【肉じゃなくて“こっち”が大正解!?】カレーに入れてみたら→家族に大ウケ!「早く教えてよ」「めっちゃ美味しかった」違和感ない
- 2025年08月03日公開

こんにちは、月2回はカレーで夕飯をしのぐ、ヨムーノライターの三木ちなです。
夕飯に迷った日の定番といえば、やっぱりカレー。でも、なんとなくいつも同じ具材でマンネリ化していませんか?
カレーを作るとき「今日はちょっと変えてみたい」「でも家にあるもので済ませたい」そんな日、冷蔵庫にある“あの食材”が救世主になるんです。
今回は、わが家で試して大好評だった「カレーの具」をご紹介します。
お肉の代わりに使うのは……?
「今日はカレーにしよう!」と冷蔵庫を開けたら……お肉がない!そんなとき試してみたのが、「ちくわカレー」。
たまたまお肉がなく、賞味期限ギリギリのちくわがある……という状況で誕生したのですが、これが意外なほど美味しかったんです。
作り方は説明するまでもなく、カレーの具にちくわを使うだけ(笑)。
ちくわは食べやすい大きさにカットして鍋に入れます。
このとき、ちくわは大きく切らないのがポイント!おでんのちくわのように水を含んで膨らむので、気持ち小さめでも大丈夫です。
わが家は子どもたちも食べるため、ちくわを輪切りにしています。
後はほかの材料と煮込むだけ。時短のため、今回は圧力鍋で煮込みます。
最後にカレールーを溶かしたら出来上がりです。そのお味は……?
ボリューム満点!ほんのりとした甘さがクセになる
こちらが、わが家定番の「ちくわカレー」。
見た目はまったく違和感なく、カレーにあることが当たり前かのようにほかの具材とちゃんと馴染んでいます。やっぱりちくわってスゴイ……!
カレーの味に負けず、ちくわ独特の甘さがちゃんと残っているのがいい!ちゃんと主役級の食材になっています。もちろんごはんとの相性も抜群!
食感もやわらかいので、お肉よりも食べやすいと子どもたちからも大好評♡お肉を使わないぶん、脂っこさがなくて軽く食べられますよ。
お肉よりもお手頃でボリュームも出しやすいので、節約にもうってつけ!
ちくわを冷凍しておけば、いつでもお肉の代わりに使えて便利ですよ。ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日