“もう一品欲しい”を叶える!ぱぱっと10分で完成「最強サブおかずレシピ」12選
- 2021年07月22日公開

もう一品欲しいを叶える!副菜レシピ特集
夕食を作っていると、「もう一品欲しい」と感じることがありますよね。こちらではときに大活躍する、「最強サブおかずレシピ」をご紹介します。ALL10分で作れる、お手軽&スピーディーなおかずをピックアップしました。
副菜としてはもちろんのこと、おつまみやお弁当のおかずとしても大活躍。幅広く楽しめるのでおすすめです。野菜たっぷりのメニューや、ピザ風のレシピまでレパートリーも盛りだくさん。ぜひチェックしてくださいね。
ぱぱっと10分で完成「最強サブおかずレシピ」
1.ほくほくじゃがバター
食材&調味料は合わせて4つのみ。家族で争奪戦確定の、メチャうまじゃがバターです。ホクホクのじゃがいも&バターの組み合わせは、王道の旨さ。火を使わず、レンジでぱぱっと作れるのも高ポイント。(調理時間:5分)
2.豚バラと厚揚げのキムマヨチーズ焼き
お手軽食材“厚揚げ”を使用した、最強おかずレシピ。チーズや豚バラ肉を乗せて焼くことで、旨味たっぷりな仕上がりに。ビールのおつまみとしてもぴったりなやみつきおかずです。(調理時間:10分)
3.旨辛オイキムチ
今が旬の“きゅうり”を使った、旨辛オイキムチ。きゅうりの間に挟むキムチは、ザーサイや大根など4種の具材が入っていてコクもたっぷり。ぽりぽり&シャキシャキ食感がクセになります。(調理時間:5分)
4.絶品まぐろアボカドユッケ
家族からも大好評のめちゃ旨ユッケ。アボカドは崩れやすいので、優しく調味料と和えるのがポイント。たったの5分で完成するので、思い立ったらすぐ作れるのも嬉しい魅力の一つです。(調理時間:5分)
5.チャプチェ風しらたき
しらたきのツルンとした食感がアクセント。野菜をモリモリ食べられる、栄養豊富な一品です。チャプチェ風のこってりとした味付けで、白ごはんもモリモリすすみます。コストパフォーマンスも200点!金欠の日も安心して作ることができますよ。(調理時間:10分)
6.ピーナッツよだれアボカド
忙しい日もたったの5分で作れてしまう、スピードアボカド。ピーナッツバター×アボカドの意外な組み合わせですが、一口食べると誰もがやみつきになる美味しさなんです。お好みでパクチーを乗せて召し上がれ。(調理時間:5分)
7.枝豆とチーズのピザ
パリパリ食感が楽しいミニピザ。餃子の皮にトッピングを乗せて、トースターで焼くだけで完成。とにかく簡単なので、料理が苦手な方もお手軽に作ることができますよ。家族も虜になるやみつきレシピです。(調理時間:10分)
8.にんにく香るトマトのおつまみサラダ
ダイエッターも罪悪感なしで食べられる、ヘルシー副菜レシピ。さっぱりとしたトマト&玉ねぎに、ニンニクの香ばしさをプラスした至福の一品です。野菜不足の方&栄養チャージしたいときにもおすすめ。(調理時間:3分)
9.ちくわとかにかまの胡麻だれコールスロー
コスパもバッチリ。家計に優しいコールスローサラダです。胡麻風味のコクのある味付けで、野菜が苦手な方も美味しく食べることができますよ。お弁当のおかずとしても大活躍。(調理時間:5分)
10.えのきポン酢
「さっぱりとしたものが食べたい」そんな気分の日はコレ。ポン酢の爽やかな味わいが魅力の、お手軽きのこレシピです。たったの5分で完成&レンチンでOKなので、難しい調理工程は一切なし。想像以上の美味しさに、あなたも虜になってしまうかも♡(調理時間:5分)
11.ツナトマきゅうりのさっぱりサラダ
「野菜不足を解消したい」そんな日にぴったりな絶品サラダ。3種の食材が入っていて、栄養バランス&食感もパーフェクト。ポン酢ベースのコクうまダレと絡めれば、美味しさも倍増します。(調理時間:3分)
12.えのきとオクラの梅おかかポン酢
女子ウケNO.1。ダイエット中でも罪悪感なしで食べられる、ヘルシーな和物レシピ。レンチン任せでサクッと作れるので、ズボラさんも安心です。爽やかな香り&ネバネバ食感もやみつきになります。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日