節約食材・ツナ缶をフル活用!家計に優しい「ツナ缶レシピ」12選
- 2021年11月01日公開

ツナ缶をフル活用!
ストック食材の定番・ツナ缶。1缶100円ほどで購入でき、下処理不要で手軽にお魚を摂取できるので、ぜひ積極的に取り入れたい食材の一つです。

そこで今回は、ツナ缶を使用したお手軽レシピをたっぷりとご紹介します。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
アレンジ色々!パスタのレシピ
①万能トマトソースとツナのパスタ
定番のトマトソースにツナを加えてコクと旨味UP。作ったトマトソースは冷凍保存もできるので、作り置きにもとっても便利。お好みで輪切り唐辛子を加えてもおいしいですよ。
②キャベツとベーコンのツナクリームパスタ
キャベツ、ベーコン、ツナ、コーンがベストマッチ!ツナ缶は油ごと使用することで濃厚な味わいに。仕上げの黒胡椒で味を引き締めるのがポイントです。
③和風ツナクリームパスタ
ツナ缶を使った和風クリームパスタです。ツナ缶は油ごと加えて濃厚リッチな味わいに。お好みで刻みのりや刻みネギをトッピングして召し上がれ。
④大葉とツナの和風パスタ
調理時間はたったの10分。茹でたパスタと具材を混ぜるだけのお手軽パスタです。ツナの旨味で時短メニューとは思えない満足感。週末ランチや疲れた日の簡単ごはんにぴったりな一品です。
食べ応え◎メインディッシュのレシピ
⑤ツナと豆腐のチキンナゲット風
ツナ缶と豆腐で作るチキンナゲット風のヘルシーおかずです。お肉を使っていないのに食べ応え◎。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしですよ。お好みでケチャップやマヨネーズをつけて召し上がれ。
⑥ピーマンのツナマヨコーン詰め
ツナ、コーン、チーズ、マヨをピーマンに詰め込んだ、節約時も嬉しいコスパおかずです。お子様でも食べやすい味付けで、お弁当にもおすすめですよ。
⑦ナスとツナの甘辛炒め
調理時間はたったの10分。あっという間に作れて最高においしいナスとツナの甘辛炒めです。ツナの旨みを吸ったとろ〜りナスが絶品で、一口食べたら止まらないおいしさ。仕上げのお酢と薬味がポイントです。
⑧ツナマヨ春巻き
フライパンで焼くだけでOKのお手軽春巻き。ツナマヨのこってり味に、大葉の香りが爽やかなアクセントに。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑨トマトとツナのこく旨サラダ
ガーリックの香りが食欲をそそる、ツナとトマトのサラダです。おいしさの秘訣は、ツナ缶の油でニンニクを炒めること。この一手間で旨味が格段にアップします。
⑩キャベツとツナのやみつきオイル蒸し
ツナとキャベツを使ったシンプルなオイル蒸しです。ツナの旨味とキャベツの甘みがよく合い、塩気が食材の旨味を引き立てます。5分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑪春菊とツナの和え物
箸休めにぴったりなツナと春菊を使った和え物です。作り方はいたって簡単で、茹でた春菊とツナを、ごま油と醤油で和えるだけ。お弁当のおかずにもおすすめです。
⑫無限♡ツナもやし
もやしを使用した、家計に優しい節約おかず。レモンの酸味が効いたマリネ風の味付けで、無限に食べられるおいしさです。冷蔵庫で2〜3日で保存可能なので、多めに作っておくと便利ですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日