旨みが馴染んで超絶品♡冷蔵庫にあると嬉しい「作り置きサラダ」12選
- 2022年04月03日更新

味が馴染んでおいしい「作り置きサラダ」
旨みをぎゅっと馴染ませた「作り置きサラダ」は、冷蔵庫にあると超便利!食べたいときは冷蔵庫から出すだけで、とてもおいしくいただけます。おかずやおつまみなどに便利な絶品レシピをご紹介します。
旨みたっぷり!作り置きサラダレシピ
①ブロッコリーと卵のデリ風サラダ
ブロッコリーと茹で卵をマヨ醤油でおしゃれにまとめたデリ風の作り置きサラダ。ツナや鰹節も加えて旨みたっぷりに。お弁当やおつまみなどに幅広く使い回せる一品です。冷蔵で3日・冷凍で14日ほど保存可能。
②春キャベツとカニカマののり塩サラダ
カニカマと海苔の旨みをまとった春キャベツがおいしい、旨塩味の作り置きサラダ。春キャベツを塩揉みしてから水気を絞って仕込むので、味がしっかり染み込みます。冷蔵で2日ほど保存可能です。
③ちくわと白菜のおかかマヨ
ちくわと白菜を使って10分程度で仕込める簡単サラダの作り置き。白菜を塩揉みしてからレンチンし、粗熱をとってから調味料とちくわを和えれば完成です。冷蔵で2~3日ほと保存可能。
④小松菜とかにかまのマヨサラダ
小松菜とカニカマを使ってぱぱっと5分!シャキシャキおいしい作り置きサラダが仕込めます。コクがあって旨みたっぷり。小松菜が苦手な子供でも食べやすい味わいに仕上がります。冷蔵で2日ほど保存可能。
⑤春の満腹ポテサラ
新じゃがとスナップえんどうがおいしく食べられる春らしさ満点の作り置きサラダ。ジューシーなベーコン・ほくほく新じゃが・しゃっきりスナップえんどうのコラボが絶妙です。冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑥春キャベツとツナのごま醤油サラダ
春キャベツと人参を彩りよく組み合わせた、醤油味の作り置きサラダ。ツナを加えて旨みとコクを出し、シンプルな味付けで野菜の甘さを生かします。作った翌日から数えて3日目まで冷蔵保存可能。
⑦きゅうりともやしの旨辛ナムル
ピリッと旨辛くてビールが進むナムル風サラダの作り置き。ポリ袋を上手に利用したずぼら調理なので、洗い物が少なくて後片付けまでラクラク。冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑧春キャベツのやみつき♡ごまだれサラダ
春キャベツをもりもり食べたい人におすすめの作り置きサラダ。千切りしてから塩揉みし、水気を切って鰹節と調味料を混ぜ合わせるだけで、絶品ごまだれサラダが完成します。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑨ひじきの胡麻ドレサラダ
ひじきやコーン缶などの保存食材に、人参・ハム・むき枝豆を組み合わせた具沢山サラダ。ミネラル×食物繊維×ビタミン類が摂れて、旨みも栄養もたっぷり。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
⑩我が家のマカロニサラダ
マカロニサラダの味を格上げしたいときに超おすすめのレシピ。冷めてもくっつかずおいしく仕上がるコツは必見の価値あり!具材が彩りよく混ざり合っておいしく、見映えも抜群です。冷蔵で3日ほど保存可能。
⑪中華風春雨サラダ
甘酢だれがしっかり染みた中華風春雨サラダが簡単に仕込めます。春雨は人参や調味料と一緒にレンチンするので、別茹でする手間なし。汁気を吸わせてから他の材料を混ぜれば完成です。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑫ブロッコリーとツナの蒸し焼き
ブロッコリーとツナを使って簡単に仕込める、蒸し焼き風サラダ。ブロッコリーをフライパンで蒸し焼きすると、旨みと甘みがぐんと増して超絶品。やみつきになるおいしさです。冷蔵で2日ほど保存可能。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日