【どん兵衛「つけ麺風」】星野源さん、あなたやっぱり天才です!【カップ麺が超ウマくなる食べ方】「なにこのツルツル食感」大反響
- 2022年05月18日更新

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
人気カップうどん「日清のどん兵衛」。すでにめちゃくちゃ美味しいですが、麺がさらに美味しくなったら最強ですよね。
実は、どん兵衛を「つけ麺風」にすると、麺のコシが驚くほどアップするんだとか。
それは、2017年10月31日に放送された「星野源のオールナイトニッポン」で人気シンガー星野源さんが熱く語っていた食べ方なんです!
「普段のどん兵衛と比べて、どれくらい麺のコシがアップするのか?」「本当にそんなに変わるの?」と気になるので、早速試してみました。ぜひご覧ください。
星野源さん考案!どん兵衛「つけ麺風」を作って食べてみた
どん兵衛をつけ麺風にしてしまうという発想は面白いですよね。星野源さんいわく、麺のコシが驚くほどアップするというのです。
それでは作り方を紹介していきます。
どん兵衛「つけ麺風」の作り方①どん兵衛にお湯を入れて、湯切りする
粉末スープの素と七味唐辛子を取り出してから、どん兵衛に熱湯を入れます。
本来は熱湯を入れて5分待ちますが、今回は「4分」経ったらザルでお湯を湯切りします!どん兵衛を湯切るなんて前代未聞ですね。
カップは捨てずに残しておきましょう。
どん兵衛「つけ麺風」の作り方②うどんを冷水で冷やす
ザルにあけたうどんやお揚げを冷水でよく冷やして、締めます。
冷やしたら、うどんをお皿に盛り付けます。
どん兵衛「つけ麺風」の作り方③つけ麺用のスープを作る
どん兵衛のカップに粉末スープの素と七味唐辛子を入れます。
そこに熱湯を入れて、よくかき混ぜましょう。
濃い味が好きな方はお湯を120ml、薄い味がお好みの方は150ml入れるとちょうどいいでしょう。
これでつけ麵用のスープが完成です!
つるんとした食感!まるで生めん!?
麺とスープを別々に食べるのはなんだか不思議な感じですね!それでは、実際に食べてみます。
「あれ?もしや生麺かな?」びっくりするくらい麺のコシがアップしています。
今回違いを分かりやすくするために、普段通り作ったどん兵衛と食べ比べてみたのですが、つけ麺風のどん兵衛はやはり麺の美味しさが段違いです。
スープも普段よりも濃く作っているので、いつもにも増してスープの旨味を楽しむことができます。
「ちょっと残念だな」と思うことも
食べていて、惜しいと思う点もありました。
まずは麺を冷やしたことにより、温かい麺じゃなくなったことです。どん兵衛と言ったら、やはり「あっつあつ」の麺を「ふーふー」して食べるのが醍醐味なんですよね。それがなくなってしまうのは、個人的に残念でした。
あとは、お揚げが食べにくいことです。スープの味が濃いため、いつもみたいにお揚げにスープを染み込ませてしまうと、味が濃くなりすぎてしまうんです。
麺はべらぼうに美味しくなっていいのですが、個人的には、そのまんま食べる方が好きだなと思いました。
つけ麺好きにおすすめ!麺を美味しく食べたい時に試してみて
星野源さんが紹介していた「どん兵衛」の斬新な食べ方つけ麺風。普段のどん兵衛と比べて、驚くほど麺がつるんとした食感になり、コシがアップします!つけ麺が好きな方にはめちゃくちゃオススメです。
時間があるとき、気分転換もかねて、試してみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【もう、そうめん茹でなくていい!?】土井善晴さん流「そうめんの新しい食べ方」そうすればよかったのね!夏に嬉しすぎる〜2025/07/05
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
家中の「なす」が消えちゃうかも!【和田明日香さん流】めちゃウマなのに「レンチンで一瞬で完成かよw!」2025/07/06
-
プロの味を家で再現!落合シェフ直伝「ミートソース」が感動レベルのおいしさ!2025/06/07
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【水筒に麦茶そのまま入れないで!?】“家にあるもの”だけで「冷たくて薄まらない」「その手があったか〜!」スポーツ男子に教えてあげたい!2025/07/05
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
「朝マックなんて超えちゃってるよ!」村上農園さんの「ワンパンマフィン」に感動!絶品アレンジも2025/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日