ひんやり美味しい♡体もお腹も大満足「冷製スープ」のレシピ12選
- 2021年07月20日公開

野菜たっぷりスープで元気モリモリ!
こう毎日暑いと食欲も落ちてしまいますよね。とはいえ、こういうときだからこそ、しっかり栄養価のあるものを食べて夏バテを防止したいところ。さらに、免疫力を付けることも今はとても大切です。
そこで今回ご紹介するのが、暑くて食欲がなくても食べられる「冷製スープ」です。旬の野菜を使っているので栄養価も申し分なし!ぜひ日替わりでお試しくださいね。美味しくて、おかわりが止まりませんよ。
夏に美味しい冷製スープ12選
①オクラとなめこの冷製スープ
ネバネバの食材が入る、具たくさんの栄養満点スープです。みりんを加えてまろやかな味わいに仕上げます。調理の段階で氷を入れて溶かすことで、冷やす時間の短縮に。そのままはもちろん、ご飯にかけても美味しくいただけます。
②もち麦入りきゅうりとトマトとツナとコーンの冷製スープ
食感が楽しい、飲むサラダのような冷たいスープです。もち麦入りなので食べ応えも満点!旬の夏野菜をたっぷり使ってカラフルに仕上げましょう。隠し味の昆布茶とトマトケチャップが美味しさのポイントです。
③まるごとトマトの冷製味噌スープ
トマトをまるごと1個食べられる味噌スープ。インパクト大で思わず笑顔になりますね。鰹節をたっぷりとかけるのがポイント。トマトの酸味と味噌の風味、鰹節の香りが絶妙なバランスでクセになる美味しさです。
④ミニトマトの冷たいおすまし
コロコロとしたミニトマトのキュートな形をそのまま見せる、夏のおすましです。ワイングラスに注げば、夏のおもてなしにもピッタリ♡ミニトマトから水分が出るので、お出汁はやや濃いめにするとちょうどよい味わいになります。
⑤アサリとプチトマトとバジルのイタリアン冷製スープ
アサリのうま味を存分に味わえる冷製スープ。糸寒天の食物繊維も摂れるヘルシーさも魅力です。プチトマトの赤とバジルの緑で、華やかなイタリアンカラーはオシャレ度も◎!糸寒天が溶けるのを防ぐため、必ず火を止めてから加えましょう。
⑥韓国冷麺風 豆腐の冷製スープ
お酢の程よい酸味でごくごく飲める、混ぜるだけの簡単韓国冷麺風スープです。豆腐のたんぱく質と緑黄色野菜のビタミンで、栄養バランスもバッチリ!具材のナムルは、冷凍ほうれん草を使って時短で仕上げます。
⑦桃とトマトのスープ
桃とトマトで作る、ピンク色が可愛い冷たい夏のスープです。桃の濃厚な甘味にトマトの爽やかな酸味の相性が抜群!飲むヨーグルトを加えてデザート感覚でいただくものオススメです。
⑧豆乳豆腐の冷や汁風冷製スープ
麺つゆと豆乳を合わせたスープに薄く切ったきゅうりと豆腐を入れるだけ。たった3分でできあがる、超簡単冷製スープです。豆乳のコクとめんつゆのまろやかさが絶妙にマッチ。きゅうりの食感がアクセントになり、無限に飲めるおいしさです。
⑨ピーマンの冷たいポタージュスープ
ピーマンの苦みをほとんど感じない、やさしい味の冷たいスープです。爽やかな緑色が涼しげで夏らしさ満点♡玉ねぎとピーマンをしっかり炒めることが、スープの甘味を出す最大のポイント。やみつきになる美味しさです。
⑩トウモロコシの冷たいスープすり流し風
旬のとうもろこしを使った冷たいスープです。とうもろこしの芯とお出汁で旨みを引き出します。優しい甘さに幸せな気分になりますよ。豆腐でトロミをつけているので、食べ応えも大満足です。
⑪じゃがいものヴィシソワーズ
煮込んだじゃがいもと玉ねぎをミキサーで撹拌した、トロリとなめらかな舌触りが美味しいスープ。生クリームと牛乳のコクに野菜の甘みを感じます。トロリと濃厚なスープなので、パンをディップして食べても美味しいです。
⑫白茄子とマッシュルームのポタージュ
旬のなすと豆乳を使ったスープです。白なすがなければ普通のなすでも大丈夫。お米でトロミをつけるので、食べた後の満足感もありますよ。なすはアクが出ないよう、カット後は水にさらしておきましょう。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【お願い!塩サバ焼く時「あの液体」入れて!】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「一味違う」まるでビストロ級《実食レビュー》2025/04/28
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/28
-
【お願い!袋キャベツそのまま食べないで!】管理栄養士も唸った"栗原はるみさん"考案の「2分レシピ」!2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
なんだこのお弁当は...!!管理栄養士も唸った「栗原はるみさん」が教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"弁当!2025/04/06
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日