お気に入り数8000超え♡作り置きOKで絶品「お弁当おかず」レシピ14連発
- 2022年03月10日更新

4月からのお弁当生活を応援♡
4月からお弁当生活がスタートする人必見!レシピ検索サイト「ナディア」でお気に入り数8000超えの、作り置きできる「お弁当おかず」レシピをご紹介します。

コスパが高くて栄養バランスの整ったお弁当は、春からの節約生活も助けてくれます。ご飯が進む“メインおかず”と隙間埋めに役立つ“サブおかず”をピックアップしているので、新生活のお弁当作りにぜひお役立て下さい♡
美味しいって褒められる「メインおかず」
①ソース不要「いきなりハンバーグ」
ソースも玉ねぎもいりません!合挽き肉と調味料3つがあれば時短で作れる、最強のハンバーグレシピです。一口サイズで食べやすく、お弁当に入れやすい。タネにしっかり味がついているのでご飯との相性も抜群です。
②タンドリー風マヨチキン
作り置き・下味冷凍OK。子どもが大好きな「タンドリーチキン」が、ヨーグルトを使わず簡単に作れるレシピです。マヨ+ケチャップのオーロラソースで下味をつけるので、お肉が柔らかジューシーに仕上がります。
③甘酢蓮根つくねバーグ
甘酢の照り感が食欲をそそり、お弁当のメインおかずに喜ばれる「甘酢蓮根つくねバーグ」です。タネにえのきを加わってボリューム満点。蓮根のシャキシャキ食感が美味しくて、何度もリクエストされますよ!
④たれづけ唐揚げ(タレカラ)
仕上げに特製の甘酢あんを絡めた唐揚げ。サクサクの衣にタレがしっかり染み込んで、白いご飯と好相性。お酢がしっかりきいていて、さっぱり食べられます。
⑤炒めるだけのドライカレー
たっぷり作り置きしておくと、忙しい日のお弁当や献立に大活躍してくれる「ドライカレー」です。炒め合わせるだけでとっても簡単。隠し味のケチャップで、お子さんでも食べられるマイルドな辛さに仕上がります。
⑥豚ロース厚切りの甘酢トンテキ
片栗粉をまぶした豚ロースをフライパンで焼いて、調味料を加えるだけ。10分あればご馳走メインがあっという間に作れてしまいます。大人も子どもも大満足のおかずは、お弁当や作り置きにぴったり!
⑦特製みそだれチキン
鶏もも肉に味噌・砂糖・マヨネーズを揉み込んだ「特製みそだれチキン」は驚くほど柔らかく、ご飯もお酒も進む味付けです。鶏もも肉の代用食材として、むね肉、鶏ささ身、豚こまぎれ肉で作っても◎。
隙間埋めに大活躍する「サブおかず」
⑧デリ風「ごぼうサラダ」
献立の副菜、お弁当の隙間埋めに大好評。茹でたごぼうとにんじんに、ツナマヨ+チーズ+ごまを和えた「ごぼうサラダ」は、まさにコク旨濃厚でクリーミーなデパ地下の味です。ごぼう臭さを感じずモリモリ食べられますよ。
⑨ひじきと小松菜の甘辛そぼろ
これ一品でお弁当の栄養バランスを整えてくれる「ひじきと小松菜のそぼろ煮」。甘辛そぼろすりごま効果で、野菜が苦手なお子さんでも小松菜が食べやすくなります。お弁当に彩りを添えたい時にもおすすめです。
⑩粉ふきジャーマンポテト
バター醤油の味付けで、間違いなく子どもや男子が喜ぶ「ジャーマンポテト」のレシピです。粉ふき状態の新ジャガとウインナーを炒めて調味するだけ。仕上げに加える青のりの香りと風味が、さらに食欲を掻き立ててくれます。
⑪揚げない「竹輪の磯辺揚げ」
お弁当の定番おかず「竹輪の磯辺揚げ」を、揚げ油を使わずフライパンで簡単に作るレシピです。両面をこんがり焼き上げれば、少量の油でも美味しく出来上がります。作り置き、あと一品の隙間埋めに最適!
⑫ラーメン屋さんのとろ〜り半熟煮卵
ラーメン屋さんのトッピングのように美味しい、オイスターソースがベースの「中華風味付け煮卵」です。ゆで卵を作ったらあとは漬けておくだけなので、とってもお手軽。お酒のお供にも最高です。
⑬無限にんじんサラダ
人参の使い切りにも便利なレシピ。余りがちなにんじんを丸々2本使って作る「無限人参サラダ」です。きんぴら風の味付けで冷めても味がボケません。献立やお弁当の彩りに重宝するので、たっぷり作ってもすぐ食べきれます。
⑭さつまいものバター醤油煮
さつまいものホクホク食感がたまらない!おやつやお弁当のおかずに人気の「さつまいものバター醤油煮」が、お鍋に入れて10分で作れる時短レシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日