スイーツが100均グッズで作れる時代。チョコバナナからシフォンケーキまで簡単♪
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのソレールナです。
100円ショップのキッチン用品コーナーには、製菓グッズがたくさんあることをご存知ですか?
なかには、製菓専用コーナーが設けられているショップもあるほどです。
今回は、100均グッズを使って作ることができるスイーツをご紹介していきたいと思います。
どれも簡単にできるものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね!
暑い夏にはこれ!100均のシリコン型で作る簡単アイス
お星様アイス、キラキラカラフルでかわいくないですか!?
実はこれ、100均でゲットしたシリコン型で簡単に作ることができるんです!
用意するものはプレーンヨーグルト、好きなフルーツやドライフルーツです。
あとは好きなものを好きなように、シリコン型に入れて冷凍庫に入れるだけ!
手軽にアイスキャンディーを作ることができます。
市販のアイスよりもカロリーが低くて、子どもも食べやすい大きさなのでとてもおすすめの一品です!
ヨーグルトは、砂糖が含まれているものだと固まりにくいことがあるので、なるべく無糖のものを選ぶようにしてくださいね。
100均グッズでバナナがオシャレに大変身!
「屋台で見かけるチョコバナナ、かわいいけれど高い!!バナナなのに!」と叫びたくなりませんか?
でも子どもは欲しがりますよね。そんなチョコバナナを、家で作ってみましょう!
このときも、100均グッズが大活躍してくれます。
用意するものはこんな感じです。
今回は食べやすいように、小ぶりなバナナを100均で買ったプラスチックマドラーに刺してみました。
ほかは、100均でそろえたチョコペンやスプリンクルなどです。
作り方は簡単!チョコレートでコーティングしたバナナに、チョコペンやスプリンクルでデコレーションしていくだけです。
見た目もかわいく、子どものお誕生日会などにもいいかもしれませんね!
かわいいクッキー♡子どもも喜ぶこと間違いなし!
カラフルでかわいいクッキー!
「でも、クッキーって生地を作るのが面倒くさいし、2種類の味を作るのはもっと面倒!」
そんな悩みを、100均は一気に解決してくれそうです。
「じゃーん!!」と効果音付きでご紹介したくなるこちら!
セリアで販売されている、なんと味付きのクッキーミックスです!!
キティちゃんの型抜きはキャンドゥで発見しました。
クッキーミックスのほかにそろえるものは、バターと牛乳だけ!
マーガリンでも試して見ましたが、コクが若干変わる程度でできないことはありません!
材料を全て混ぜて、あとは型抜きするだけです!
完成〜!いちごのクッキーも抹茶のクッキーもしっかり味が付いていて、家族からも好評でした!!
100均にはかわいいクッキー型がたくさんあるので、自分の好きなものを見つけて作ってみてくださいね。
100均グッズで、和スイーツも簡単にできちゃう
100均にはフルーチェをはじめ、混ぜるだけで簡単にできるスイーツが意外とそろっています。
そのなかでもおすすめなのが、こちらの黒ごまプリンです。簡単なのになかなかおいしいんです!
作り方は鍋に牛乳とプリンの素を入れて、火にかけながらかき混ぜて沸騰させます。
粗熱が取れたら型に流し込み、あとは冷蔵庫で冷やすだけです!
100均には、かわいいカップもいろいろ売っていますよ!
なかにはこんなにかわいい形、そしてプッチンできるものまでありました!
簡単に和スイーツの完成!
きな粉やあんこを添えると本格的に見え、まさか100均で買えちゃうものだなんて信じられないくらいです!
あらかじめカップの底にチョコペンで絵を描いておくと、プリンにその柄が映し出されます!子どもがとても喜んでくれますよ!
100均グッズで本格シフォンケーキに挑戦
「もっと本格的なスイーツ作りがしたい!」という方には、シフォンケーキがおすすめです!
お菓子作りが大好きでたくさんケーキを作ってきましたが、スポンジケーキに比べると失敗が少ないのがシフォンケーキ!
シフォンケーキは紅茶や抹茶、ときには野菜系など、いろいろなものを混ぜ込んでもおいしく食べることができます。
今回は、100均で購入したシフォンケーキ型とそれに付属していたレシピで、シフォンケーキを作ってみました。
レシピは紅茶シフォンでしたが、同じく100均で手に入る抹茶パウダーに変えて、抹茶のシフォンにしました。
ふるいやボール、ヘラなども全て100均で手に入れることができますよ!
1時間ほどの作業で“ふわふわ”に焼けましたよ!
抹茶パウダーはスーパーで買うと高く、100均のものはいかがなものかと思いましたが、なんと国産!
そして、大さじ2杯ほどの十分な量かつ風味もしっかりあり、100円でこれなら大満足といった感じでした。
インターネット上にも、シフォンケーキのレシピがたくさん載っています。好きな味のケーキにトライしてみてください!
まとめ
100均グッズで作るスイーツ特集、いかがでしたでしょうか?
店舗や時期にもよるかと思いますが、今回製菓グッズをそろえるにあたって、最も種類が豊富だったのはセリアでした。

食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
ミスド 詰め放題攻略|最高記録30個!ドーナツポップで元取るコツ&店舗2025/06/04
-
SNSで大反響!"約25万表示1.5万リポスト"大人気アレンジ「なにこれ」「まさに至高」→さらにその上も行ってみた!2025/08/18
-
【2025年8月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/07/31
-
“ステラおばさんのクッキー”詰め放題【毎月1回開催】1,900円(税込)で「4,349円分ゲットぉお!」テク公開2025/08/12
-
【実食レポ】サーティワン「フレッシュパック」は本当にお得?サイズ・値段・味を徹底レビュー!2025/05/30
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
頼むから夏まで売ってくれ〜!【すでに品薄な件】SNS民「スーパー3件まわってやっとあった…」マニアが実食!2025/04/19
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【全種類、制覇する価値あり!】ミスド限定「個人的に、トップクラスを争うくらい濃厚」終売前に味わって!4選2024/02/09
-
今しか食べられない!【期間限定】「え?なんで白いんだっけ?」開発者の回答に「ほっこり」ファミマやセブンよりも“優しい”2024/07/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日