野菜が値上がりした時は♡“豆苗&もやし”が大活躍「節約・安旨おかず」レシピ14連発
- 2021年08月31日公開

野菜高騰中の食費をサポート♡
野菜の値上がりで食費にも影響が…。そんな時に助かる、年中お手頃価格で購入できる優秀食材 “豆苗&もやし”を使った「節約おかず」をご紹介します。
シャキシャキみずみずしい“豆苗&もやし”は、栄養豊富で炒め物からサラダや和え物まで、どんな料理にも万能に使えます。日替わりで食べても飽きないレシピが沢山あるので、ぜひ参考にして下さい♡
豆苗で節約!安旨おかずレシピ
①豆苗の豚バラ巻きレンジ蒸し
豚バラで巻いた豆苗を電子レンジで蒸した、簡単メイン料理です。ポン酢ベースのごま油香るたれが絶妙で、サッパリ美味しく食べられます。手軽に調理できるだけでなく、お財布に優しいのも嬉しいレシピです。
②豆苗とかにかまのコーンマヨサラダ
調理時間はたったの3分。節約になって時短もできる副菜レシピです。豆苗の緑・かにかまの赤・コーンの黄で彩りはバッチリ、献立に1品追加するだけでも食卓が華やぎます。軽く湯通しすると豆苗の青臭さが和らぐそう!
③豆苗と糸こんにゃくのヘルシープルコギ
味が染みたしっかり味でご飯がすすむ!豆苗と糸こんにゃくを使ったヘルシーな「プルコギ」レシピです。豆苗を加えることで彩りもUP。材料を重ねて蒸し焼きにするだけなので、忙しい時に大助かり。
④豆苗と塩昆布の春巻き
食感はパリパリ、中には豆苗がたっぷり詰まった栄養満点の「春巻き」です。キッチンバサミを使って食材を切るので、包丁とまな板を使いません。少量の油でフライパンで揚げ焼きするだけ後片付けもラクラクです。
⑤豆苗と豚ばらのにんにく塩レモン炒め
さっぱりしていてシンプルな味付けがとっても美味しい。レモンの爽やかな風味が食欲をそそる、簡単で美味しい「豆苗と豚ばらのにんにく塩レモン炒め」です。にんにくのおかげでスタミナもつきそう!
⑥豆苗とササミのつくね串
ごはんのお供・お弁当・おつまみにピッタリ!再生可能な豆苗を使った、スタミナ満点の「豚チーズつくね」です。カサ増しに入れる豆腐は水切り不要。包丁とまな板を使わないので、ズボラさんでも無理なく調理できますよ。
⑦おかわりが止まらない「無限豆苗」
野菜を美味しく、たくさん食べたい時はコレに決まり!豆苗を1パックペロリと食べられちゃう「無限豆苗」は、シャキシャキ食感の豆苗に、ツナ缶の旨味と炒り卵の組み合わせが相性抜群。レンチン調理で簡単に作れます。
もやしで節約!安旨おかずレシピ
⑧鶏肉ともやしの甘酢炒め
野菜が高騰した時に欠かせない“もやし”でカサ増ししたボリュームおかず。とろ〜り甘酢だれを絡ませた濃い目の味付けで、ご飯がモリモリ進みます。もやしのシャキシャキ食感もやみつきになること間違いなし!
⑨油揚げともやしのお好み風
油揚げともやしを使った、激安すぎるおつまみレシピです。冷蔵庫に食材がなくても、もやしと油揚げさえあれば作れるところも嬉しいポイント。あればキャベツや豚肉を加えてアレンジすると、更に美味しく仕上がります。
⑨レンジで麻婆もやし
もやしのシャキシャキ食感とピリ辛味が最高!安くてボリュームも出る、節約おかず「麻婆もやし」です。作業時間は10分ほどで、レンチン調理できちゃうからキッチンに立ちたくない日にぴったりの献立です。
⑩もやしチーズチヂミ
市販の粉を使わなくても、カリッともっちりした生地が美味しい「もやしチーズチヂミ」の作り方です。もやしから水分が出るため、水を入れないのがコツです。お好みのタレを用意して召し上がれ。
⑪豚もやしとふわふわ卵のポン酢あんかけ
献立や家計に困った時の新定番。ふわとろ半熟卵の中からたっぷりのもやしが登場する、熱々の餡と絡めていただく“あんかけメニュー”です。ご飯に乗せれば中華丼に、ボリュームもあっていくらでも食べらちゃいそう。
⑫豚こまともやしのオイ味噌炒め
節約食材“豚こま肉×もやし”の組み合わせを、オイスターソースと味噌ベースのタレで炒めた「絶品節約おかず」です。ご飯が進みすぎる味付けで、白飯のおかわりが止まりません。がっつり食べ盛りの男子におすすめ!
⑬もやしとニラの油揚げ餃子
包まないから超簡単・スピーディー!油揚げに具を詰めて焼く「節約餃子」です。もやしのシャキシャキ食感と、お揚げにじゅわっと染みた肉汁が美味しく、糖質制限中でも食べられる大人気メニューです。
⑭豚しゃぶナムル
もやしのナムルに豚しゃぶを乗せた、ヘルシーで美味しいメインおかずです。もやしがしっかり味付けされているので、タレはいりません。お好みで野菜をトッピングしてボリュームのある一皿にしても良いですね!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日