お気に入り数1000超え♡10分で作れる「鶏むね肉のお弁当おかず」12選
- 2021年10月18日公開

安い!旨い♡鶏むね肉10分お弁当おかず
安い鶏むね肉で、ぱぱっと10分!コスパ最高のお弁当おかずは、家計のピンチの強い味方です。今回は、レシピサイトNadiaで1000件を突破した大人気レシピを厳選。冷めても超絶品なので、ぜひお試しください。
簡単10分!鶏むね肉お弁当おかずレシピ
①鶏むね肉焼くだけ香味ダレ絡め
手間をとことん省いたずぼら調理で作れる香味だれチキン。まな板の上で鶏むね肉を切り、衣付けまで済ませてフライパン焼き。刻んだねぎをフライパンに入れて調味料と炒め合わせれば出来上がりです。
②むね肉deうま塩しそつくね
青じその香りが爽やかな鶏つくねのレシピ。鶏肉をサッと叩いて青じそを千切ったら、ポリ袋ひとつで肉だねが作れるのでとても簡単です。冷蔵・冷凍保存も可能なので、作り置きしておくこともできて便利。
③鶏むね肉のもちもちレモン炒め
しっとり&もちもち食感がやみつきになる、黒胡椒風味のレモン炒め。鶏肉を切って全材料をポリ袋に入れて揉み込み、たれごとフライパンで焼くだけ。黒胡椒を振って馴染ませれば完成です。
④蒸し鶏のポン酢しょうが醤油
包丁もまな板も使わず、ポン酢味のジューシーな蒸し鶏が作れます。耐熱容器に鶏肉を入れて塩胡椒し、調味料をかけてレンチン3分×2回。後は、ラップをかけて放置すれば柔らかく蒸し上がります。
⑤むね肉の甘酢照り焼き
にんにく風味の甘酸っぱい照り焼きチキンが作れるレシピ。鶏肉に下味と薄力粉をつけてからフライパンで焼いていき、甘酢だれをつやつやに絡めて仕上げます。しっかり濃いめの味付けでご飯が進みます。
⑥むね肉の梅しそ肉団子
香りが良くて爽やかな和風味の鶏団子。ひと口サイズで食べやすく、お弁当おかずにぴったりの一品です。冷蔵・冷凍保存も可能です。
⑦秒でなくなるBBQチキン
絶妙に甘酸っぱい味付けがたまらない、バーベキューチキンのレシピ。レモンとマスタード入りのたれで旨みを引き出します。砂糖を揉み込み片栗粉をまぶしてから焼くので、水分が閉じ込められて柔らかジューシー。
⑧ぶつ切り鶏むね肉のマヨチーズ丸め焼き
柔らかくホロホロと崩れるチーズ入りの絶品チキン。肉だねは、鶏むね肉をぶつ切りにしてチーズと調味料を混ぜるだけ。丸めて蒸し焼きし、焦がし醤油で香ばしく仕上げます。
⑨むね肉と塩昆布の刻みチーズつくね
塩昆布とチーズを混ぜ込んだ、旨みたっぷりの鶏つくねレシピ。シンプルな味付けで、素材の美味しさを引き出します。鶏むね肉とチーズは適当に刻むだけなので、叩く手間がなく下準備もラクラク。
⑩鶏むね肉のネギ南蛮
ねぎの香りと甘酸っぱい南蛮だれが食欲をそそる鶏むね肉おかず。ポリ袋で下味と粉をつけられるので、手が汚れにくくて楽ちんです。刻みねぎを大量に使うので、冷凍ねぎを使うかスライサーを利用すると便利。
※ねぎを刻む時間は調理時間10分から除きます。
⑪鶏ムネ肉のマヨソテー
しっとり柔らかいチキンソテーが作れるレシピ。鶏むね肉に塩胡椒して小麦粉をまぶし、マヨネーズを入れたフライパンでジューシーに焼き上げます。冷めてもパサつかず絶品なので、お弁当のメインに。
⑫鶏むね肉のねぎ塩ダレ
炒りごまと青ねぎの風味が香ばしい、コクと旨みたっぷりの一品です。鶏肉を薄く削ぎ切りにしておくのがポイント。固くなる前に火が通り、ねぎ塩がしっかり絡みます。2日ほど冷蔵保存も可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日