え、氷水で即しめちゃダメ?テレビ騒然【安い市販うどん】がつるっと名店級に変身!本家裏ワザ
- 2021年12月03日更新

こんにちは!調理師免許を持つ、ヨムーノライターのmomoです♪
家庭で食べる麺料理といえば、「うどん」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
そんな身近でポピュラーなうどんですが、お店で食べるうどんは一味も二味も違った"プロの味"ですよね。
そこで今回は、家庭のうどんを少しでも"プロの味"に近づけたい!という願いを叶えてくれる「3つの裏ワザ」をご紹介していきます♪
市販のうどんを格上げする「ちょっとしたコツ」とは?
テレビ番組「ソレダメ!」にて、市販のうどんを格上げする裏技を教えてくれたのが、東京都新宿御苑前にある「切麦や甚六」さん。
弾力やコシのあるこだわりの本格うどんが愉しめる、ランチには行列ができる名店です。
そんな名店が教える冷やしうどん格上げの裏ワザがこちら!
①お酢を"ちょい足し"して麺を茹でる
②茹でる際は"沸騰させない"こと
③うどんは"2段階"で冷やす
善は急げということで、早速作ってみたいと思います♪
うどんのゆで方①お酢を"ちょい足し"して麺を茹でる
鍋に水を入れ、お酢を足して火をつけます。お酢の分量はお湯2リットルに対し、大さじ3です。
「うどんにお酢!?」と驚いてしまったのですが、もちろんきちんとした理由があるんです。
酸性のお酢を加えることにより、うどん表面の凸凹が溶かされてつるっと仕上がるんだそう!
さらに凸凹がなくなることで、煮崩れも防いでくれるんだとか♪
うどんのゆで方②茹でる際は"沸騰させない"
お湯が沸騰したら、沸騰しない程度まで火を弱めてうどんを入れます。
グツグツしている状態で茹でてしまうと、うどんの表面が粗くなってしまうんだそう。
茹でている間は、さし水をしながら「沸騰させない状態」をキープして茹でましょう!
うどんのゆで方③うどんは"2段階"で冷やす
うどんが茹であがったら、まずは常温の水で洗い、うどんのぬめりを取っていきます!
茹でたてのうどんを一気に氷水で締めてしまうと、表面だけが硬くなり食感が悪くなってしまうんだそう。
ぬめりが取れたら、氷を入れた水で冷やしていきます。
私は今まで、茹でたてのうどんは一気に氷水で冷やしていました...。
やはりプロの味に近づけるには、ひと手間を惜しまないことが大事なようです!
プロ直伝の裏技を実践した「冷やしうどん」いざ実食!
プロの裏技で作った冷やしうどん、せっかくなので盛り付けも"プロっぽく”ザルにのせてみました。
麺は、ツルツルとしていてとっても美味しそうです♡
麺をよく味わうべく、めんつゆベースのシンプルなつゆでいただきます。
食べてみると、ツルツルと喉越しがよく、ギュッと締まったコシのある食感が美味しい!市販のうどんなのにすごい...。
極端な話、毎日食べてもいいくらい(笑)。
茹でるときお酢を入れましたが、匂いも味も気になりませんでした。
お店のような"プロの味"ぜひご家庭で試してみて!
今回は、プロが教える裏技を使って冷やしうどんを作ってみました!
いつもとはまるで違った作り方に戸惑いつつも、やはり格別な美味しさでした♪
みなさんもぜひ、ご家庭でプロの味を体験してみて下さいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【オクラは茹でずにこう食べて!!】え、これすごい「目を見張るほど美味しい」食べ方!新食感でのどごし最高2025/08/01
-
【ライスペーパー】水につけなくていいの!?“戻さずそのまま”で完成!「バリバリッ、クリスピー」「底がカリッ」絶品おかず2025/07/31
-
【うどんスープ→こっちが大大大正解】「目からウロコ」「アレンジ無限大」“夏に最高”な食べ方!なぜ今までやらなかった?2025/08/01
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日