簡単すぎてごめんなさい!夏休みの「手作りおやつレシピ」15選
- 2021年08月10日公開
めっちゃ簡単「手作りおやつレシピ」特集
夏休みの子ども&大人もおいしい♡
まだまだ夏休みが続きますね。おうちで過ごす時間が長いので、子どもが喜んでくれるよう、おやつを手作りしませんか?とっても簡単なので、子どもと一緒に作るのも楽しそうです。
子どもが楽しめるのはもちろん、大人の舌にも合うスイーツレシピもご用意。そんな簡単「手作りおやつ」のインスタレシピをご紹介します。全てインスタの投稿から、材料も作り方もチェックできますよ。
冷たくておいしい!ジェラート
①袋をもみもみ&冷やすだけ「バナナ豆乳ジェラート」
バナナと豆乳で作るヘルシーなジェラートです。材料を全て袋に中に入れて手で揉み、あとは冷凍庫で冷やせば完成!食べる前にも軽く揉むと、やわらかくて食べやすくなります。これなら子どもでも簡単に作れそうですね。
②すっぱうまっ「梅ジェラート」
梅のすっぱさと、ヨーグルトの爽やかさがたまらない、暑い夏にぴったりのジェラートです。梅はシロップにして使います。合わせて冷やすとシャリっとした食感を楽しめるのジェラートに。大人もハマるおいしさです。
▼梅シロップも手作りできる
ちなみに梅シロップも手作りできます。煮沸消毒した瓶に、清潔に洗った梅と氷砂糖を同じ分量入れます。毎日瓶を揺らして砂糖をなじませれば、2~3週間後に梅シロップの完成です。ドリンクなどにしてもおいしいですよ。
フレッシュなフルーツゼリー&ムース&寒天
③好きなフルーツで作ろう「缶詰2層ゼリー」
牛乳ゼリーとフルーツゼリーが2層になった、ぷるぷるスイーツです。牛乳のやさしい甘さとフルーツのフレッシュな甘みがよく合います。フルーツは缶詰であればどれでも作れるので、その日の気分に合わせて選びましょう。
④ほんのりしゅわ~「サイダーゼリー」
サイダーでゼリーを作ると、しゅわしゅわ~っとほんのりはじけて爽快です。ゼラチンはレンジで加熱するので、火を使わず楽ちん。お好みでフルーツを盛り付ければ、さらにフレッシュな味わいになります。
⑤とろけてヘルシー「ヨーグルトムース」
ヨーグルトと牛乳で作る、とろけるような食感のヘルシーなムースです。ヨーグルトの量を増やすと、さっぱり感がアップ。お好みで好きなフルーツをたっぷりのせて召し上がれ。
⑥たっぷり作っちゃおう!「フルーツ牛乳寒天」
フレッシュでおいしいフルーツ入りの牛乳寒天です。見栄えがよくなるように、フルーツは均等に切って並べましょう。鍋に牛乳を入れて粉寒天を溶かし、あとは容器に入れて冷やすだけ。“映え断”スイーツのできあがりです。
ひんやりぷるぷるスイーツ
⑦えっ、材料2つ!?「バニラアイスdeプリン」
バニラアイスに卵を入れて作る、材料たった2つのプリンです。しかも加熱もレンジなので、オーブンも蒸す必要もなく楽ちん。お好みでカラメル(※分量外の砂糖を使います)も合わせてどうぞ。
⑧大人も好きな味♡「抹茶プリン」
ほろ苦さがたまらない、大人も好きな抹茶のぷるぷるプリンです。牛乳でも作れますが、生クリームを加えると濃厚な味わいになります。お好みでホイップクリームやあんこをのせれば、お店やコンビニスイーツ並みの出来映えに。
⑨置くだけで2層になっちゃう「あずきミルクプリン」
あずきとミルクのやさしい甘さがたまらないプリンです。材料を混ぜ合わせて作りますが、小豆の方が重いため、冷やしているうちに自然と2層になります。手が込んでいる風ですが、実は簡単なレシピです。
⑩かけすぎるのがおいしい秘訣「黒蜜きなこ豆腐」
いつもの絹豆腐に黒蜜ときなこをかければ、即席スイーツのできあがり。かけすぎかな、というくらいたっぷりとかけるのがおいしさの秘訣です。お安い食材でヘルシー、罪悪感なく食べられます。
あのスイーツをおうちで再現!
⑪あのテーマパークにある!「チョコクランチ」
まるでディズニーのチョコクランチですが、実は手作り。チョコレートとパン粉だけで作っているというから驚きです。チョコは湯煎やレンジで溶かし、パン粉と合わせ、冷やし固めれば完成!食感も味も本物レベルです。
⑫おうちで映画館気分「キャラメルポップコーン」
映画館で食べられるキャラメルポップコーンはおうちで手作りできます。塩味のポップコーンに、砂糖・バター・牛乳をフライパンで熱しながら絡めるだけ。しっかりと冷ますと、カリッと食感も楽しいポップなお味のできあがりです。
⑬再現率すごい!「メロンパントースト」
食パンがメロンパンになったと話題のスイーツトーストです。クッキー生地をパンにのせて、オーブントースターで焼けば完成。記事には格子状に模様を付け、焼く前に砂糖をまぶすと、見た目もざくざく食感もメロンパン風になります。
▼チョコ味も作れます!
クッキー生地にココアを入れれば、チョコ味のメロンパントーストも作れます。クッキー生地も混ぜるだけでとっても簡単。焼いてから少し冷ますと、サクサクとした食感をより感じられます。
ふんわりケーキはレンジで完成
⑭HMで簡単「はちみつ蒸しケーキ」
ケーキはオーブンを使って焼くため、時間がかかりそうなスイーツですが、なんとレンジでも作れます。HM=ホットケーキミックスを使えば、材料の計量も少なく楽ちん。耐熱容器に入れてレンチンすれば、ふんわりしっとり焼き上がります。
⑮おから&ヨーグルトでヘルシー「ふかふかケーキ」
おからやヨーグルトを使った、ヘルシーなケーキもあります。低カロリーの甘味料を使えばさらにヘルシーに。レンジでチンすれば、ふかふか食感のケーキができあがります。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





