思わず3度見!激安店【ラ・ムー】が辣腕!「衝撃の破格BEST3」絶品すぎて「専門店といい勝負」
- 2022年02月17日更新

こんにちは!ラ・ムー歴3年、貯蓄0円~年間100万円貯められるようになったヨムーノライターのかーこです。
もうそろそろ、おひな祭りやお彼岸の時期ですね。
おひな祭りと言えば桜もち!お彼岸といえばおはぎは欠かせません。こういうイベントごとのコストを上手に下げるのが節約成功の秘訣。
そこでおすすめなのがラ・ムーで販売されているおはぎ、黄金おはぎ、桜もちです。 2個入りで税込100円と驚きの価格で、国産のもち米が使われているなど品質に妥協がありません。 1つのボリュームも満点で1つ食べるだけで満足できますよ!
日々の間食も最適なラ・ムーのおはぎ、黄金おはぎ、桜もちはいかがですか?
おはぎ
商品名:おはぎ
内容量:2個
価格:100円(税込)
ラ・ムーで販売されているおはぎは2個で税込100円と激安価格!
1個当たり50円と驚きの価格!
もち米は国産のものが使われており、安いからと言って品質に妥協はありません!
持ってみるとかなりずっしりしていて、これは期待できそう♪
お皿に移してみるとこんな感じ。
大きさもかなり大きく、とても2個で税込100円とは思えないほど!
切ってみました!
もち米の周りにしっかりあんこがついていてとても美味しそうです!
食べてみると、さすがに高級和菓子のようにはいきませんが、良い意味で普通です。
税込100円なのであんこが美味しくなかったり、もち米が硬かったりするのかなと思っていましたが、全くそんなことはありません。
定番の味であんこも甘く、もち米が柔らかくて、とても美味しい!
2個で税込100円でこのクオリティが出せるなんて驚きです。
お彼岸のおはぎはこれで決まり!
黄金おはぎ
商品名:黄金おはぎ
内容量:2個
価格:100円(税込)
ラ・ムーで販売されている黄金おはぎも2個で税込100円と激安価格で販売されています。
もち米から作られたもちの中にあんこが入っていて、表面にきなこがたっぷりとかかっているのが特徴です。
黄金おはぎも2個で税込100円!品質も問題なし!で国産のもち米を使用しています。
お皿に移してみると表面にきなこがたっぷりかかっていてとても美味しそう!
手に取っただけできなこがぽろぽろとこぼれるほど、たくさんきなこがまぶしてあります。
断面はこんな感じ。
あんこがたっぷり詰まっていて、ほんとに2個で税込100円なの?と思わず疑ってしまうほど。
食べてみると、もち米のもちもちですごく美味しい!
きなことあんこの間違いない組み合わせが最高です。
2個で税込100円にもかかわらず、きなこやあんこがたっぷりで、もち米がもちもちで、言うことなしの商品です!
桜もち
商品名:桜もち
内容量:2個
価格:税込100円
桜もちもラ・ムーでは2個入って税込100円で販売されています。
これからやってくる春に向けて、桜もちを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。
そんな時にラ・ムーでは2個で税込100円とお手頃に桜もちが買えちゃいますよ!
お皿に移してみるとこんな感じ。
もち米がクチナシできれいに色付けされていて、とても美味しそうです♪
桜の葉の香りもとても良いです。
桜もちも半分に切ってみました。
あんこがぎっしりと詰まっていることが分かります。
桜もちも2個で税込100円だからといって、あんこの量が少ないなんてことはありません。
食べてみると、もち米の香ばしい香りとあんこの甘さに塩漬けされた桜の葉の塩加減がとても良く合っています。
甘じょっぱい味がくせになって、とても美味しい!
春に向けて桜もちを買おうと思っている方にとてもおすすめできる商品です!
おひな祭りのときにもぜひ♡
まとめ
今回はラ・ムーで販売されているおはぎ、黄金おはぎ、桜もちの3つを紹介しました。
2個入りで税込100円と激安価格で販売されているにもかかわらず、もち米に国産のものが使われているなど品質に妥協がありません。
どれも定番の味でとても2個で税込100円とは思えないものばかり。
お彼岸やおひな祭りなどの行事のおともに最適です!
なるべく安く甘いものが食べたいという方にも◎
1つ食べただけで満足できるので、おやつ代の節約にもなりますよ!
ラ・ムーに行く際にはぜひ探してみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
2025年2月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/02/04
-
80枚入りで379円!推奨の食べ方は“ドバっとかけましょう”【ロピア】にしかない味「ご飯がすすむ」4選2025/03/31
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【激安!激安!安すぎて腰抜かすわっ!!】「イオンから乗りかえます」「大量買いする人多数!」話題のスーパー【ビッグ・エー】2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日