"放送事故"級の衝撃【平野レミさん】やってくれたな!「大根の消費」は「ピサの斜塔」しか勝たん
- 2024年02月10日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
「パーティーで出したら面白い料理って何かないかな?」と特別な日のメニューに迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、平野レミさんのレシピ【ほらふき大根ピサの斜塔】を紹介します!
大根をピサの斜塔に見立てた、ビジュアルのインパクトがもの凄く、パーティー料理にばっちりです。実際に食べてみた感想も紹介しますので、ぜひ参考にご覧下さい!
平野レミさんの「ほらふき大根ピサの斜塔」作って食べてみた
平野レミさんがテレビ番組「平野レミの早わざレシピ」で紹介した【ほらふき大根ピサの斜塔】。
なんと放送終了間際に、どーんと倒れてしまったハプニングから、「レミさんやってくれた!」「これは放送事故」とSNSをざわつかせました。
大根をまるまる1本使った、立派なレシピ!覚悟を決めて、さっそく作っていきましょう。
材料(4人~5人前)
- 大根...1本(800g)
- だし...カップ5(1リットル)
【A】
- 玉ねぎ(みじん切り)...1/2個(約100g)
- 合いびき肉...150g
- トマト(皮付きのままざく切り)...1個(約180g)
--
- サラダ油...大さじ1
【B】
- 砂糖...大さじ1/2
- みそ...大さじ1.5
- オイスターソース...小さじ1
- オリーブ油...大さじ1
- こしょう...少々
【水溶き片栗粉】
- 片栗粉...小さじ1
- 水...小さじ2
--
- 大根のゆで汁...大さじ1~3
【C】
- ピザ用チーズ...100g
- 生クリーム...大さじ5
--
- 千切りキャベツ・ベビーリーフ(あれば)...各適量
作り方①大根を切り、皮をピーラーで剥く
大根を、鍋に入る大きさに切り、ピーラーで皮を剥きます。
切る前に鍋に乗せると、どこまで切っていいか分かりやすいですよ。
作り方②大根を電子レンジで加熱して、だし汁で煮る
切った大根を耐熱容器に入れてラップをかけます。
電子レンジ600Wで6分加熱したら、大根をひっくり返して、600Wで6分追加加熱しましょう。(500Wの場合は、それぞれ7分10秒加熱)
※お使いの電子レンジや大根の水分量などにより、加熱時間は多少前後するかもしれません。確認しながら作ってみてください。
取り出すときは、熱いのでやけどに気をつけてください。
大根を鍋に移し、大根が浸るくらいのだしを入れます。
落とし蓋をして、弱めの中火で12分煮ます。今回はキッチンペーパーを落し蓋として活用しました。
作り方③ピザソースを作る
【A】をフライパンで炒める
フライパンにサラダ油を引き、中火で玉ねぎを炒めます。
玉ねぎが透き通ってきたら、合い挽き肉を加えて炒め、火が通ったら、トマトを加えて炒めましょう。
【B】の調味料をすべて加えて炒める
【B】の調味料をすべて加えて、炒めます。
水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける
水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけましょう。
大根の煮汁でとろみの調節をする
とろみが付きすぎてべたついてしまったら、大根のゆで汁を大さじ1~3くらいを目安に加えて、調節してくださいね。これでピザソースが完成です!
作り方④チーズソースを作る
【C】を別の鍋に入れ、弱火で溶かします。チーズが溶けきったらチーズソースの完成です。
作り方⑤お皿に盛り付けて、ソースをかける
お皿に付け合わせの野菜(今回は、千切りキャベツとベビーリーフ)を盛り付け、大根を真ん中に立てます。
大根にチーズソースを半分かけたら、その上からピザソースをかけ、残りのチーズソースをかければ完成です。
ドリアのような味!意外と大根にも合う
ピザソースとチーズソースと煮た大根...果たして合うのでしょうか?作っておいてなんですが、我が家は2人暮らし。こんなに量を作って、全く美味しくなかったらどうしようと、内心ビビっておりました(笑)。
いざ食べてみると、ピザソースとチーズソースそのものがとても美味しくて、ほっと胸をなでおろします。
驚いたことに、この2種のソースは千切りキャベツや大根との相性が最高でした。
いや~しょせん千切りキャベツは「映え」を意識した飾りだと思いますよね(笑)。でも、これが意外とイケるんです!さすがレミさん!
調味料にみそが入っていたのは、少し意外でしたが、全く違和感なく食べられます。ありなんですね、みそ。
大根と洋風なソースの味わいは、大根のドリアのようで、美味しかったです。斬新な発想ながら、味はまとまっていて、とても美味しいレシピでした。
見た目のインパクトが凄い!パーティのメインディッシュにおすすめ
今回の記事では、平野レミさんの「ほらふき大根ピサの斜塔」を作って、食べてみた感想を紹介しました。
大根と千切りキャベツ、2種のソースの相性が良く、美味しく食べきることが出来ました。
しかし、1個気になる点がありました。それはレシピ通り作ると、大根が少し硬いということ。
もし次に作るとしたら、電子レンジでの加熱時間を5分くらい伸ばすか、だし汁で煮る時間を10分くらい増やすと思います。作る時の参考にしてみてくださいね。
見た目のインパクトが凄いので、パーティーのメイン料理に出したら、ウケること間違いなし!ぜひ作ってみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日