子どもが喜ぶ冬休みランチ♡絶品「丼」レシピ12選
- 2021年12月17日公開

冬休みお昼ご飯は、絶品丼で決まり!
もうすぐ子どもたちは冬休みに突入!毎日の大変なお昼ご飯作りは、「丼」に頼ってみてはいかがでしょうか?今回は、手軽に作れて美味しい丼レシピをピックアップしてみました。
丼ならメインや副菜を考える手間がなくなり、洗い物も減らせます。野菜単体だとなかなか食べてくれない子どもも、なぜか丼なら野菜を食べてくれることもありますよね♡調理時間別にご紹介していきます。
超特急!5分で作れる絶品丼レシピ
①鶏そぼろ丼(調理時間:5分)
優しい甘さで子どもウケ抜群のそぼろ丼のレシピです。鶏ひき肉と調味料を混ぜ合わせてから火にかけるのがポイント。彩りも綺麗で食欲がアップしそうです。
②さば缶のオイマヨ丼(調理時間:5分)
オイスターソース×マヨネーズの最強タッグで、さば水煮缶が飛躍的に美味しくなります!大葉で香りをプラスすると、グルメ度がアップ。あっという間に完食しちゃう栄養たっぷりの丼です。
③豚こまdeネギ塩豚丼(調理時間:5分)
ご飯がもりもりすすむねぎ塩豚丼は、一度食べたらまた食べたくなる味わい。長ねぎの風味がたまりません♡レモン汁を加えてさっぱり感をプラスするのが、ワンランク上の美味しさに仕上げるコツです。
10分で完成!忙しいときの味方丼レシピ
④ふわとろチーたまあんかけご飯(調理時間:10分)
ふわっふわの卵ととろけるチーズで、子どもが思わず笑顔になる丼です。リッチに見えますが、卵とスライスチーズがあればパパっと10分で完成しますよ。めんつゆを使うことで、手間なしで味が決まります。
⑤ピリ辛♡肉味噌キャベツ丼(調理時間:10分)
ピリっと辛い肉味噌をご飯にたっぷりのせていただきます。キャベツと卵をのせて栄養価をさりげなくアップさせましょう。育ち盛りの子どもからも高評価。手軽に作れて満度度の高い一品です。
⑥麻婆茄子風そぼろあんかけご飯(調理時間:10分)
レンチンのみで作れる麻婆茄子風の丼レシピです。めんつゆとオイスターソースで仕上げた、ほんのり甘くてコク旨な味わいが魅力。小さな子どもでも、もりもり食べられる味付けです。お好みで辛味を足しても◎。
⑦食べたらなすの蒲焼きどんぶり!(調理時間:10分)
なすを鰻風に味わう、ちょっぴりサプライズ感のある丼レシピです。とろける茄子の美味しさが口いっぱいに広がります。こっくりとした味わいで、ご飯がもりもり進みます。ヘルシーで経済的な点も魅力。
より美味しく♡じっくり作る極上丼レシピ
⑧韓国風甘辛豚こま丼♡温玉のっけ(調理時間:15分)
お財布に優しい豚こま肉で作る、やみつき必至の丼レシピ。ピリッと刺激的な辛さ×甘くて深みのある味わいで、箸が止まりません。スタミナアップしたいときにもおすすめです。
⑨豚の生姜焼き丼(調理時間:15分)
豚の生姜焼きをご飯にのせて、ボリュームたっぷりの丼に。思わずほっとする日本人が大好きな味付けです。豚ばら肉と玉ねぎがあればできるので、冷蔵庫に何もない!というときにも味方になるレシピです。
⑩つゆだく牛丼(調理時間:20分)
家族が大絶賛!お気に入り数、驚異の7000超えの究極の牛丼レシピです。絶妙な甘さとコクが、家族みんなの胃袋を掴みます。シンプルな調味料のみで、お店級に美味しく仕上がりますよ。ヘビロテ決定です。
⑪大満足のてりたまチキン丼(調理時間:15分)
鶏もも肉の照り焼きは、子どもから愛される定番の味わい。こってり甘くて、ご飯がもりもりすすみます。食べ応えも抜群。卵にマヨネーズを加えると、ふわふわの口当たりになりますよ。
⑫サバ缶ひつまぶし(調理時間:15分)
サバ水煮缶を、うなぎのタレを使ってひつまぶし風の一品に。手軽に贅沢気分が味わえます。サバをカリっと焼き上げるのが美味しさの鍵。定番メニューにマンネリぎみのときに喜ばれるレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日