え、もう松茸やん!【家事ヤロウ】激安食材でほぼ本物「松茸のお吸い物で炊き込みご飯」家族をダマしてみた!?
- 2024年11月29日更新

こんにちは!大人になってからきのこが好きになった、調理師免許をもつヨムーノライターのmomoです♪
贅沢な秋の味覚といえば、松茸ごはんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
とはいえ、松茸はスーパーに並んでいてもなかなか手を出しにくい高級食材。
そこで今回は、家事ヤロウで紹介された、手軽な食材で作ることができる「なんちゃって松茸ごはん」レシピにチャレンジしていきます!
家事ヤロウで紹介!松茸のお吸い物で炊き込みご飯
今回は、テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介されたレシピをご紹介していきます!
松茸風炊き込みご飯に使用する材料はこちら♪
材料(5~6人前)
- お米...3合分
- エリンギ...1パック
- 油揚げ...1枚
- 白だし...大さじ2
- 醤油、みりん、酒...各大さじ3
- お吸い物のもと(松茸風味)...3袋
私は、トップバリュの松茸風味お吸い物のもとを使用しました。
エリンギは、松茸っぽく縦に細長く切り、油揚げは短冊切りにしましょう。
松茸のお吸い物で炊き込みご飯①炊飯器にお米と水、具材を入れる
研いだお米を、炊飯器に入れて、既定の目盛りまで水を入れます。
そこに油揚げとエリンギを入れていきます。
松茸のお吸い物で炊き込みご飯②調味料を入れる
醤油・みりん・酒・白だしを順番に入れていきます。
松茸のお吸い物で炊き込みご飯③お吸い物のもとを入れて、炊く
これだけでも十分美味しそうなのですが、松茸風味をもっとアップさせる調味料「お吸い物のもと」を加えていきますよ〜!
松茸風味のお吸い物のもとを入れることで松茸の香りをプラスすることができ、いつもの炊き込みごはんより贅沢な気分が味わえるんです♪
お吸い物のもとを入れたら、通常モードで炊いていきます!
カンタン松茸ご飯完成!炊飯器からいい香り~
出来上がった「松茸のお吸い物で炊き込みご飯」がこちら!
炊き上がる前から部屋中にとってもいい匂いが漂っていて、すっかりお腹が空いてしまいしました♡
さっそく、夕飯に家族と共に食べてみました!
細長いエリンギが見た目も食感も"松茸感"を演出してくれていてとっても美味しい!
お吸い物のもとや調味料を吸った油揚げもいい味を出していて、なんとも贅沢な具沢山炊き込みごはんでした♪
贅沢な気分を味わえる!秋にピッタリの炊き込みご飯
今回は、テレビ番組「家事ヤロウ」で紹介された松茸風炊き込みごはんの作り方にチャレンジしてみました!
最強の手札であるお吸い物のもとがある限り、しいたけやしめじなど他のきのこでも美味しく作れるのではないかな、と思います。
ちなみに、家族に「松茸ごはんができたよ~」と食卓に出してみたのですが、スーパーでエリンギを購入するのを見られていたようでドッキリには失敗してしまいました(笑)。
秋の味覚を楽しみたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【減塩の新常識】めかぶ・もずくで塩分ケア!栄養学博士が教える「海藻ファースト」のすすめ2025/05/20
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【"1袋29円もやし"炒めるのちょっと待った!】原価100円以下の「最強にウマい食べ方」が10分で完成!2025/05/19
-
【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ2025/05/18
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日