ぽっこりおなかを撃退!ラク痩せを叶える「こんにゃくの絶品レシピ」12選
- 2022年03月19日公開

こんにゃくで「ぽっこりおなか」を撃退!
お財布ピンチだけどダイエットしたい!そんなときは、超低カロリーで食物繊維が豊富な「こんにゃく」がおすすめです。簡単においしく作れる「こんにゃくの絶品レシピ」で、ぽっこりおなかを撃退しませんか?
今回は、いつでも安く買える「こんにゃく」をたっぷり使った「ラク痩せレシピ」を厳選。おかず・作り置き・おつまみなど、簡単においしく作れる絶品レシピをご紹介します。ぜひ、試してみてくださいね。
ラク痩せを叶える「こんにゃくレシピ」
①めんつゆでピリ辛こんにゃく
火を使わない簡単レンジ調理で作れる、ピリ辛生姜醤油味のこんにゃくおかず。仕上げに鰹節と刻みねぎをかけると風味が良くなり、ついつい箸が進みます。半日ほど置くと味が馴染むので、作り置き用にもどうぞ。
②大根と蒟蒻の塩生姜炒め
生姜風味の塩味でさっぱりとした味わいに仕上げた一品。こんにゃくと大根だけで作れるので、低カロリーで糖質も控えめです。お好みで、青ねぎを散らしてお召し上がりください。
③こんにゃくの唐揚げ
ダイエットしていると無性に揚げ物が食べたくなる人におすすめのレシピ。こんにゃくに下味をつけて水気を切り、片栗粉をまぶして揚げれば出来上がり。おなかすっきり効果が高いので、罪悪感なく食べられます。
④糸こんにゃくで中華風炒め
お肉と一緒においしく食べられる、中華風の炒め物レシピ。糸こんにゃくに、豚ひき肉・きのこ類・キャベツを混ぜ、食べ応え満点に仕上げます。男性ウケ抜群の旨辛い味付けなので、彼のダイエット用にもおすすめ。
⑤真夜中の白滝しょうゆラーメン
ラーメンが食べたいときにおすすめのレシピ。旨みのある鶏がら醤油味で、中華麺の代わりに白滝を使います。1食当たり99kcalなので、真夜中に食べても罪悪感ゼロ。トッピングはお好みでアレンジ可能です。
⑥やみつきピリ辛こんにゃく
ねぎと鰹節の風味がたまらない、ピリ辛醤油味のこんにゃくおかず。レンチンして和えるだけのラクラク調理で、味がしっかり染みたおいしい一品になります。3~4日ほど保存可能なので、作り置き用にもどうぞ。
⑦中華風コンニャクステーキ
板こんにゃく1枚で、食べ応え満点の中華風ステーキが作れます。切り込みを入れて下茹でしておくのがポイント。にんにく入りの旨だれが絡んで香ばしく仕上がります。ねぎと黒胡椒をたっぷり振ると絶品です。
⑧雷コンニャクのピリ辛!オイマヨおかか
こんにゃくだけで、旨みたっぷりの一品が簡単に作れるレシピ。鰹と旨辛オイマヨだれがとろりと絡んでおいしく、ひと口食べると超やみつき!お酒に良く合うので、カロリーオフビールと一緒にいかがですか?
⑨こんにゃくと舞茸のオイスター炒め
糸こんにゃく×舞茸をおいしく炒め合わせた絶品おかず。濃いめのオイスター味で、ヘルシーなのに満足感ある一品になります。舞茸を入れることで旨みが増し、食物繊維もたっぷり摂れておなかすっきり効果満点。
⑩糸こんにゃくとツナの中華サラダ
糸こんにゃくとツナに、もやしときゅうりをプラスした作り置きサラダ。爽やかなレモン醤油味なので、さっぱりしたサラダが好きな人におすすめです。冷蔵庫で30分~1時間ほど置くと味がしっとり馴染みます。
⑪エリンギと結びしらたきの照り焼き
結び白滝とエリンギで、照り焼き味がしっかり染みた一品が作り置きできます。砂糖や粉類を使わないので、糖質も控えめ。冷蔵で3日ほど保存可能なので、お弁当用にもおすすめです。
⑫糸こんのツナキムチサラダ
レンチンして和えるだけで超簡単に作れる、ヘルシーな糸こんにゃくサラダ。ツナとキムチの旨みが絡んでおいしく、乳酸菌もたっぷり摂れて良いことずくめ。腸内環境もしっかり整えたい人におすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
要注意!【そのじゃがいも、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/02/10
-
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/04/23
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日