺料理です。(調理時間:10分)
5.我が家の塩ラーメン
家族みんなの胃袋をGET♡後味あっさり&旨味が濃縮された、至福の塩ラーメンです。ちゃちゃっと10分で“いただきます”が叶うので、疲れて帰ってきた日も安心。トッピングをどっさり乗せて召し上がれ。(調理時間:10分)
6.野菜たっぷりちゃんぽん麺
具沢山で食べ応えも満点。旨味が濃縮された、やみつきちゃんぽん麺。お店で出てくるようなクオリティの高さに、子供も速攻で虜になってしまうはず。お鍋任せで簡単に作れるお手軽さも、嬉しいポイントです。(調理時間:15分)
ガッツリ美味しい♡ボリューム丼
7.カレー麻婆丼
子供の大好物“カレー&麻婆豆腐”の最強コンビ。「お腹いっぱいに食べたい」そんな食べ盛りキッズからのリクエストも、これなら叶えられるはず!一口食べると止まらなくなる、豪華な丼レシピです。(調理時間:30分※炊飯時間は除く)
8.豚角煮の温玉しぐれ丼
お肉がゴロっと乗っていて、ヘトヘトな日もしっかりスタミナチャージできる、コクうましぐれ丼。温玉と絡めて食べることで、美味しさも倍増に。10分でサクッと作れる、スピード丼レシピです。(調理時間:10分)
9.明太クリームのたまご丼
ふわふわ卵と濃厚なクリームの絶妙な組み合わせの、激うまたまご丼です。バターの香りが口の中でふわっと広がり、一口食べただけで幸せ気分に。こってりしたものが食べたいときにどうぞ。(調理時間:20分)
栄養満点!子供も喜ぶやみつき魚レシピ
10.鮭とじゃがいものガーリックバター照り焼き
ガーリックバターのこってりとした味付けがやみつきに。魚が苦手な子供もモリモリ食べてくれる、絶品照り焼き。フライパンで簡単に作ることができるので、バタバタする日の夜ご飯にもぴったり。リピート確定の大人気メニューです。(調理時間:15分)
11.ぶりのバター醤油照り焼き
外は照りっ&中は旨味がぎゅっと濃縮された、やみつきぶりレシピ。そのまま食べても十分絶品ですが、お好みでポン酢や醤油をプラスして味変を楽しんでもGOOD。お弁当のおかずとしてもおすすめです。(調理時間:10分※置く時間を除く)
12.アクアパッツァ
お気に入り数3,000以上を獲得した、大人気アクアパッツァ。見た目も華やかなので、春のイベントごと&おもてなしメニューとしても大活躍します。魚介類をたっぷり食べられて、家族みんながHappyに。(調理時間:25分※あさりを砂抜きする時間を除く)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日