激安の“白菜&キャベツ”を堪能!家族ウケ200点「神おかず」12選
- 2021年12月27日更新

激安の“白菜&キャベツ”をたっぷり味わう!
スーパーでお得にGETできる、“白菜&キャベツ”。こちらでは二大激安野菜を使用した、「神おかず」をご紹介します。家族ウケバッチリなメニューをピックアップしました。
ワンパターンになりがちなおかずも、さまざまなアレンジ方法を楽しむことで脱マンネリできるはず。お財布に優しい“白菜&キャベツ”を活用して、旨味たっぷりのごはんを作りましょう。
冬の味覚“白菜”を使ったやみつきおかず
1.やみつき八宝菜
家族みんなが「美味しい!」と叫ぶ、大人気八宝菜。お手軽食材を組み合わせることで、豪華&栄養満点の仕上がりに。フライパン任せで完成するので、バタバタする日の夜ご飯にもってこい。(調理時間:15分※下準備除く)
2.ロール白菜の豆乳クリーム煮
ころんとした見た目が印象的な、旨味たっぷりのロール白菜。調理時間は40分と長めですが、半分以上がほったらかし時間なので楽ちん!なめらかなクリームソースがしっかり染み込み、美味しさ満点です。(調理時間:40分)
3.白菜とひき肉のコクうまとろみあん
メイン食材は“白菜&豚ひき肉”の2つ。コスパ食材で完成する、激うま白菜レシピです。白ごはんとの相性も抜群。やみつき確定の一品です。(調理時間:20分)
4.餃子風ガッツリ春巻き
外はパリッ&中はジューシーな、絶品春巻き。白菜やニラなど、野菜もたっぷり入っているので栄養バランスもバッチリ。食べ盛りキッズたちも大喜びの、ボリューム白菜レシピです。(調理時間:25分)
5.とろとろ白菜と鮭の和風みそグラタン
寒い冬に食べたい、熱々&クリーミーなグラタン。味噌ベースの和風の味付けです。白菜はじっくり火を通すことで、とろっとした食感を楽しめます。(調理時間:20分)
6.豚バラ白菜とはるさめのすき焼き風甘辛煮
すき焼き風の濃厚&こってりとした味付けが魅力。腹ペコの家族も夢中になって食べてくれる、絶品煮込み料理です。味がしっかり染みていて、最後まで美味しく食べることができますよ。体もポカポカ温まります。(調理時間:15分)
楽しみ方イロイロ♡キャベツの絶品レシピ
7.豚バラキャベツの回鍋肉
家族の胃袋を鷲掴みにする、濃いめの味付けのコクうま回鍋肉です。辛党さんは豆板醤の量をプラスして、ピリ辛に仕上げてもGOOD。包丁要らずで、お手軽に作れるのも嬉しい魅力の一つです。(調理時間:10分)
8.豚たまキャベツ
シャキシャキのキャベツ×甘辛いお肉の高バランス。一口食べればやみつきになること確定の、絶品メイン料理です。お好みでマヨネーズをかけて食べても◎。簡単&節約の二拍子が揃ったおかずを、ぜひお試しあれ。(調理時間:10分)
9.ヘルシー餃子
キャベツを1/4個使用した、野菜たっぷりの餃子。カロリーが気になる餃子ですが、こちらのレシピはヘルシーなのでたくさん食べても罪悪感なし。ビールのお供にもおすすめです。(調理時間:25分)
10.レンジでとんぺい焼き風
ふわふわの卵の中には、キャベツ&お肉がぎっしり。レンジでサクッと作れる、簡単とんぺい焼きです。ソースやマヨネーズがさらに美味しさをアップ。(調理時間:10分※加熱時間を除く)
11.ごちそう肉野菜炒め
野菜不足の方必見。しっかり栄養チャージできる、至福の肉野菜炒めです。お弁当屋さんで出てくる“あの味”を、自宅でお手軽に楽しむことができますよ。あまりの美味しさに、家族のテンションも爆上がり!(調理時間:10分)
12.鮭とキャベツの重ね蒸し
お財布ピンチを救う、コスパ最強のやみつきおかず。断熱ボウルに食材&調味料を入れて、あとはレンジでチンするだけでOK。洗い物も少なく済んで工程も楽ちんなので、ヘトヘトな日の強い味方に。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日