コンビニ界震撼【激安店ラ・ムー】「1個66円ガッツリ系肉まん」が神!毎週通うマニア鬼リピ宣言
- 2022年10月31日更新

こんにちは、ラ・ムー歴3年、貯蓄0円から年100万円貯まるようになったヨムーノライターのかーこです。
ラ・ムーの精肉コーナーの専門店の前を通ると一際目を引く商品がありました。
それはお肉屋さんの大入り肉まん!
すごく大きい肉まんが三個も入っていてすごい存在感です。
まるで映画「千と千尋の神隠し」に出てくる肉まん(?)のように大きく、満足度が抜群!
一つ食べればお腹いっぱい! 子どもも美味しいと言ってパクパク食べます。
今回はそんなお肉屋さんの大入り肉まんを紹介します!
お肉屋さんの大入り肉まん
まず目を引くのはこの大きさです。
こんなに大きい肉まんはかなり珍しいですよね!
持ち上げてもかなりずっしりしています。
試しに重さを計ってみると、、、
181gもありました!
一個でこの重さは驚きです。
お肉屋さんの大入り肉まんはこの大きさの肉まんが3個も入っています。
これだけでもお得だと感じてしまいますがお肉屋さんの大入り肉まんは値段もすごく安いんです。
お肉屋さんの大入り肉まんは税込で198円!!
もちろん三個入りでこの価格です。
衝撃的ですよね。
一個66円で巨大肉まんが食べられます。
コンビニの肉まんと比べるとコスパは最高ですよね!
作り方(温め方)
お肉屋さんの大入り肉まんは、ほかのものと同じように作り方(温め方)も簡単です!
まず、肉まんを軽く水で濡らします。
こうすることでふっくらとしたの肉まんになりますよ♪
次に軽く水で濡らした肉まんを耐熱皿に乗せ、ふんわりラップをかけます。
あとは、電子レンジで600W3分温めれば完成です!
これだけでまるでできたてのような肉まんが完成します。
作り方はとっても簡単!
時間がない朝に朝ご飯として出すのもアリですね。
子どもに朝ご飯で肉まんを出すと、毎回大喜びです!
蒸し器で蒸して作る方法もありますが、電子レンジで作る方法の方が簡単なので私は電子レンジをおすすめします。
気になる味は
あとは味です。
いくら安くても味が美味しくないとリピはなしですよね。
お肉屋さんの大入り肉まんはどうでしょうか。
実際に食べてみました!
まずは中を見るため少し切ってみました。
正直これだけ安いと中の餡が少ししか入ってないんじゃないの?と少し疑っていました。
しかし、そんなことは全くなく、ぎっしりと餡が入っていてすごく美味しそうです♪
中をじっくり見てみるとお肉と玉ねぎがゴロゴロ入っていることが分かります。
しかも、国産の豚肉を使用しています。
この値段でここまでのクオリティとは驚きです。
さっそく食べてみました。
お肉の存在感があってすごく美味しいです!
生地もふわふわでとても美味しい♪
ただ、全体的に少し味は薄め。
そこで、ポン酢をつけて食べてみました。
すると、ほんのり酸味がきいてそのまま食べるよりもかなり美味しくなります。
食べる際にはポン酢をつけて食べることをおすすめします。
餃子のたれをつけて食べても美味しかったのでそちらもおすすめ♪
一個がかなり大きいので一個食べただけでお腹いっぱいになります。
ボリューム満点で一個66円はすごすぎですよね!
中の餡が違うことがある
本当に美味しくて、かなりお気に入りの大入り肉まん。
ふと中身を見てみると中身が全然違うことに気づきました。
手軽に食べられるのでリピ買いしていますが、ときどき中の餡が違うことも・・・?
この肉まんの中身は以前買ったものに比べてだいぶ色が薄いです。
餡の詰まり具合も違うように感じます。
このようにお肉屋さんの大入り肉まんは餡の詰まり具合などにばらつきが。
ただ値段も安いですし、そこはしょうがないかなと思います。
まとめ
お肉屋さんの大入り肉まんは一個181gの巨大な肉まんが三個も入って税込198円と激安!
作り方も簡単で一個でお腹いっぱいになるので朝ご飯やおやつにぴったりです!
ラ・ムーに行く際にはぜひ手に取ってみてくださいね。
【最新】ラ・ムー おすすめ記事
テレビやSNSで「激安すぎる!」と話題のラ・ムー。ラ・ムーに初めて行く方や、おすすめ商品を知りたい方向けに、ラ・ムーマニアが実際に購入した商品記事を紹介しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
【夏の暑さどう乗り切る?】中の人が教える「トライアルの神コスパ暑さ対策グッズ」7選!水分補給・UV・冷感ぜんぶ網羅!2025/05/17
-
え!?こんなに入って160円!!?【マルヤス】「今日の1円」「嘘でしょ…」神コスパ3選!埼玉と東京で全7店舗の“幻”スーパー2025/05/17
-
トライアルの高機能Tシャツが799円〜!中の人が推す“プチプラなのに快適”春夏トップス3選2025/05/16
-
ジョブチューンで満場一致合格!イオントップバリュおすすめ5選2025/05/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日