週4で食べても飽きない!子供が喜ぶ「やみつきパスタ」12選
- 2022年04月29日更新

週4で食べても飽きない!絶品麺特集
ボリューミー&満足度の高い“パスタ”。こちらでは子供が喜ぶ、絶品レシピをご紹介します。週4で食べても飽きないやみつきメニューを厳選したので、ぜひチェックしてみましょう!
暑い季節に役立つ冷製パスタや、一品でお腹いっぱいになれるガッツリメニューなどさまざまなレシピを集めました。休日ランチや夕食のメイン料理にも役立つので、ぜひ上手に活用してみましょう。
子供の満足度200点!ボリュームパスタ
1.絶品ミートソースパスタ
野菜もたくさん食べられる、栄養バランス抜群のミートソースパスタ。子供も喜ぶ濃厚な味付けで、ガッツリ食べてくれること間違いなし。誰でも簡単に作れるので、料理初心者さんにもおすすめです。(調理時間:15分)
2.豚バラのコク旨スパ温玉のっけ
「お腹いっぱい食べたい」そんな子供のリクエストに答える、ボリュームパスタレシピ。濃厚なソースとお肉の旨味が麺に染み込み、満足度120点。一度食べると忘れられない、絶品メニューです。(調理時間:20分※2.2㎜スパゲティの場合)
3.私的最高ナポリタン
まるで喫茶店気分。子供のテンションも爆上げする、トッピング盛りだくさんのナポリタン。見た目も食べ応えもバッチリで、これ一品で幸せ気分に♡休日ランチやおもてなしメニューにも大活躍します。(調理時間:20分)
10分で完成!忙しい日を助ける時短パスタ
4.我が家のぺぺたま
お気に入り数3,000以上を獲得した、大人気ぺぺたま。ガーリックのガツンとした香り&ベーコンのジューシーさがアクセントとなっています。時間&食費もカットできる最強パスタです。(調理時間:10分)
5.簡単たらこパスタ
バタバタする日も、ちゃちゃっと10分で完成。家族ウケもバッチリな、時短たらこパスタ。生クリーム不使用なのに、コクたっぷりな味わいが魅力。お好みで明太子でアレンジしても絶品です。(調理時間:10分)
6.至福のカルボナーラ
こってりとしたものが食べたいときに。腹ペコの日もしっかりお腹が満たされる、激うまカルボナーラ。10分で作ったとは思えないクオリティの高さに、家族みんなが虜になってしまうはず。簡単&時短が揃った、嬉しい一品です。(調理時間:10分)
冷んやりうま〜っ♡やみつき冷製パスタ
7.完熟トマトの冷製シーフードパスタ
魚介と野菜の旨味がぎゅっと濃縮された、冷製シーフードパスタ。スッキリとした後味で、暑くなるこれからの季節にもぴったり。自宅にいながらも贅沢気分を楽しめる、極上のパスタレシピです。(調理時間:15分※シーフードミックスの解凍時間除く)
8.冷まして美味しいナポリタンスパサラ
お弁当のおかずや作り置きとしても重宝する、ナポリタン風のスパサラ。麺はオリーブオイルと絡めることで、時間が経ってもくっつかず美味しさをキープすることができますよ。(調理時間:10分)
9.たこと薬味野菜の和風冷製パスタ
冷んやり絶品の、コクうま冷製パスタ。たっぷりの薬味&プチプチのとんぶりが豪快に乗っていて、さまざまな食感を楽しめます。これ一品で大満足できる、贅沢な一品です。子供からの「美味しい」が止まらないかも。(調理時間:15分)
金欠ピンチをお助け!節約パスタ特集
10.温玉とパルミジャーノのパスタ
給料日前&お財布ピンチを救う、コスパ最強パスタレシピ。食材は至ってシンプルですが、バターとチーズのコクがぎゅっと濃縮されていて贅沢感を味わえます。混ぜるだけで完成するお手軽さも最高!(調理時間:10分)
11.すごく旨い親子丼パスタ
コスパ食材“焼き鳥缶”をフル活用。まるで親子丼を食べているかのような贅沢感が魅力の、ボリューム満点の一品。ガッツリ&こってりなパスタは、食べ盛りキッズ&メンズからも大好評。何度もリピートしたくなる、やみつきレシピです。(調理時間:15分)
12.きのことベーコンのクリームスパゲティ
休日ランチにもってこい。家族みんなから「おかわり」が飛び出す、大人気の一品。きのこ&ベーコンの旨味が引き立ち、最後まで飽きずに食べることができますよ。コスパもバッチリです。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【要注意】そうめんの保存場所、間違えてない?公式が教えるNG保存&活用レシピ3選2025/04/30
-
【きゅうりは"あの液体ドボン"が正解】止まらなくなる食べ方「何本でもいけそう♪」「大量に作りたいわ」2025/05/21
-
【いつもの刺身が劇的にうまくなる!!】“あの液体”で究極の味『相葉マナブ』の「よだれサーモン」レシピ2025/05/22
-
アクエリアスの正しい飲み方とは?実はNGな「薄める」「薬を飲む」行為に注意!2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日