カラフルで栄養満点!家族が喜ぶ「絶品・夏野菜レシピ」12選
- 2021年07月20日公開

夏野菜を食べて夏バテを撃退!
トマト、なす、オクラなど、太陽の光をたっぷり浴びた夏野菜はカラフルで栄養も豊富!そこで今回は、旬の夏野菜を使ったレシピ特集をお届けします。ぜひチェックしてください。
食べ応え満点!メインおかずのレシピ
①夏野菜の炒め酢豚
揚げずに炒めるだけで作れす、夏野菜を使った簡単酢豚です。さっぱりした後味でお箸が止まらない美味しさ♡ご飯ともよく合い、がっつり食べたい時にぴったりな一品です。
②豚こまと夏野菜の煮込み
豚こまと夏野菜を使った、ちょっとおしゃれな夏の煮込み料理です。豚こまを使うのでとっても経済的、おまけに煮込み時間も少なく済みます。お好みで粉チーズや粗びき黒こしょうを振って召し上がれ。
③鶏肉と夏野菜のスパイシーカレー炒め
スパーシーな味わいがクセになる、夏の食卓にぴったりなカレー炒めです。カレーの香りが食欲をそそり、一口食べたら止まらない美味しさ。ビールのおつまみにもおすすめですよ。
④ささみと夏野菜の香味南蛮だれ
揚げ焼にしたささみ、なす、オクラを、ネギたっぷりの香味だれに漬け込んだ、さっぱり美味しい一品です。ポイントは、熱いうちにたれに漬け込むこと。こうすることで味がしっかり染み込みます。
⑤夏野菜と唐揚げの甘酢あんかけ
定番おかずの唐揚げに一手間加えてボリュームアップ。カリッと美味しい唐揚げ、彩り美しい夏野菜、さっぱりした甘酢がベストマッチ。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。
⑥鮭と夏野菜のサクじゅわ照り焼き
夏野菜と鮭を使った、食べ応えのあるメインおかずです。表面はカリッと食感が良く、甘いタレとコク深いバターが絡んで、一口食べたら止まらない美味しさ。魚やズッキーニが苦手な方でも食べやすい一品です。
⑦夏野菜と豚バラのおかずサラダ
お肉と野菜をたっぷり摂取できる栄養バランスの良いおかずサラダです。トマトソースに焼肉のたれを使うことで、さっぱりだけど濃厚な味わいに。これ一品でも食べ応え抜群です。
あと一品にも便利!副菜のレシピ
⑧夏野菜の揚げ浸し
数種の夏野菜を使用した彩り美しい揚げびたしです。だし汁は麺つゆを使って簡単時短に。使用する野菜はお好みでアレンジしても◎。
⑨夏野菜のおかか麺つゆ生姜炒め
調理時間は経ったの10分!あと一品欲しい時にも重宝する夏野菜の炒め物です。生姜の香りとおかかの旨味の相乗効果で、一口食べたら止まらない美味しさ。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
⑩野菜の旨味がぎゅっ!基本のラタトゥイユ
夏野菜の旨味をぎゅっと閉じ込めた絶品ラタトゥイユです。ポイントは野菜を一種類ずつ炒めてからトマトソースに加えること。こうすることで、野菜それぞれの歯ごたえや甘みが際立ちます。
⑪夏野菜の青じそねばねばサラダ
箸休めにぴったりな夏野菜と青じそのサラダです。オクラのネバネバパワーと青じその香りで、食欲がない時でもパクッと食べやすいですよ。5分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑫さっぱりやみつき!夏野菜のピクルス
カラフルな見た目が食欲をそそる夏野菜のピクルスです。漬ける野菜はお好みでアレンジしても◎。冷蔵で約2週間保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日