夏も秋もうんま~い!インスタでわかりやすい「なすレシピ」15選
- 2021年08月31日公開

なすは夏も秋もおいしい~♡
インスタレシピで作り方がわかりやすい!
じゅわっととろけるような食感がおいしい“なす”。そのままでも、お肉やほかの野菜と合わせてもおいしく、いろんなレシピに使えます。夏野菜ですが秋なすもあるので、これからの時期もおいしさを存分に堪能できそうです。
価格も安定しているので、常備しておきたい野菜です。今回はそんな「なすレシピ」の特集。画像や動画で作り方がわかりやすい、インスタのレシピをピックアップしています。ぜひスマホ片手にチェックしてみてくださいね。
相性バツグン!ナス×ひき肉レシピ
①レンジで簡単!なす肉そぼろ
麻婆茄子に代表されるように、なすはひき肉との相性がバツグンです。こちらはなすと合い挽き肉に、めんつゆをベースとした調味料を合わせたおかずレシピ。火を使わず、レンジで加熱するので簡単に作れます。
②そうめんにも合う!担々なすそぼろ
余ったそうめんのスパイシーなアレンジレシピです。なすをひき肉と合わせてレンジでチン。鶏ガラの素を入れた豆乳に麺を入れて、なす肉そぼろをのせれば担々麺風そうめんの完成です。そうめんはうどんやごはんにしてもおいしそうです。
③なすのキーマカレー
カレーはどんな季節に食べてもおいしいですが、なすを入れると一気に夏らしい味になります。ひき肉もたっぷり入れてキーマカレーに。卵の黄身をのせて、とろ~り濃厚な味をお楽しみください。材料やくわしいレシピはインスタの投稿先でチェック!
④がっつりナスミートチーズ
なすとひき肉、トマトソース、チーズをたっぷりかけたボリュームたっぷりレシピ。レンジだけで作っているというから驚きです。お肉のうまみがソースに溶け込み、それをなすが吸って、もうおいしさが止まりません!
なす×お肉もうんまっ!
⑤なすと牛肉のポン酢マリネ
なすと牛肉を炒めてポン酢で味つけしたさっぱりレシピです。熱々でも爽やかな味で、暑い日にもぺろっと食べられます。豚肉で作ってもおいしいのだとか。材料やくわしいレシピはインスタの投稿先でチェック!
⑥甘酢の鶏なす南蛮
揚げ焼きにしたなすと鶏肉を南蛮味に仕上げた、がっつりレシピ。なすは油と相性がよく、とろけるような食感に仕上がります。鶏肉はからあげ風になって香ばしさアップ。お酒のおつまみにもおすすめです。
簡単に作れる!ほぼなすだけレシピ
⑦蒸しなすのめんつゆ漬け
蒸しなすをめんつゆに漬け込むだけの簡単レシピです。なすは20分かけてじっくり火を通し、やわらかく仕上げています。そうめんのために買ったけど余っているめんつゆの消費にも。材料やくわしいレシピはインスタの投稿先でチェック!
⑧中華風南蛮なす
とろとろのなすに香ばしいごま油をたらし、さっぱり南蛮酢で味つけしたレシピです。なすはレンジでチンして火を使わないので、簡単&時短で作れます。「あと一品」欲しいときにもおすすめです。材料やくわしいレシピはインスタの投稿先でチェック!
⑨焼きなすのさっぱりポン酢漬け
焼いたなすに調味料をかけるだけの簡単レシピです。仕上げにかつお節をかけると、香りとうまみが広がります。たっぷりとかけて召し上がれ。
⑩濃いめたれのなすの蒲焼き
うなぎの蒲焼きならぬ、なすの蒲焼きです。価格はお安く、おいしさはうなぎと肩を並べるレベル…かもしれません。とろとろになったなすと濃いたれが合いますよ。ぜひ白ごはんにのっけてお召し上がりください。
焼きなすアレンジ
⑪薬味たっぷりグリルなす
魚焼きグリルで作った焼きなすに、大根おろしと大葉をたっぷりとかけて食べるヘルシーレシピです。なすをグリルで焼いている間に、薬味の用意をするので効率的に作れます。暑い日の夜食やおつまみにも。
⑫ぷりぷりエビのひんやりなす
とろとろの焼きなすに、ぷりぷりのエビと薬味をたっぷり和えた、食感が楽しいレシピ。全ての材料と調味料を合わせ、冷やすとさらにおいしさアップ。これ一つでいろんな栄養を摂れますよ。
なす×野菜もヘルシーでおいしい
⑬なすとえのきのペペロン炒め
なすとえのきをオリーブオイルで炒め、にんにくと唐辛子で味つけすれば、ペペロンチーノ風おかずの完成です。ピリッと辛みが効いた味は、食欲が減りがちな季節でも箸が進みそうです。
⑭夏野菜のカラフルマリネ
なすやズッキーニ、パプリカなど夏野菜で作るカラフルなマリネです。和風だしとレモンでほっこりやさしい酸味に仕上げています。オクラやピーマンなどお好みの野菜を加えてもOK。材料やくわしいレシピはインスタの投稿先でチェック!
⑮なすと水菜とツナのさっぱりサラダ
とろとろなすと、シャキシャキ水菜の食感が楽しいサラダです。ツナを入れると調味料がしっかり染みこみ、食べごたえのあるサラダになります。ビタミンやたんぱく質など栄養をたっぷり摂れるレシピです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日