子供が大喜び!シンプルで飽きのこない「定番手作りおやつ」12選
- 2021年07月15日公開

夏は手作りおやつに挑戦!
子供のために手作りのおやつを作りたい!そんなお母さん必見のレシピ特集をお届けします。プリンやドーナツ、ホットケーキなど、子供達が大好きな定番のお菓子をたっぷり掲載しています。ぜひチェックしてください。
ぷるんと美味しい!プリンのレシピ
①材料4つde焼きプリン
基本材料はたったの4つ!簡単に作れて最高に美味しいシンプルな焼きプリンです。プリン液をしっかり裏ごしすることで、驚きのなめらか食感に。子供から大人まで、幅広い世代で楽しめるスイーツです。
②純喫茶風!固めプリン
どこか懐かしさを感じる、純喫茶風のプリンです。“卵感”をしっかり感じる味わいと、固めの食感が◎。ほろ苦いカラメルソースも絶品です。
③ぷるんっぷるっ!冷やすだけ牛乳プリン
プルンプルンの食感がクセになる、濃厚な味わいの牛乳プリンです。「アガー」と言う植物性のゼリーの素を使用することで、独特な食感が生まれます。キンキンに冷やして召し上がれ。
パクッと食べたい!ドーナツのレシピ
④オールドファッション
お店のような“オールドファッション”がお家で再現できるこちらのレシピ。素朴な甘みのドーナツ生地とチョコレートが相性抜群。生地を混ぜる時は、さっくりと混ぜると美味しく仕上がります。
⑤パン屋さんのふわふわドーナツ
パン屋さんで売っているような、分厚くふわふわ食感に仕上げたドーナツです。ふんわり柔らかいドーナツを、粉砂糖&砂糖でデコレーション。おやつとしてはもちろん、朝食にもおすすめですよ。
⑥ミルキードーナツ
外はカリッ中はふわふわ、食べた瞬間やみつきになる、一口サイズのドーナツです。ヨーグルトを加えることで、ホットケーキミックスの独特の風味を和らげるのがポイント。お好みで練乳を加えても美味しいですよ。
朝食にもおすすめ!パンケーキのレシピ
⑦昔ながらのパンケーキ
ふんわり優しい味わいに仕上がる、昔ながらのパンケーキの作り方です。ホットケーキミックスを使わす、薄力粉で作るのがこちらのレシピのポイント。お好みのトッピングで召し上がれ。
⑧ホットケーキミックスでスフレパンケーキ
ふわふわ食感がクセになるスフレタイプのパンケーキです。ポイントは片栗粉とレモン汁を入れること。こうすることで、型を使わなくても分厚いスフレパンケーキが作れます。トッピングは、バターや蜂蜜などお好みで。
⑨焼き立てを食べたい!ぐりとぐらのカステラパンケーキ
絵本『ぐりとぐら』で登場するパンケーキを再現したこちらのレシピ。思わず歓声が上がりそうな可愛い見た目に、子供達も大喜び間違いなし。ぜひ焼きたてを召し上がってくださいね。
本格濃厚!チーズケーキのレシピ
⑩超濃厚ベイクドチーズケーキ
最もポピュラーな「ベイクドチーズケーキ」。材料を混ぜて焼くだけなので、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。濃厚なチーズ生地とザクザク食感のタルトのバランスがたまらない美味しさです。
⑪とろける濃厚レアチーズケーキ
冷蔵庫で冷やし固めて作る「レアチーズケーキ」。クリームチーズの濃厚な味わいに、レモンの酸味が爽やかなアクセントに。そのまま食べるのはもちろん、お好みでベリー系のソースをかけても美味しいですよ。
⑫スフレチーズケーキ
日本発祥とされる「スフレチーズケーキ」。ふわっと軽い食感と、しゅわっととろける独特の食感がクセになる美味しさ。大人から子供まで、幅広い世代で楽しめる一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日