2品で大満足!一週間分の「混ぜご飯+具だくさんスープ」献立セット
- 2021年08月19日公開

無理するご飯作りは卒業!
具がたっぷり入ったご飯とスープさえあれば、副菜をあれこれ作らなくても大満足!そこで今回は、忙しい毎日にお役立ちな「一汁一飯」の献立をご紹介します。ぜひ日々のご飯作りにお役立てください。
①鶏生姜ごはん+お味噌汁
こってりやみつき♡鶏生姜ごはん
こってりした甘醤油味に、生姜の風味がアクセントになった鶏生姜ごはん。具沢山で食べ応えがあり、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし。お好みで炒りゴマを散らして召し上がれ。
厚揚げとこんにゃくの味噌汁
厚揚げ、こんにゃく、数種の野菜をふんだんに使った、ヘルシーで家計にも優しい一杯です。タンパク質と野菜をこれ一杯で摂取できるのも嬉しいポイント。こんにゃくは下茹で不要のものを使うとお手軽ですよ。
②肉味噌混ぜご飯+ワンタンスープ
肉味噌混ぜご飯
調理時間はたったの10分!手早く作れて食べ応えもバッチリな肉味噌混ぜご飯です。こってり美味しい肉味噌と、ゴマの風味がベストマッチ。お好みで半熟卵とねぎをトッピングして召し上がれ。
包まないワンタンスープ
つるんとした食感が楽しい中華風のスープです。ひき肉の旨味、もやしのシャキシャキ感が食欲をそそり、一口食べたら止まらない美味しさ。これ一品でも十分に食べ応えのある、満足感の高い一品です。
③キンパ風混ぜごはん+ピリ辛スープ
キンパ風混ぜごはん
韓国の海苔巻き・キンパの味を再現した混ぜご飯です。韓国風焼肉と沢庵の甘塩っぱさが相性抜群。海苔で巻いておにぎりにしても美味しいですよ。
崩し豆腐とふわたまのピリ辛中華スープ
包丁いらずで作れる、コスパ最強の簡単スープ。ピリ辛のスープと豆腐と卵のまろやかさがベストマッチ。辛さは豆板醤の量で調節してくださいね。
④うま塩バターごはん+クリーミースープ
鮭とコーンのうま塩バターごはん
鮭の塩気とコーンの甘さが抜群によく合う混ぜご飯です。彩りも美しく、食卓がパッと華やぐこと間違いなし。黒胡椒は多めがおすすめですよ。
トマトとベーコンのクリーミースープ
どこか懐かしい味わいの、シチュー風牛乳スープです。マイルドなスープに、トマトの旨味&玉ねぎの甘みが溶け合って、やみつき注意な美味しさ。隠し味に入れる粉チーズが美味しさの秘訣です。
⑤焼きサバごはん+むね肉と大根のスープ
焼きサバとネギ塩の混ぜごはん
甘辛く味付けした塩サバ、大葉、いりゴマを混ぜ合わせた、風味豊かな混ぜご飯です。お酢を少量加えるのがポイント。こうすることで味が引き締まり、素材の旨味が引き立ちます。
むね肉と大根のにんにく塩スープ
むね肉と大根を使ったヘルシーなスープです。むね肉は下味をつけて最後に加えることで柔らかく仕上がり、パサつきも気になりません。仕上げの黒胡椒はたっぷりめがおすすめです。
⑥ひじきの混ぜごはん+コク旨お味噌汁
ひじきの五目混ぜごはん
レンジ調理で手軽に作れるひじきの混ぜご飯です。やや薄めの味付けなので、どんなおかずにも合わせやすい万能な一品です。お弁当にもおすすめですよ。
なすと厚揚げのコク旨お味噌汁
コク深い味わいを堪能できる、なすと厚揚げのお味噌汁です。野菜と厚揚げをごま油で炒めるのが美味しさの秘訣。具材は大きめにカットすることで食べ応えがアップします。
⑦ガリバタ混ぜご飯+角切り野菜のシチュー
ガリバタきのこの混ぜご飯
ニンニクとバターの風味が食欲をそそる洋風混ぜご飯。作り方はいたって簡単で、3種類のきのこをガーリックとバターで炒め、あとはご飯に混ぜるだけ。ワインにもよく合います。
角切り野菜とベーコンのシチュー
調理時間は約10分。朝食やお夜食にもぴったりな時短シチューです。タイムを加えることで、何時間も煮込んだようなリッチな味わいに仕上がります。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日