子どもウケ抜群×家計が助かる♡“ちくわ”でカサ増し「節約おかず」レシピ12連発
- 2021年12月13日公開

子ども達が大好きな、ちくわのおかず♡
「 ちくわ」は、コスパが高くカサ増しできて家計に嬉しい!子どもが大好きな食材「ちくわ」を使った、節約おかずレシピをご紹介します。
食感が楽しくてボリュームも100点満点。お腹いっぱい食べたい!というお子さんにも満足していただけるおかずばかりです。ぜひ作ってみて下さい。
「ちくわ」でカサ増し!最強節約レシピ
①焼肉のたれで簡単「ちくわのしそチーズ肉巻き」
ちくわからはみ出るチーズのとろ〜りとしたビジュアルが食欲をそそる、肉巻きレシピです。焼肉のたれで簡単に味付けするだけで、子ども達に大人気のおかずになること確定です。
②ちくわの器でスティックお好み焼き
ちくわを器にし、お好み焼きの具を入れて焼いた子ども達が喜ぶ可愛い見た目の「スティックお好み焼き」です。ちくわの弾力で食べ応え抜群、粉が少なめで糖質が控えめだからダイエット中のママも嬉しい!
③ちくわinウィンナーde豚巻き磯辺揚げ
ちくわの中にはソーセジを、外側には豚バラ肉を巻いた、旨味がじゅわ〜っと溢れ出す最強の「磯辺揚げ」レシピです。冷蔵庫の余り物でもごちそう感が一気に増し、美味しすぎて食べる手が止まりません。
④ちくわつくねの照り焼き
“ちくわ×つくね”のナイスな組み合わせが、子ども達に大人気の「ちくわつくねの照り焼き」。ちくわに肉ダネを挟み込むことで、普段のつくねよりも食べ応えがアップします。お弁当のおかずにもオススメですよ。
⑤ツナマヨインちくわの大葉チーズ春巻き
子どもはもちろん、大人も喜ぶおつまみレシピ、ちくわにツナマヨを詰めて大葉とチーズで巻いた「春巻き」の作り方です。火の通りも早く、簡単に作れて大好評。揚げたて熱々はもちろん、お弁当に入れても喜んでもらえます。
⑥ちくわdeかさ増し「豚キムチ丼」
少ない豚バラ肉でも大丈夫。ちくわでがっつりカサ増しできる、コスパ最強の「豚キムチ丼」です。焼肉のたれとキムチで炒めるので味付けが簡単。ご飯がモリモリ進んで、食べ盛りの男子も大満足!
⑦ポテサラちくわ肉巻き
想像しただけでも絶対美味しいレシピです。中にしっとり食感のポテトサラダを詰めて、ボリューミーな「ちくわの肉巻き」に仕上げます。献立にボリュームが欲しい時に安い材料で手軽に作れるところも助かります。
⑧子供が大好きな組み合わせで
作りながら“つまみ食い”が止まらない「ちくわ餃子」のレシピです。ちくわを餃子の皮の代わりに使って量感アップ。お子さんのお弁当に入れても最高ですが、マヨネーズと一緒にビールのお供にするのもおすすめです。
⑨オニオンリングの「ちくわ天」
可愛いドーナツ風の見た目で、クリスマスパーティーで出しても喜ばれそうな「オニオンリングのちくわ天」。タマネギの輪っかに螺旋状に切った竹輪をくるくる巻きつけて、天ぷらにします。サクッとした衣の食感が楽しめますよ。
⑩ちくわの磯辺揚げタルタルソースがけ
食卓に出しても存在感があって、お財布に優しい。サクサクの磯辺揚げにたっぷりのタルタルソースを絡めた節約おかずです。作り方はとってもシンプルですが、肉料理に負けないボリュームで立派なおかずが完成します。
⑪青じそ肉団子の梅てりやき
ちくわでカサ増しした食感の楽しい肉団子に、さっぱりとした梅で味付けをしたご飯がススムおかずです。たくさん作って作り置きしておくと、お弁当から晩御飯まで幅広く活躍してくれます。
⑫舞茸竹輪フライ
節約中のおつまみやお弁当にイチオシのレシピ。ちくわに詰めた舞茸がまるでエビフライのしっぽみたいで可愛い「舞茸竹輪フライ」です。舞茸のシャキッ食感とコリコリの歯応えは本物のエビフライに負けない美味しさ!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
「たけのこ入りつくね」のレシピ|甘辛だれが絡む絶品おかず【実食レビュー】2025/04/24
-
【土井善晴さん】豆腐1丁ペロリだよ…簡単・絶品「かみなり豆腐」に食欲全開!「ごま油とネギた〜っぷり!!」2025/04/25
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日