もうスシロー行けない?【羽田市場】「刺身ぶ厚っ!ワンコイン丼」「95円でプリップリ」持ち帰り2選
- 2021年12月27日更新

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べるヨムーノライター、相場一花です。
おいしいものを探していると、JR常磐線「柏」駅周辺で気になるお店を発見!今回は、坂上&指原のつぶれない店やもしもツアーズなど数々のメディア出演をしている「羽田市場」を紹介します。
羽田市場って?
羽田市場は、全国の漁港で水揚げされた鮮魚を羽田空港に空輸し、当日中(朝の水揚げの場合)に東京近郊に届けるのを実現。新鮮なお魚を使った寿司や海鮮丼などが楽しめるんですよ。店舗は東京を中心に9店舗(2021年12月現在)あります。
- 羽田市場食堂 東京駅店
- 羽田市場 銀座直売店
- 羽田市場 ギンザセブン
- 回転寿司 羽田市場 アミュプラザみやざき店
- 魚と日本酒 羽田市場 常盤橋タワー店
- 羽田市場柏直売店
- 海鮮居酒屋羽田市場グランスタ東京店
- 回転寿司羽田市場グランスタ東京店
- 羽田市場食堂 池袋サンシャイン60通り店
また、スシローとも業務提携を結んでおり、販売ネットワーク及び商品企画力を組み合わせているのだとか。羽田市場はスシローが好きな方は特にチェックしていただきたいお店なんです。
▲ちょうど進撃の巨人とのコラボ品が販売されており、店頭には超大型巨人が……
今回私が利用したのは「羽田市場柏直売店」。羽田市場のフランチャイズ1号店です。
羽田市場柏直売店は、店内飲食もOKですが、寿司や海鮮丼の販売もしています。
店内飲食へのハードルが高い幼児がいる我が家は迷うことなく「まかない丼」500円(税込)と「本日の10貫にぎり」950円(税込)をお持ち帰りしてきました!
羽田市場「本日のまかない丼」500円(税込)の実食レポ
まずは、ワンコインで買える「本日のまかない丼」を買ってきました。
パッケージ帯には「海鮮丼」と明記されていますが、店頭では「本日のまかない丼」として並んでいました。
数量限定品なので、タイミングによっては店頭に置いていないかも。商品名が「本日の~」ですので、内容はその時々によって違うのかな?
私が買ってきた「本日のまかない丼」は、漬けまぐろと漬けサーモンが入ってましたね。
一口大で表面テッカテカに光っています。肉厚な身はプリプリとしていて、食べ応えがあります。少々醤油の味がついているので、醤油を足さずともおいしくいただけますよ。
下にはきざみのりと赤シャリ。最初は「ごはんに醤油が染み込んでいるのかな?そのわりには酸味がきいてるし、独特な旨味がある……」と思ったのですが、羽田市場では赤シャリを使っているとのこと。
赤シャリってあまりなじみがありませんでしたが、300年前から続く江戸前寿司の伝統なのだとか。
まさかなにげなく手に取ったワンコイン丼で赤シャリが楽しめるとは……!さらに調べてみたところ、羽田市場と業務提携しているスシローも「赤シャリ」を使っているそうです。
ワンコイン程度の海鮮丼。これまでも色々食べてきましたが、羽田市場の「本日のまかない丼」はトップクラスに身が分厚いお刺身が入っていると思います。
一般的な海鮮丼の刺身や市場価格を考えると、羽田市場はかなりがんばっているのでは?海鮮丼が好きな人は、ぜひともチェックしてみてください。
羽田市場「本日の10貫にぎり」950円(税込)の実食レポ
羽田市場「本日の10貫にぎり」は950円(税込)。1貫あたり100円以下なので、安い回転すし屋と同程度の価格です。10貫にぎりは、当日の水揚げ状況により産地やネタが変わるそうです。
こちらも赤シャリ。ほどよい酸味と独特な旨味、よく食べている白シャリとはひと味違いますね。
人により感じ方は違うかもしれませんが、いつもよりさらに少量のしょうゆでも充分おいしくいただけます。ちなみに、わさびは抜きの状態で提供されますよ。
写真ではよくわからないかもしれませんが、ネタはわりと厚めで縦の長さはあります。
とても、一貫95円のレベルではありません。総じて言えるのは、身がプリプリ。鮮度の良さが伝わってきます。格安なのに、このクオリティのにぎり寿司はなかなか出会えません。
新鮮なお魚を格安価格で!
羽田市場は、新鮮なお魚を格安で食べることができます。分厚い魚の身だけでなく、めずらしい赤シャリにも注目。
久々に特色のあるお店をみつけました。SNSの情報では、柏店の「アジフライ」もおいしいと評判なのだとか。
都内近郊へ立ち寄る予定のある方は、ぜひとも羽田市場の店舗まで足を伸ばしてみてくださいね。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
「味の素®」を使った【ウインナーの焼き方】がすごい!旨み爆発でお弁当が格上げ!2025/04/18
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【麻婆豆腐の素→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”「おこげもいい感じ」神レシピ!実食レビュー2025/04/18
-
【ウインナー3本と卵1個あったら】コレ作って〜!!「こんなに“ふわっふわ”」「全人類好きでしょ」1人飯にも2025/04/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日