「トマト缶」がめちゃくちゃ使える♡旨みたっぷり「ラクうまトマト料理」12選
- 2022年03月23日公開

旨み&栄養たっぷり♡トマト缶の絶品料理

いつでも安く買える「トマト缶」で、おいしい「トマト料理」を作ってみませんか?簡単なラクラク調理で、旨みも栄養もたっぷり。家族みんなでおいしく楽しめる「ラクうまトマト料理」をご紹介します。
ラクうまトマト料理レシピ
①鶏肉の無水トマトクリーム煮
フライパン調理で煮込み時間わずか10分!悶絶級においしいトマトクリーム煮が作れます。鶏もも肉が柔らかジューシーで、まろやかなトマトソースが超絶品。お好みで、バゲットやパスタを添えてどうぞ。
②鶏むね肉deバターチキンカレー
トマトの爽やかな酸味と旨みがおいしいバターチキンカレー。生クリームもルウも使わず、手軽なトマト缶をたっぷり入れて奥深い味わいに。子供でもおいしく食べられる甘めの味付けです。
③なすとツナのトマトチーズパスタ
保存の利くトマト缶とツナ缶に茄子をプラスすれば、旨みたっぷりのトマトチーズパスタが作れます。フライパンひとつで絶品トマトパスタが完成します。
④ひとくちハンバーグのトマトチーズ煮込み
面倒な手間を省いた15分調理で、可愛い煮込みハンバーグが作れるレシピ。まろやかなチーズトマトソースに溺れた肉感のあるジューシーハンバーグが絶品です。男性や子供ウケも抜群。
⑤すぐできミートソーススパゲティ
トマトの酸味が爽やかなミートソースパスタ。カットトマト缶を使い、フライパンでミートソースもパスタも一緒に煮込んで旨みたっぷりに仕上げます。別茹で不要のワンポット調理なので、後片付けまでラクラク。
⑥ツナトマリゾット
ご飯と缶詰で、おいしいトマトリゾットが作れます。お鍋にトマト缶とご飯とツナ缶を入れ、調味料を加えたら準備完了。ときどき混ぜながら数分ほど煮れば出来上がりです。
⑦イタリアンチキン
見映え抜群のイタリアンチキンが簡単に作れる素敵なレシピ。トマトソースは、レンチン玉ねぎと材料を混ぜるだけ。フライパンで鶏もも肉をふっくら焼いてから、ソースをかけて蒸し煮すれば完成です。
⑧お野菜たっぷりミネストローネ
トマト缶とシンプルな調味料で野菜を煮込んだ、栄養たっぷりミネストローネ。トマトの旨みとシンプルな味つけで、野菜のおいしさを引き出します。酸味が少なくマイルドな味わいなので、子供にもおすすめ。
⑨手羽元のトマトバジルチーズ煮込み
安い手羽元にトマト缶をプラスすれば、ごちそうメイン料理に大変身!ご飯やパンはもちろん、お酒のお供にもぴったり。煮込み時間たったの4分で作れて、子供から大人までおいしく楽しめるトマト料理です。
⑩トマト缶で簡単 本格ガスパチョ
スペインの本格的なスープ「ガスパチョ」が作り置きできるレシピ。トマトと一緒に生野菜をたっぷり摂れる「飲むスープ」なので、野菜不足が気になる人におすすめです。冷蔵で5日・冷凍で3週間ほど保存可能。
⑪燃焼トマトスープ
トマト缶と野菜と舞茸で、発汗効果が期待できるトマトスープが作れます。少し食べ過ぎて太ってしまった!そんなときに超おすすめのレシピです。2~3日ほど冷蔵保存が可能なので、作り置き用にもどうぞ。
⑫餃子の皮de即席ラザニア
もちもち食感とあつあつにとろけたチーズがたまらない、即席ラザニアのレシピ。トマト缶をたっぷり入れたソースは、旨みが濃厚で超絶品。10分程度の簡単な調理をして、耐熱容器に詰めたらオーブンにお任せです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日