正月疲れの体に最適!消化もいい「胃腸に優しいレシピ」14選
- 2022年01月08日更新

年明けは胃腸に優しいメニューを
この年末年始、久しぶりの旅行や帰省でおいしいものをたくさん食べて、楽しい時間を過ごされた方は多いのではないでしょうか。
少々疲れた胃腸を休めるためにも、消化のいいレシピで体を通常モードに戻しませんか?今回は、胃腸に優しいレシピを厳選してご紹介します。
正月疲れを改善!胃腸に優しいレシピ14選
①疲れた胃に優しい♡鶏と野菜の中華風たまご雑炊
鶏もも肉や白菜、人参や卵などたっぷりの具材で、ご飯少な目でもお腹は大満足!しょうゆベースにショウガやごま油のきいた、優しい風味の中華風たまご雑炊です。
②大根おろしで胃に優しい!きのこのさっぱり和風パスタ
大根おろしをたっぷり使った和風パスタは、ベーコンときのこの組み合わせも絶妙でしっかりした味わいです。味付けもめんつゆを使って簡単に♡
③鶏肉とふわふわ卵のかき玉うどん
年明けに疲れた胃腸に、消化のいいうどんは最適です。ふわふわ卵に鶏がらスープとめんつゆで優しく味付けされ、ほっこりと体を温めてくれます。
④鶏だしにゅう麺
夏はひんやりおいしいそうめんは、冬は温かいにゅう麺レシピで活躍してくれます。具材は鶏もも肉と長ねぎだけですが、鶏から出るうま味で十分おいしくいただけます。お好みで柚子胡椒を加えてみてくださいね。
⑤満足ヘルシー!リクエストが来る!鶏むね肉の薬味煮
冬に定番のお鍋も胃腸が疲れている間は、消化よくヘルシーなレシピがおすすめ。鶏むね肉や長ねぎを食べやすい大きさにカットしているので煮込み時間も短縮でき、さっと食べられるのがポイントです。
⑥身体ぽっかぽか♡千切り野菜の豚しゃぶ生姜鍋
たっぷりの千切り野菜を豚肉で巻いて食べるお鍋は、ショウガもきいて体が芯からポカポカに♡野菜は千切りなので、ボリュームがありながら消化しやすく、胃腸に優しいのがうれしいですね。
⑦胃に優しくてほっこり!豆腐のみぞれ煮
しっかりした味付けの豆腐のみぞれ煮は、アツアツをふーふー言いながら食べたい一品!トッピングに柚子や三つ葉、大葉をのせると風味がさらにアップしますよ。
⑧優しい味で身体も温まる♡白菜とカニカマのふわとろ煮
メイン具材は白菜とカニカマだから、体にはもちろんお財布にも優しいレシピです。ふわっとおいしいとろみあんはご飯にもよく合います。仕上げのごま油とブラックペッパーがよいアクセントに♡
⑨ザル不要!煮崩れなし!ミニ厚揚げで揚げ出し豆腐
市販の厚揚げを使って、簡単に揚げ出し豆腐風が完成!和風のとろみあんは優しいお味で、食べるごとにほっと癒されそうですね。
⑩ほっこり満腹♡豆腐とえのきのとろみ中華スープ
お豆腐と卵で満腹感があるのでおかずにもなるスープは、オイスターソースが味の決め手。お豆腐はスプーンで大きめにすくうことで、食べ応えがアップしますよ。
⑪鶏肉とキャベツのうま塩スープ
鶏もも肉とキャベツ、2つのメイン具材で作るスープは、お鍋にスープを沸騰させたら具材を加えて3分ほど煮るだけ!鶏肉のうま味とキャベツの甘みでぐんぐん食が進みます。
⑫人参と豆腐のコンソメ醤油スープ
豆腐と人参を優しいコンソメ味でさっと煮たてて作るシンプルスープです。5分もあれば作れるだけでなく、和洋中のどんなメニューにもよく合いますよ。
⑬なめこと長芋のさっと煮
ちょっとした箸休めにぴったりななめこと長芋のさっと煮です。ぬめりを軽くとったなめこと長芋のつるっとした食感が心地よく、体調が悪い時もさらっと食べられます。
⑭胃の疲れに、5分でできる!大根と水菜の梅ドレサラダ
大根と水菜をカットして和えるだけのシンプルサラダは、胃腸を酷使した年始におすすめ!梅干しを使ったさっぱりした味付けなのもポイントです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日