給料日が遠い(泣)人に捧げる【リュウジさん】鶏の黄金チャーシュー「もう鶏肉は揚げない」「食欲爆上がり」救済レシピ
- 2024年04月04日更新

こんにちは、調理師でくふうLive!ライターのだいきです。
時間がないけど、料理を作らなければいけないとき、ありますよね。でも時間がないとレパートリーも限られるし、おかずがマンネリ化しがち......。
そんな方にぜひ試してみて欲しいのが、人気テレビ番組「ソレダメ!」で料理研究家のリュウジさんが紹介していたアイデア。火を使わない「鶏のチャーシュー風」レシピです。
一般的に、チャーシューは豚肉で作りますが、今回は鶏肉。楽しみですね。
リュウジさん考案!「鶏の黄金チャーシュー」の作り方
リュウジさんの黄金チャーシューは、電子レンジだけで調理が完了。しかも味付けは焼肉のタレだけ!
本当に、鶏肉で美味しいチャーシュー風の料理ができるのか、作ってみましょう。
材料(2~3人前)
- 鶏もも肉...1枚(250g)
- 焼肉のタレ...大さじ3と1/2
鶏チャーシュー風の作り方①鶏もも肉をフォークで穴をあける
鶏もも肉を常温に戻し、フォークでまんべんなく刺して穴をあけます。
穴をあけることで、タレがしみ込みやすくなったり、火が通りやすくなったり、時短にもつながります。
鶏チャーシュー風の作り方②鶏もも肉を常温で15分漬ける
耐熱容器に、鶏もも肉の皮目を上にして入れ、焼肉のタレを加えます。
鶏もも肉と焼肉のタレが絡むように、揉み込みましょう。食中毒対策もかねて、手袋を使いましょう。
揉みこんだら、常温のまま15分間漬けます。
鶏チャーシュー風の作り方③ラップをして電子レンジで加熱する
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで3分、500Wで3分半加熱します。
加熱が終わったら、電子レンジから耐熱容器を取り出します。
※容器が熱くなっているので、やけどに注意してください。
鶏チャーシュー風の作り方④ひっくり返して、電子レンジで加熱する
取り出したら、鶏もも肉の皮目を下にひっくり返します。
ラップをかけなおし、電子レンジ600Wで1分半、500Wで1分50秒、再び加熱しましょう。
加熱後、電子レンジの中で5分そのまま放置したら、完成です。余熱で仕上げることで、お肉をやわらかく仕上げることができます。ただし鶏肉は、中までしっかり加熱されていることを確認してください。
しっかり味が染みている!照り焼きチキンのような味
食べやすいサイズに切って、お皿に盛りつけます。
しっかりと皮目に色がついていて、美味しそうです!お肉がプリッとしていますね。
焼肉のタレだけなのに、しっかりと味が染みています。チャーシューというよりも照り焼きに近いかも。
食感はふわっとしていて、お肉がジューシー!ごはんのおかずにもぴったりです。
焼肉のタレだけで簡単に作れるのに、メインのおかずを張れるくらいの美味しさなのは凄いですね。
鶏もも肉はもう焼かない!
さすがはリュウジさん。焼肉のタレと電子レンジだけで味がしみっしみで、やわらかくてジューシーなチャーシューになりました。
料理をする時間があまり取れない時や、鶏もも肉を安くゲットできたときにおすすめです。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日