お弁当の隙間埋め、後もう一品に♡3分以内で即完成「簡単スピード副菜」レシピ12連発
- 2021年09月08日公開

もう副菜で悩まない♡
献立を考える中で意外と悩むのが副菜。ぴったりの副菜が思い浮かばないと感じたら、火を使わない・切って和えるだけ…など、手間暇かけずに3分以内でパパッと作れる「副菜レシピ」を参考にしてみて!
時短であともう一品作りたい時や、お弁当の隙間埋め悩みを助けてくれるはずですよ♡
すぐに作れちゃう!簡単スピード副菜
①アスパラとソーセージの粒マスタード炒め
ソーセージとアスパラを粒マスタードとガーリックで炒めた、サッと作れる副菜レシピです。アスパラのシャキシャキした食感にジューシーなソーセージの旨味が合わさって食べ応え抜群。ビールのお供にも良く合います。
②海苔マヨチーズ竹輪
3分あればもう一品作れちゃう「海苔マヨチーズ竹輪」は、マヨのまろやかさと青のりと粉チーズの香ばしさがとってもおいしいおかずです。火の通りが早く時短で作れて、節約中のお助けおかずとしても活躍してくれます。
③オクラとツナコーンのごまマヨ和え
コーンのつぶつぶ食感とオクラのネバネバがクセになる美味しさ。マヨネーズのコクとツナの旨味を絡めた味付けで、小さなお子さんに喜んで食べてもらえます。鮮やかな見た目が、食卓に彩りが欲しい時にも重宝してくれる!
④ごまたっぷりほうれん草としらすの白だし和え
味付けは“白だし”のみでとっても簡単、サッと作れる即席おかずです。すりごまといりごまがたっぷり入っていて、ゴマの風味も楽しめる逸品です。しらすの塩気がアクセントになり、ご飯のお供にぴったり合います。
⑤長いもおかか醤油ごま和え
切った長いもにかつお節と調味料を絡めたら即完成。やみつき必須の和の副菜、シャキシャキ食感がクセになる「長いもおかか和え」です。沢山作って作り置きにしてもOK、しんなりした長いもの食感もまた美味しい!
⑥人参とコーンのマヨサラダ
隠し味に入れためんつゆと粒マスタードで、いつものマヨサラダがワンランクアップ。人参とコーンのマヨサラダ、食材二つあればスピード調理可能なサラダです。子供に人気のメニューがたった3分で作れるなんて嬉しい!
⑦チンゲン菜とカニカマの旨塩和え
火を使わずレンチン調理、忙しい日の献立でも3分あれば野菜のおかずが一品追加できちゃうレシピです。カニカマを追加すると色合いも鮮やかで、食卓に彩りを添えてくれます。おかずやおつまみ、作り置きに◎。
⑧いかのコチュジャン炒め
程良い辛さで、ご飯やお酒のお供に食べると絶品!炒めて調味料を和えるだけ、3分あれば作れる「いかのコチュジャン炒め」の作り方です。日持ちは密封容器に入れ冷蔵で2~3日、作り置きにも向いています。
⑨ブロッコリーのケチャマヨ和え
マンネリ化しがちなブロッコリーを、ケチャマヨ味に味付け!一品加えるだけでも栄養バランスが整うので、お弁当の隙間を埋めるのにも最適です。もちろん献立メニューの副菜としても美味しくいただけます。
⑩カラフルパプリカの中華風マリネ
バタバタ忙しい朝や晩でも慌てず作れる「パプリカのマリネ」。ごま油とニンニクが効いてお酒のおつまみにもおすすめです。レンチン調理で簡単調理できるのに、鮮やかな見た目で手抜きに見えないところが嬉しいポイント。
⑪無限豆苗
節約にもなる激ウマおかず、レンチンで簡単に作れる「無限豆苗」レシピです。豆苗×ツナ缶の最強の組み合わせで、お茶碗を片手に食べる手が止まりません。豆苗ひとパック、ペロリと食べられます!
⑫丸ごとピーマンのおかか炒め
栄養たっぷりのタネやワタも!ピーマンを丸ごと味わい尽くす「ピーマンのおかか炒め」です。これまで面倒だったピーマンの下処理時間が省けるので、その分時短調理が叶います。簡単に作れる副菜なので、ぜひ作ってみて。
⑬えのきとツナのうま塩ナムル
レンチンしたえのきをツナ缶と簡単な調味料で和えるだけ、食材ひとつで完成するお財布にも優しい簡単副菜です。火を通して旨味の増したえのきとごま油の香りで、ご飯がすすむこと間違いなしのレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日