ぜ~んぶ5分以内!楽したい時に重宝する「のっけ丼」レシピ13連発
- 2021年08月07日公開

たまには楽してもいいよね♡
毎日がんばっているんだから、食事くらい簡単に済ませたい!って時ありませんか?お子さんのいる家庭では夏休みのお昼も楽ではありません。
そこで、5分以内で作れる簡単のっけ丼レシピを集めてみました。色んな種類があるので、日替わりでも楽しめますよ♡
簡単おいしい!5分で作れる「のっけ丼」レシピ
①絶対おいしい!豚キャベ丼
メイン食材は、どこの冷蔵庫にもありそうな豚バラとキャベツだけ!煮立ったタレでお肉を少し煮て、あとはご飯→千切りキャベツ→お肉→タレの順にのっけて完成です。
②サーモンのアボカド丼
スーパーで安いお刺身を見つけたら丼にするのもおすすめ!サーモンを相性のいいアボカドと一緒に、お醤油&わさびで和えてご飯と食べるシンプルなレシピです。
③たっぷりニラそぼろ丼 カフェめし風
ひき肉とニラをしっかり炒めたら、あとは混ぜておいたタレを加えて1分煮て完成です。あればきゅうりや卵を添えれば、エスニック風のおしゃれな外観に♡
④サクッとお昼ご飯に!たらこユッケ丼
そのまま食べてもおいしいたらこですが、ごま油とにんにくチューブを加えることで、ご飯がさらにおいしくなる味に!卵黄や万能ねぎをトッピングすれば、見た目も鮮やかで食欲がさらにアップしそう!
⑤サバ缶でパパッと簡単♡そぼろ丼
常備しておけば何かと便利に使えるさば水煮をごま油で炒めて、醤油やみりん、お酒で風味をつけて完成です。丼はもちろん、ご飯に混ぜておにぎりにしても美味ですよ。
⑥フライパン1つで 長ねぎと卵の甘酢あんかけ天津丼
お料理で余りがちな長ねぎの青い部分を使って、ふんわり卵がおいしい天津丼に♡甘辛いタレが食欲をそそります。もしあれば、かにかまを加えてもいいですね。
⑦簡単&スピードごはん♡アボカドじゃこ丼
白だしとごま油につけたアボカドと大葉、じゃこの組み合わせはさっぱりしながら濃厚で、くせになりそうなお味です。食欲のない時もお箸がすすみ、栄養補給できそう!
⑧パパッとらくウマ 豚こまのスタミナ丼
にんにくのきいた甘辛ダレにからんだお肉はとてもジューシーで、育ちざかりのお子さんや男性ウケも抜群。すぐ作れちゃうから、帰宅が遅くなった日のご飯にも最適です。
⑨5分で出来る!もやしと豆苗のピリ辛肉味噌丼
豚ひき肉ともやし、豆苗で作れる丼はおいしいだけでなく、時短&節約もかなえてくれます。お味噌や豆板醤がきいたピリ辛味で、お箸もどんどん進みますよ。
⑩禁断のメンマちくわ丼
ご飯の上にかつお節→麺つゆ→粉チーズ(シュレッドチーズでも可)の順でベースを作ります。あとはちくわやメンマなどあるものを盛って、最後にマヨネーズと七味で楽ちん丼の完成!
⑪レンジで1分40秒!うま味豆腐丼
メイン食材はお豆腐とネギ、卵でとってもヘルシー。カットした材料に調味料や卵を加えて、レンチンしながら作れる超お手軽レシピは、覚えておく価値ありです。
⑫たっぷりオクラのねばねば丼
オクラを軽くゆがいてお醤油と和えれば、オクラソースが完成!あとはご飯の上にオクラソースとたっぷりのかつお節を載せていただきます。さっぱりしていて、暑い夏でも食がすすむレシピです。
⑬フライパン1つ♡ツナとお麩の卵とじ丼
保存のきくツナやお麩を使って、ボリュームたっぷりの卵とじ丼に。つゆをたっぷり吸ったお麩は柔らかく食べやすいので、小さいお子さんのランチにもいいですね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日