じんわりお出汁がたまらない♡年越しに食べたい「絶品お蕎麦レシピ」12選
- 2021年12月31日更新

身近な材料で簡単!絶品お蕎麦で年越し

今年の年末は、おうちにある身近な材料で年越し蕎麦を作ってみませんか?ぱぱっと簡単で、具材の旨みが溶け込んだお出汁まで超絶品。年越し蕎麦におすすめの絶品お蕎麦レシピをご紹介します。
年越しにおすすめ♡絶品お蕎麦レシピ
①肉そば
九州地方の味が楽しめる「肉そば」のレシピ。牛肉と玉ねぎを甘辛く炒めて具材にし、お出汁は調味料と水をひと煮たちさせるだけ。茹でたお蕎麦に具材を盛り、あつあつのお出汁をかければ出来上がりです。
②鶏南蛮そば
鶏もも肉とぶつ切りねぎがゴロゴロ入った鶏南蛮そば。香ばしく焼いた鶏肉と長ねぎの香りが良く、ボリューム満点です。おいしいお蕎麦をしっかり食べて年越ししたい人におすすめのレシピ。
③ごぼうと豚バラのおそば
安い材料で旨みたっぷりの具沢山お蕎麦が作れるレシピ。具材を炒めてから調味料と水を加え、ひと煮たちさせればお出汁の完成。茹でたお蕎麦に具材ごとかけ、刻みねぎなどをトッピングしていただきます。
④豚ときのこの甘辛胡麻だくそば
簡単なレンジ調理で、豚肉ときのこの絶品お蕎麦が作れます。風味の良い冷凍蕎麦を使うのがポイント。レンチン1回でおいしいお蕎麦が出来上がります。手間をかけずに年越し蕎麦を食べたい人におすすめ。
⑤白だしで簡単 年越しそば
上品な味わいの年越し蕎麦にしたいときは、白だしベースのお蕎麦がおすすめ。普段使いの調味料で、ゴクゴク飲み干せる絶品お出汁が作れます。海老天や刻みねぎなど、お好みのトッピングでお召上がりください。
⑥牛肉と長ネギのそば
作り置きとの合わせ技が光る年越し蕎麦レシピ。4日ほど冷蔵保存可能な牛肉の佃煮を作り置きしておくことで、調理時間を5分まで時短。年越し蕎麦をサッと出したい人におすすめです。
牛肉の甘辛佃煮
牛肉の旨みを味わい尽くせる生姜風味の甘辛佃煮。お蕎麦や長ねぎとの相性が抜群なので、具材にぴったり。10分程度で仕込めて、4日ほど冷蔵保存可能です。
⑦蕎麦屋さんのカレーそば
いつもの年とはちょっと違う年越し蕎麦が食べたいときは、思い切ってカレー蕎麦を作ってみませんか?レトルトカレーと麺つゆのお出汁に鶏肉と長ねぎが入ってボリューム満点。子供が喜ぶ年越し蕎麦になります。
⑧豚肉と白菜のワサビのかおり蕎麦
豚ひき肉×白菜×えのきたけ×かいわれ菜を具材にした、わさび風味のお蕎麦。ツンとした爽やかな香りのお出汁が具材に絡み、すっきりした味わいに仕上がります。辛さは飛ぶので子供でも食べられます。
⑨あったかナメコそば
なめこの滑らかな舌ざわりで、つるんとおいしく食べられる温かいお蕎麦。具材は低カロリーな長ねぎとなめこなのでとってもヘルシー。柚子皮を乗せ、七味唐辛子を振っていただきます。
⑩年越し明太トロトロそば
明太子と長芋を混ぜた具材を盛って温かい麺つゆをかけるだけの手軽なお蕎麦レシピ。とろっとした口当たりと程よい辛さがたまりません。簡単に作れて、つるつるっとおいしく食べられます。
⑪きのこたっぷり月見そば
きのこの旨みが溶け込んだお出汁でいただく月見蕎麦のレシピ。火が通りやすい材料で作れるので、お蕎麦の茹で時間を合わせても調理時間は15分程度。お出汁がたっぷり染み込んだ油揚げまで絶品です。
⑫5分でできる!我が家の簡単そばつゆ
市販の麺つゆを使わず、関東風のおいしい蕎麦つゆが作れるレシピ。お鍋ひとつで5分もあれば完成します。お蕎麦に好きな具材を乗せて、ほっとする味わいのお出汁で食べたい人におすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日