お手軽食材「ちくわ」で10分以内で完成!旨みたっぷり「ちくわの簡単おかず」12選
- 2021年09月16日公開

旨みたっぷり♡ちくわの絶品おかず
お手軽な「ちくわ」で、ぱぱっと10分以内!旨みたっぷりの簡単おかずを作ってみませんか?サッと焼いたり揚げたりすると香ばしく、生でも美味しいのが魅力。お弁当やおつまみなどに便利な絶品レシピを厳選しました。
10分あれば完成!ちくわの簡単おかずレシピ
①揚げない竹輪の磯部揚げ
磯の香り豊かな磯辺揚げがフライパンで簡単に作れます。揚げ焼きする調理法なので、使う油が少なく経済的。シンプルな海苔塩味でカリッと美味しい、子供から大人まで大人気のレシピです。
②ちくわのカレーマヨ焼き
スパイシーで香ばしいカレーマヨネーズ味のちくわ焼き。調味料を和えたらトースターにお任せの超ラクラク調理で、5分もあれば作れます。おつまみにもう一品追加したいときや、お弁当用に便利なレシピ。
③ちくわときゅうりの和風ごまおかかナムル
ちくわ1袋ときゅうり2本で、やみつき度満点の絶品ナムルが作れます。にんにくをきかせた白だしごまだれで和えれば、ちくわの旨みをいかした美味しい一品の出来上がり。2~3日ほど冷蔵保存も可能です。
④ちくわとツナの和風サラダ
ちくわとツナを使った5分調理で、簡単に和風サラダが作り置きできるレシピ。鰹風味のごまマヨ醤油だれで和え、旨みたっぷりに仕上げます。冷蔵で2~3日ほど作り置き保存可能です。
⑤ちくわの蒲焼き
こってり煮詰めた甘辛だれを絡めた蒲焼風のおかずレシピ。千切りきゅうりの上に盛って粉山椒を振れば、蒲焼のような見映えになります。しっかり濃いめの味付けなので、お弁当用おかずに便利。
⑥ちくわとピーマンのきんぴら
ちくわ2本とピーマン1個で作れる、きんぴら風の絶品おかず。甘めの味付けで美味しく、ピーマンの苦みも気になりません。赤唐辛子入りのピリ辛味で、ご飯が進みます。
⑦ちくわの磯辺和え
ちくわを切って青のりと調味料を和えるだけ。思い立ったらすぐに用意できる超スピード副菜です。とても簡単に作れて5日ほど冷蔵保存可能。ちくわだけで手早く作り置きしたいときにおすすめです。
⑧やみつきヤンニョムちくわ
コチュジャンとにんにくをきかせたヤンニョムちくわのレシピ。韓国風の甘辛い味付けで、ビールのお供にうってつけです。3分程度で作れて冷蔵・冷凍保存可能なので、多めに作って常備菜にするのもおすすめ。
⑨ちくわのピリ辛ラー油和え
ポリ袋の中で振り混ぜるだけで、あっという間に出来上がる簡単おつまみ。ごまと刻みねぎ入りの旨辛い味付けで、ビールや日本酒に良く合います。すぐ食べないときは冷蔵庫へ。味が馴染んで美味しくなります。
⑩ちくわのチリソース絡め
ピリッと辛さをきかせた甘いチリソース味の簡単おかず。斜め切りしたちくわをフライパンで香ばしく焼き、にんにく・生姜・豆板醤・合わせだれを煮絡めれば完成。辛さは豆板醤の量で調整できます。
⑪竹輪とチーズのサクッとカレー焼き
カレー風味の味付けが食欲をそそる、ちくわ焼きレシピ。焼き立てを頬張ると、カリカリちくわの中からチーズがとろりとあふれます。冷蔵で2日ほど保存可能で、トースターで温めなおすとカリカリ食感が復活。
⑫ちくわのゆかり揚げ
わずか5分で、ゆかりの風味をまとった香ばしい揚げ物が作れます。衣にマヨネーズを混ぜることで、さくさく軽い仕上がりに。3日ほど冷蔵保存可能なので、お弁当用の作り置きにもおすすめです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日