家事ヤロウでも超話題!カップラーメン界も激震!?【雪見だいふく】悪魔級アレンジBEST5
- 2021年12月01日更新

だんだんと冷えこむ季節になってきました。冬になると、食べたくなるのが「雪見だいふく」。
1年中売られてはいますが、やっぱり寒くなるとこたつでぬくぬくしながら、冷たい雪見だいふくを食べるのは至福ですよね。
そんなみんな大好きな「雪見だいふく」。実は「新しいアレンジ」がSNSで大きな話題になっているって知っていますか?
まさかこんなに可愛く!まさかこんな食べ方が?本当においしいの!?
……と、思わず驚愕する雪見だいふくの新アレンジをたっぷりご紹介します。
雪見だいふく×チョコペンでキャラ変!?
雪見だいふくといえば「白くて丸い」のでそのアレンジは無限。
「チョコペン」さえあれば、こんなにかわいくキャラデコができちゃうのですから、あなどれません!
食べる前の「すこしだけ柔らかくしてから食べよう」という時間を有意義に使ってデコれちゃいます。
そのままデコってもかわいいのですが、雪見だいふくを箱からとりだして、立体的にデコれば……、
ミッフィーちゃんもこのとおり!今やチョコペンはダイソーなど100均でも手に入れることができるので、ぜひチャレンジしたいですね。
手作りクリスマスケーキやパーティのデコレーションにも、子どもも大人も喜んでくれそう。
無印良品のメロンソーダ×雪見だいふくで「雪見フロート」
SNSでも今年大人気だった無印良品の「メロンソーダ」。そのさわやかな味と自然な色が、何度でも飲みたくなる大ヒット商品でした。
そのメロンソーダを「クリームソーダ」にするのはもちろん、なんと「雪見だいふく」で「雪見フロート」にしちゃうアレンジが、これまたSNSで話題です。
もちろん、他のメロンソーダでもOK。メロンソーダに、あのチョコペンで作ったミッフィーちゃんをちょこんとのせると……!
もう可愛さ爆発!おもちとシュワシュワがあわさったそのおいしさも堪能したい!
あずきバー×雪見だいふく=クリームぜんざい!?
あれとあれで、クリームぜんざいが作れちゃう!?
用意するのは、みんなが知っている「井村屋あずきバー」と、雪見だいふく。このアレンジは「マツコの知らない世界」で紹介されたことで話題になりました。
その作り方はいたって簡単。
①あずきバーを電子レンジで溶かす
②①の中に雪見だいふくを入れるだけ
という手軽さ!
レシピも2種類あって「あずきバー2本」にすると濃厚ぜんざいになり、「1本+少量の水」にすると、アイスの甘さとあわさってちょうどよくなるそうですよ!
「ああこたつで、あったかくて冷たいものが食べたい!」という時(笑)に、ぜひチャレンジしたいですね。家族みんなで盛り上がれそう。
雪見だいふくは「サンド」でうまさ増幅!
「パンにアイスをはさみたいけどすぐ溶けちゃうから難しい」と思ったことはありませんか?(筆者はあるんです)
雪見だいふくはおもちでコーティングされているので、通常のアイスより「サンドしやすい」のが特徴。このとおり、温めたパンにはさんでもパンからアイスがこぼれにくく、一緒にあんこといちごもサンドすれば、そこはもうパラダイス!断面も美しい。
ホットサンドにチャレンジする場合は、ホットサンドメーカーを先に熱してからパンと雪見だいふくをはさむと、アイスが溶けにくくて良いそうですよ。
そして、これからの季節にぜひ試したいのが、さつまいも(ふかし芋や焼き芋)にサンド!
これまたおもちにコーティングされているので、アイスが溶けて流れ出さないからサンドしやすく、ねっとりともっちりとホカホカとひんやりを楽しめます!老若男女問わず誰もが大好きな冬のデザートが完成しそう!
家事ヤロウでバズった「雪見だいふくトースト」
こちらはテレビ番組「家事ヤロウ」でも紹介され、SNSでもバスった「雪見だいふくトースト」。
作り方は、食パンにスライスチーズ(もしくはピザ用チーズ)をのせて、その上に雪見だいふくをのせて、オーブントースターで焼くだけ。
この手軽さと、「甘さ+塩気」、「あつあつ+冷たい」のギャップがたまらなくおいしいと、SNSなどで現在も話題沸騰中!
見た目もまるで目玉焼きトーストのようで「映え」もよし!ちょっとおしゃれに演出もできるから、お休みの日の朝食に家族でチャレンジしてみたいですね。
一度は試して見たい「雪見だいふく×カレーカップヌードル」
か…、カップヌードルに……雪見だいふくだと!?
と、ついつい驚愕してしまいますが、本当にそのままそのとおり、雪見だいふくinカレーカップヌードルです。
実はこちらもテレビ番組や有名YouTuberに取り上げられ、SNSで話題に!
用意するのはこの2つだけ。
作り方は…
①カップヌードルの中に雪見だいふくを1つ入れる
②お湯を規定の線より5mm下に少な目に入れる
③3分たったら、底からよく混ぜてできあがり
想像できないコラボにもうワクワクがとまりませんね。そのお味は?
甘さととろみが加わってカレーヌードルが超マイルドになるそう。
辛さまでかなりマイルドになるので、大人はカレー粉や一味を足すとちょうどいいという声も。
「ちょっと甘いかな」という声もありますが、SNSを見る限り、子どもには「大ウケ」のようなので、冬休みのランチに家族と一緒に試してみてはいかが?
SNSで話題の「雪見だいふくアレンジ」は全種試して見たい!
冬の楽しみはあたたかい部屋であたたかいこたつにくるまり、ぬくぬくすること。そんな時にふと食べたくなる冷たい「雪見だいふく」!
これだけアレンジがあれば、大量に買い置きしていても毎度違う味を楽しめるかも!家族とぜひ楽しんでみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年6月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/05/28
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
『つぶれない店』放送後駆け込む人続出!昨年人気すぎて緊急中止【サーティワン】「よくばりフェス!」並ばず買える「裏技」も2025/05/24
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
「そのまま食べないで!」本場・オーストラリア人に教わった【ティムタムが超ウマくなる裏ワザ】あ〜もうやみつき!2024/10/17
-
星乃珈琲店でケーキ3種を持ち帰り!「スフレじゃないほう」に感動!実食レポ2022/05/12
-
1万種類以上のアイスを食べたマニアも感動!「京都の老舗茶屋の絶品アイス」2023/04/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日