鶏むね肉をフル活用!食費をガッツリ抑える「7日分の節約献立」
- 2021年09月06日公開

安ウマ♡「鶏むね」節約献立特集
スーパーでお安く購入できる「鶏むね肉」は、節約時の心強い味方ですよね。けれど、パサつきが気になったり、物足りなさがあったりと、マイナスイメージを抱く人も多いのでは?
そこで今回は、そんなイメージを覆す鶏むねレシピを一挙ご紹介しちゃいます。サブおかずと合わせた、献立形式のレシピを7日分ご用意しました。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
①チキンカツ+シンプルサラダ
メイン:冷めてもサクふわチキンカツ
塩麹+マヨネーズの効果でパサつきを軽減!冷めてもサクフワ食感が持続する、むね肉のチキンカツです。お弁当にもおすすめですよ。揚げる前の状態で、冷蔵で約2日、冷凍で約3週間保存可能。
サブ:レタスとミニトマトのシンプルサラダ
ご家庭にある食材で手軽に作れるシンプルなサラダです。生姜を効かせためんつゆドレッシングが絶品で、野菜がもりもりすすむこと間違いなし。3分ほどで作れるので、あと一品欲しいときもぜひ。
②鶏天+もやしとツナの炒めもの
メイン:鶏天の青じそ巻き
むね肉を使った絶品とり天です。食べた瞬間、青じその香りがふわっと広がり、手が止まらない美味しさ。できたての熱々を召し上がれ。
サブ:もやしとツナのごまポン炒め
もやしとツナを使用した節約時に嬉しい一品です。ツナの旨味とポン酢のさっぱり感がよく合い、シャキッとした食感も◎。もやしの食感を残すため、火を通しすぎないように注意してくださいね。
③むね肉の南蛮漬け+なすの照り焼き
メイン:鶏むね肉の南蛮漬け
鶏むね肉を使用したさっぱり美味しい南蛮漬け。パサつきがちなむね肉ですが、ブライン液に漬け込むことで、驚くほどしっとり柔らかく仕上がります。お肉と野菜を摂取できるのも嬉しいポイント。
サブ:なすの照り焼き
甘辛い味つけがご飯とよく合うナスの照り焼きです。味付けはオール大さじ1弱でとっても簡単。大葉をトッピングして召し上がれ。
④ピザ風チキンチーズ+オープンオムレツ
メイン:子どもウケ最強!鶏むね肉deピザ風チキンチーズ
とろけるチーズやケチャップでピザ風に味付けした、子供ウケ確実な一品です。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも◎。できたての熱々を召し上がれ。
サブ:とうもろこしのオープンオムレツ
とうもろこしをたっぷり使って焼き上げたオープンオムレツです。ふわふわの卵、プチっと甘いとうもろこし、塩気が効いたベーコンが相性抜群。とうもろこしを枝豆に代えて作っても美味しいですよ。
⑤よだれ鶏+中華ツナサラダ
メイン:やみつきよだれ鶏
レンチンで手軽に作れるよ絶品よだれ鶏。食感はふわっと軽く、風味豊かで味しみしみ!とてもレンチンとは思えないクオリティです。作った蒸し鶏は冷凍で1カ月ほど保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
サブ:きゅうりとミニトマトの中華ツナサラダ
きゅうりとミニトマトを使った、さっぱり美味しい中華風サラダです。ツナの旨味の効果で、さっぱりしているのに食べ応え抜群。冷蔵で2~3日保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑥とりマヨ+3色ナムル
メイン:絶品♡とりマヨ
エビの代わりにむね肉を使用した、家計に優しい海老マヨ風おかず。ぷりっとした食感のむね肉と、濃厚マヨソースが抜群によく合い、エビマヨ級の美味しさです。お弁当のおかずにもおすすめです。
サブ:ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル
意外と手間のかかるナムルも、レンジを使えば簡単時短に。ごま油の風味と鶏がらスープの旨味で、野菜がもりもりすすみます。ご飯にのせてビビンバ丼にしても◎。冷蔵で2~3日保存可能です。
⑦ちゃんちゃん焼き風+豆腐サラダ
メイン:柔らか鶏むね肉de胡麻味噌ちゃんちゃん焼き風
一般的には鮭で作ることが多いちゃんちゃん焼きですが、むね肉で作ってもとっても美味しいんです。野菜たっぷりでヘルシー&栄養バランス抜群。もも肉で作っても◎。
サブ:和風お豆腐サラダ
豆腐を一丁使った、ヘルシーな和風サラダです。大葉、のり、かつお節を加えることで、淡白な豆腐がご馳走に大変身。豆腐は木綿豆腐を使用してくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日